プレスリリース

国内・海外ヘッドライン

「就職活動中での企業の採用選考時の対応に関する意識調査」Thinkings株式会社


22年卒学生が回答。就活中、企業の対応によって志望度が下がった人は56.2%。学生への接し方、高圧的・見下した態度などが要因の上位に

2021.12.23

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

企業の対応によって志望度が上がった経験のある人は74.4%強

Thinkings(東京・中央)は12月16日、2022年卒業予定の就職活動を行った学生356人に行った「就職活動中に接点があった企業の採用選考時の対応に関する意識調査」の結果を発表した。

調査結果によると、74.4%の学生が就活中に企業の対応で志望度が上がった経験があると回答。一方、下がった経験がある学生は56.2%で、そのうち具体的な経験を聞いたところ最も多かったのが「 学生に対する接し方の悪さ」で、「高圧的・見下した態度」「連絡が遅かった・なかった」が続いた。4位の「連絡ミスや情報提供(スケジュール連絡・HPでの情報公開など)がずさんだった」を含め、基本的な対応ミスが志望度に大きく影響を与えることがあらためて明らかになった。以下、リリースより。

「就職活動中に接点があった企業の採用選考時の対応に関する学生の意識調査概要
  1. 調査結果概要・トピックス
  2. 74.4%の学生が就活中に企業の対応で志望度が上がった経験があると回答。​具体的経験1位:対応の良さ、2位:連絡の早さ、3位:フィードバック
  3. 就活中に企業の対応で志望度が下がった経験がある学生は56.2%と半数以上の結果に。具体的経験1位: 学生に対する接し方の悪さ、2位:高圧的・見下した態度、3位:連絡が遅かった・なかった
  4. 企業に大事にしてほしいこと1位:対等に扱ってほしい、2位:連絡の早さやこまめさ、3位:学生一人ひとりに興味関心を持ってほしい
  5. 総括:企業が選ぶ時代から対等に選びあう時代に。学生一人ひとりを尊重した対応を。
  6. 調査概要

調査結果概要・トピックス

  1.  74.4%の学生が就活中に企業の対応で志望度が上がった経験があると回答。
    具体的経験1位:対応の良さ、2位:連絡の早さ、3位:フィードバック
  2. 就活中に企業の対応で志望度が下がった経験がある学生は56.2%と半数以上の結果に。
    具体的経験1位: 学生に対する接し方の悪さ、2位:高圧的・見下した態度、3位:連絡が遅かった・なかった
  3. 企業に大事にしてほしいこと1位:対等に扱ってほしい、2位:連絡の早さやこまめさ、3位:学生一人ひとりに興味関心を持ってほしい

総括:企業が選ぶ時代から対等に選びあう時代に。学生一人ひとりを尊重した対応を。

調査結果

1.74.4%の学生が就活中に企業の対応で志望度が上がった経験があると回答。​具体的経験1位:対応の良さ、2位:連絡の早さ、3位:フィードバック

画像:「就職活動中での企業の採用選考時の対応に関する意識調査」(Thinkings株式会社)

志望度が上がった経験がある人は74.4%と実に7割強に及びました。志望度が上がった具体的なエピソードとしては、1位が【対応が丁寧・親切だった】となり、回答者の3割が同様のコメントをしています。「『合否の連絡を●日●時~●時の間にします』という連絡があった上、しっかり守ってくれた」「メールが丁寧」など、採用担当者とのやりとりは企業の印象に大きな影響を与えるようです。

画像:「就職活動中での企業の採用選考時の対応に関する意識調査」(Thinkings株式会社)

2位は「面接の連絡が早かった」、もしくはそれに類するコメントが多くを占めた【連絡が早かった】。
3位が合否の理由や面接のアドバイスなどの【フィードバック/アドバイスをくれた】でした。
4位の【学生一人ひとりに興味を持つ真摯な姿勢が感じられた】では、「なぜ私を採用したいのか、どんなところに活躍の見込みがあるかを言ってくれた」というコメントが寄せられ、「自分自身を見てくれている」と学生自身が実感できる行為が重要とわかります

2. 就活中に企業の対応で志望度が下がった経験がある学生は56.2%と半数以上の結果に。具体的経験1位: 学生に対する接し方の悪さ、2位:高圧的・見下した態度、3位:連絡が遅かった・なかった

画像:「就職活動中での企業の採用選考時の対応に関する意識調査」(Thinkings株式会社)

志望度が下がった経験がある人は56.2%と半数以上の結果に。具体的なエピソードとしては、1位が【学生に対する接し方(マナーや話し方など全般の印象)が悪かった】となり、回答者の3割がこれに関連した意見を述べています。「面接官がエントリーシートすら読んでいなかった」「面接官が面接に遅れてきたのに謝罪もなにもなかった」など、マナーを守ってくれないと不満を感じた学生が多かったようです。

画像:「就職活動中での企業の採用選考時の対応に関する意識調査」(Thinkings株式会社)

2位は【高圧的・見下した態度を取られた】。「圧迫面接だった」「面接での回答を笑われた」など、いわゆる「圧迫面接」を行う会社がまだ多いことがわかりました。
3位が【連絡が遅かった・なかった】でした。「面接の合否の連絡が遅く、その前に内定をもらった会社に決めてしまった」「結果を2週間以内に送ると言われて1ヶ月以上連絡がなかった」「結果の連絡が来なかった」など、連絡待ちのストレスを感じている学生が多いようです。
4位の【連絡ミスや情報提供(スケジュール連絡・HPでの情報公開など)がずさんだった】では、「メールや資料に誤字が多かった」「面接時間をギリギリで遅らされる事が多かった」など、基本的なミスも企業の志望度に大きく影響を与えると判明しました。

3. 企業に大事にしてほしいこと1位:対等に扱ってほしい、2位:連絡の早さやこまめさ、3位:学生一人ひとりに興味関心を持ってほしい

画像:「就職活動中での企業の採用選考時の対応に関する意識調査」(Thinkings株式会社)

企業に大事にしてほしいことは何か聞いたところ、1位の【対等に扱ってほしい】では、「企業に対応するように、学生への対応も真剣にして欲しい」「企業が学生を選ぶのと同様に、学生も企業を選ぶ権利があるということを自覚してほしい」などのコメントが集まりました。
 2位【連絡を早くしてほしい/連絡しないことはやめてほしい】は、志望度が上下する理由にも挙がっていたこともあり、企業の採用担当者がすぐに改善すべき項目と考えられます。
 3位【学生一人ひとりに興味関心を持ってほしい】では、「学歴などの過去よりも現在の学生自身を見てほしい」「一人一人の個性を見てほしい」「ダメな部分を探すのではなくて良い部分を引き出そうとしてほしい」など、学生というカテゴリではなく個々人として見てほしいという意見が多く集まりました。

総括:企業が選ぶ時代から対等に選びあう時代に。学生一人ひとりを尊重した対応を。

企業の対応で志望度が上がった理由2位に【連絡の早さ】、下がった理由3位に【連絡が遅かった・なかった】、企業の大事にしてほしいこと2位に【連絡の早さやこまめさ】がランクインし、学生への連絡が大きな影響を与えているとわかりました。学業・アルバイトなどと並行して就職活動をし、そこでも多くの企業を並行して採用を進める中、スケジュール調整のストレスの大きさが明らかになりました。

特筆すべきは企業の大事にしてほしいこと1位の【対等に扱ってほしい】です。これは、3位【学生一人ひとりに興味関心を持ってほしい】、4位【マナーを守った丁寧な話し方・誠実な対応をしてほしい】も同様の趣旨を持っていると考えられます。このことから企業と学生が対等に選びあう時代になってきたといえるのではないでしょうか。メール文面・連絡スピードといった基本的な対応だけではなく、一人の大人へ接する最低限のマナーを企業側にも守ってほしいという声が調査全体を通して多く見られました。

昨今の就職活動では、クチコミを利用した情報収集も当たり前となり、企業の印象は学生の間で広まりやすくなりました。従来の企業主導であった就職活動は変化し、学生はより企業側の対応をシビアに評価するようになると思われ、今後もこの傾向は続くと推測されます。企業の対応ひとつが学生への印象に大きな影響を与え、企業と学生が対等に選び合う時代になった昨今、「選ばれる企業」になることの重要性がわかります。

一人ひとりに対して企業の理解度を上げ、興味関心を持ってもらうために、学生に対して採用担当者が興味関心を持ち、それを伝えることが重要だと考えられます。そのために、今後、企業は、連絡メールやスケジュール管理などの業務を効率化し、学生とのタッチポイントの創出や、企業・学生の相互理解を得るチャンス(説明会・個別面談・OB訪問・インターンなど)を作っていくことが肝心ではないでしょうか。

調査概要

・調査タイトル:就職活動中に接点があった企業の採用選考時の対応に関する学生の意識調査
・調査対象 :全国の2022年卒の大学生・短大生・専門学校生 計356人
・調査時期 :2021年11月9日~11月15日
・調査方法 :インターネット調査

<引用について>
•本調査を引用する際は、以下表記およびURLを必ずご利用ください。
「就職活動中での企業の採用選考時の対応に関する意識調査/Thinkings株式会社作成(2021.12.16公開)」
 URL:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000065.000055762.html
•報道関係者様による引用の場合、掲載動向の把握のため、Thinkings広報までご連絡いただけますようお願い致します。

sonar ATS TVCM特設サイト:https://sonar-ats.jp/cm/

採用管理システム「sonar ATS」について

採用管理システム「sonar ATS」は 、ソフトバンク、ニトリ、NTTデータなど900社以上※に利用されている採用の成功のために開発された採用管理システムです。各就職ナビやイベントなど、全ての応募経路からのデータを一元管理し、直感的なユーザーインターフェースにより、応募者へのLINE連絡や状況の分析、さらに応募者への効果的な動機形成を図ることができます。通年採用化に伴う、年度に縛られない採用管理にも活用可能です。「採用の解像度を上げ、真のマッチングを実現する。」というビジョンのもと、採用担当者を支援しています。
※2021年8月時点
「sonar ATS」サービスサイト:https://sonar-ats.jp/
「sonar」ブランドサイト:https://brand.sonar-ats.jp/

Thinkings株式会社について

会社名 : Thinkings株式会社
代表者 : 代表取締役社長 吉田 崇
設立 : 2020年1月
所在地 : 東京都中央区日本橋本町4-8-16 KDX新日本橋駅前ビル5階
URL :https://www.thinkings.co.jp
事業内容: 新卒・中途採用向け採用管理システムを主軸とするHRTech事業、及び、多様なHRサービスを総合的に購買・導入支援するマーケットプレイス事業

【プレスリリース「22年卒予定の学生に聞いた『就職活動中での企業の採用選考時の対応に関する意識調査』就活中、企業の対応によって志望度が上がった経験のある人が70%強」より|2021年12月16日・Thinkings株式会社】

@人事では『人事がラクに成果を出せるお役立ち資料』を揃えています。

@人事では、会員限定のお役立ち資料を無料で公開しています。
特に人事の皆さんに好評な人気資料は下記の通りです。
下記のボタンをクリックすると、人事がラクに成果を出すための資料が無料で手に入ります。

今、人事の皆さんに
支持されているお役立ち資料

@人事は、「業務を改善・効率化する法人向けサービス紹介」を通じて日本の人事を応援しています。採用、勤怠管理、研修、社員教育、法務、経理、物品経理 etc…
人事のお仕事で何かお困りごとがあれば、ぜひ私達に応援させてください。

「何か業務改善サービスを導入したいけど、今どんなサービスがあるのだろう?」

「自分たちに一番合っているサービスを探したいけど、どうしたらいいんだろう?」

そんな方は、下記のボタンを
クリックしてみてください。
サービスの利用は無料です。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

あわせて読みたい

あわせて読みたい


資料請求リストに追加しました

完全版 HR系サービスを徹底解説! HR業務支援サービス完全ガイド 勤怠・労務管理 採用支援 会計・給与ソフト など