Thinkings株式会社
日本採用力検定協会との共同で9月24日にセミナーを開催。「#採用担当の大事にしたいこと」キャンペーンも展開
2021.09.09

日本採用力検定協会と共同で企画。抽選で50名に「日本採用力検定」の受験権利をプレゼント
採用プラットフォーム「sonar」を提供するThinkings(東京・中央)は9月7日、一般社団法人日本採用力検定協会の賛助会員に加わったと発表した。今回の参画にあわせ9月24日にセミナーを開催するほか、抽選で50人に採用力検定試験の無料受験権利を提供する「#採用担当の大事にしたいこと」キャンペーンを展開する。以下、リリースより。
関連情報:【採用活動の実態調査2021】採用担当者1094人が回答。採用強化・業務効率化のための採用ツールを導入したものの3割が逆に多忙化
本企画の趣旨・背景 ~変化の激しい採用業界で「採用」の能力形成を支援したい~
変化の激しい世の中で、採用市場も変わり続けています。変化に対応し、常に自社に最適な採用活動を行うために、採用担当者は、最新の採用手法や小手先のノウハウを掴むだけでなく、より本質的な「採用」という仕事を理解・実践する必要があります。当社の調査では、採用担当者の2人に1人は「自社の採用活動に不安」と回答し、「どう改善すればよいかわからない」という声も複数見受けられ、変化への対応が難しい現実が明らかになりました※。
こうした背景から、Thinkingsは、社会全体にとって好ましい採用という視座を持てるよう、能力やスキルの測定でなく「能力形成」を目的とした日本採用力検定協会のコンセプトに共感し、同協会の正式賛助会員になりました。
これを記念し、「採用の解像度を上げる」をビジョンに掲げ採用担当者を支援してきた当社は、採用担当者同士の繋がりを作り気づきをシェアし、学びを応援する2つの企画を、日本採用力検定協会と共同で開催します。
1)9月7日から「採用力検定試験」の受験権利をプレゼントするハッシュタグキャンペーンを開始
2)9月24日(金)に日本採用力検定協会と共催で、「採用力」とは何かを考えるオンラインセミナーを開催
※採用担当者1000名に実態調査!「採用のホンネ2021」特設サイト:
https://brand.sonar-ats.jp/honne-hr/
日本採用力検定協会理事 曽和 利光 氏 よりコメント
採用力を強化することで、日本で働く人々がその可能性を最大化させるという運動をしています当協会に、Thinkings様にご加盟いただき、理事の一人として大変心強く思っています。同社の「採用の解像度を上げる」というビジョンや提供サービスである「sonar」は、まさに当協会の目指す採用力強化の方向性と一致しており、さらにそれを実践に導くものだと思います。是非多くの方に当キャンペーンにご参加いただけますようお願いいたします。
Thinkings株式会社 代表取締役社長 吉田 崇 コメント
私たちは、組織にとって大事な「採用」の仕事に向き合う採用担当者が「採用」という専門的な仕事の本質を学ぶ機会はとても重要だと考えています。そのためこの度「採用力」を体系的に学び能力開発の機会を提供する「日本採用力検定協会」の活動に賛同し賛助会員となりました。今後も、採用プラットフォームsonarを通して様々なパートナーのみなさまと一緒に、採用担当者を応援・支援してまいります。
9月7日(火)~「#採用担当の大事にしたいこと」キャンペーンについて
企業規模や業界、募集職種、組織編成などによって、採用担当者が経験できる仕事は異なります。みなさんが経験値から学んだことや気づき、採用担当者として大事にしていることをぜひ教えてください。抽選で50名に採用力検定試験の無料での受験権利をプレゼントします。
応募方法:
①「Thinkings株式会社」公式Twitterアカウント(@thinkings_co)をフォロー
②ハッシュタグ「#採用担当の大事にしたいこと」を付けて「採用担当者として大事にしている/大事にしたいこと」をツイート
※写真・画像の投稿も可能です。ただし、画像のみの投稿ではなく、文章を添えて投稿してください。(画像はご自身で作成、または撮影されたものに限ります。)
応募期間:
2021年9月7日(火)10:00から2021年10月6日(水)23:59まで
抽選・賞品について:
抽選で50名に採用力検定試験の無料での受験権利をプレゼントします。
当選者にはTwitterのDM(ダイレクトメッセージ)で、当選の通知と「採用力検定試験」受験の流れについてご連絡します。その際に以下2種類の試験のどちらを受験したいか希望をお聞かせください。
・採用力検定試験(基礎)
・リクルーター・面接官向け検定試験
応募の際は以下を必ずご一読ください。
キャンペーン概要:https://note.com/thinkings/n/ne597da905a00
9月24日(金)開催 オンラインセミナーについて
昨今、DX(Digital Transformation=デジタルトランスフォーメーション)の波が採用業界にも広がり、採用を成功させるために必要な変数が増えつつあります。一方で、採用に必要な能力・スキルを体系的に学べる機会は少なく、不安を感じている方もいるでしょう。そんな時代に必要になる採用担当者個人の採用力のアップ(=「個力」の育成)をテーマに、企業単位の採用戦略だけではなく、現場の採用担当者が身に着けるべき採用力を整理し、見直すことができるオンラインセミナーを開催いたします。
セミナー前半では、採用における「採用力」や「採用における個力」の本質を体系的に学ぶためのヒントを、一般社団法人 日本採用力検定協会で理事を務める、株式会社人材研究所 代表取締役社長の曽和様に解説頂き、後半では、「採用の解像度」という指標を提唱するThinkings株式会社 取締役代表吉田も交え、企業・個人の採用力をディスカッションします。
・これから採用にかかわるうえで必要な「採用力」の基本を知りたい
・自身の採用に関する知識を棚卸し、体系的に見直しをしたい
・自社の採用担当者のスキルアップや採用部門の改善を考えたい
といったお悩みをお持ちの採用担当者・採用部門の責任者の方は、ぜひご参加ください。
セミナー概要
タイトル:「DX時代の採用担当者に求められる「個力」とは?~採用担当者自身が身に着けるべき採用力の全体像~」
配信日時 :9月24 日(金)11:00 〜 12:30 LIVE配信(ZOOMウェビナー)
参加方法 :ZOOMウェビナーによるオンライン配信セミナーです。
お申込みいただいたメールアドレス宛に、LIVE視聴用URLをお送りいたします。
申し込みURL :https://sonar-ats.jp/seminar/210924
登壇者 :
一般社団法人 日本採用力検定協会 理事、株式会社人材研究所 代表取締役社長
曽和 利光 氏
リクルート人事部ゼネラルマネジャー、ライフネット生命総務部長、オープンハウス組織開発本部長と、人事・採用部門の責任者を務め、主に採用・教育・組織開発の分野で実務やコンサルティングを経験。また多数の就活セミナー・面接対策セミナー講師や情報経営イノベーション専門職大学客員教授も務め、学生向けにも就活関連情報を精力的に発信中。人事歴約20年、これまでに面接した人数は2万人以上。2011年に株式会社人材研究所設立。
Thinkings株式会社 代表取締役社長
吉田 崇
早稲田大学卒。在学中にインターン参加していた採用コンサル会社へ新卒入社。その後、双日株式会社へ入社し一貫してIT・モバイル関連ビジネスに携わる。2013年にイグナイトアイを設立し、採用管理システムsonar ATSを提供開始。2020年、経営統合によりThinkingsを設立し、代表取締役社長に就任。
日本採用力検定協会について
一般社団法人 日本採用力検定協会は、企業の採用に関わる方々が、基礎的な知識やスキルを身につけるのはもちろんのこと、社会全体の発展につながる力を身につけていただくことを最大の目的に、検定試験の実施をはじめとした取り組みを行っています。検定試験は、人事採用担当者、採用関連ビジネスやキャリア支援に携わる方々などを対象とした「採用力検定試験(基礎)」に加え、昨年から新たに、リクルーターまたは面接官の役割を担う方々向けの「リクルーター・面接官向け検定試験」がスタートし、採用に関わる方々にご活用いただいております。
「日本採用力検定協会」ホームページ:https://saiyouryoku.jp/
採用管理システム「sonar ATS」について
採用管理システム「sonar ATS」は 、ソフトバンク、ニトリ、NTTデータなど900社以上※に利用されている採用の成功のために開発された採用管理システムです。各就職ナビやイベントなど、全ての応募経路からのデータを一元管理し、直感的なユーザーインターフェースにより、応募者へのLINE連絡や状況の分析、さらに応募者への効果的な動機形成を図ることができます。通年採用化に伴う、年度に縛られない採用管理にも活用可能です。※2021年8月時点
「sonar ATS」サービスサイト:https://sonar-ats.jp/
採用プラットフォーム「sonar HRテクノロジー」について
採用プラットフォーム「sonar HRテクノロジー」は、「sonar ATS」、「sonar store」、「sonarまとめてパックシリーズ」、これらsonarブランドの総称です。「採用の解像度を上げ、真のマッチングを実現する。」というビジョンのもと、採用担当者を支援いたします。ブランドビジョンやサービス詳細については以下リンクをご覧ください。
「sonar」ブランドサイト:https://brand.sonar-ats.jp/
・ブランドリニューアルリリース:https://thinkings.co.jp/news/sonar-ats/news20210524/
・note「採用の解像度を上げる」について:https://note.com/thinkings/n/n9695f6f98f67
Thinkings株式会社について
会社名 : Thinkings株式会社
代表者 : 代表取締役社長 吉田 崇
設立 : 2020年1月
所在地 : 東京都中央区日本橋本町4-8-16 KDX新日本橋駅前ビル5階
URL :https://www.thinkings.co.jp
事業内容: 新卒採用・中途採用向け採用管理システム、適性検査などのHRTech事業、HRサービスのマーケットプレイス事業
【プレスリリース「採用プラットフォームsonar、採用担当者の学びを応援します。『#採用担当の大事にしたいこと』キャンペーンと『採用力』に関するセミナーを開催!」より|2021年9月7日・Thinkings株式会社】
@人事では『人事がラクに成果を出せるお役立ち資料』を揃えています。
@人事では、会員限定のお役立ち資料を無料で公開しています。
特に人事の皆さんに好評な人気資料は下記の通りです。
下記のボタンをクリックすると、人事がラクに成果を出すための資料が無料で手に入ります。
今、人事の皆さんに
支持されているお役立ち資料
@人事は、「業務を改善・効率化する法人向けサービス紹介」を通じて日本の人事を応援しています。採用、勤怠管理、研修、社員教育、法務、経理、物品経理 etc…
人事のお仕事で何かお困りごとがあれば、ぜひ私達に応援させてください。

「何か業務改善サービスを導入したいけど、今どんなサービスがあるのだろう?」
「自分たちに一番合っているサービスを探したいけど、どうしたらいいんだろう?」
そんな方は、下記のボタンを
クリックしてみてください。
サービスの利用は無料です。
関連記事
-
プレスリリース国内・海外ヘッドライン
Thinkings株式会社
採用管理システム「sonar ATS」が導入社数900社超え。先着30社限定「採用の振り返り」支援キャンペーンを実施
Thinkings(東京・中央)は8月12日、提供する採用管理システムsonar ATSの累計導入社数が2021年8月時点で900社を突破したと発表した。また、900社突破を記念し...
2021.08.17
-
プレスリリース国内・海外ヘッドライン
Thinkings株式会社
採用管理システム「sonar ATS」がMicrosoft TeamsやOutlookカレンダーと連携を開始
会議URLの個別発行、応募者・面接官へのURL配布・連絡作業を大幅に削減Thinkings(東京・中央)は7月15日、提供する採用管理システム「sonar ATS」で、Micros...
2021.07.19
-
プレスリリース国内・海外ヘッドライン
Thinkings株式会社
大賞は『人事部に まずは人材 入れてくれ』 sonar主催「採用あるある川柳」の受賞作品発表
応募総数は868句。採用担当者だからこそ感じる見えない苦労や小さな喜びを詠んだ秀作が集まるThinkings(東京・中央)は6月23日、採用担当者から公募した「採用あるある川柳」の...
2021.06.29
-
プレスリリース国内・海外ヘッドライン
ミイダス株式会社
【『⼈的資本経営ゲーム』 体験会レポート】社⻑・⼈事だけではなく社員みんなで理解して推進する「⼈的資本経営」へ
ミイダス(東京・港)は2月26日、楽しみながら⼈的資本経営を学び、組織変⾰のきっかけをつくるビジネスゲーム『⼈的資本経営ゲーム』をリリースし、同日に体験会を実施した。同ゲームは「⼈...
2025.04.03
-
プレスリリース国内・海外ヘッドライン
デジタル・インフォメーション・テクノロジー株式会社
中規模企業向けのセキュリティ商材に追加料金なしでサイバーセキュリティ保険を自動付帯する新サービスの提供開始
デジタル・インフォメーション・テクノロジー(東京・中央)は3月31日、サイバーセキュリティ対策の統合基盤「DIT Security Platform」の提供を開始した。「DIT S...
2025.04.01
-
プレスリリース国内・海外ヘッドライン
一般社団法人日本ビジネスメール協会
「ビジネスメール実態調査2025」を4月1日より開始。回答を広く募集
日本で唯一のビジネスメールに関する継続的な調査一般社団法人日本ビジネスメール協会は4月1日、「ビジネスメール実態調査2025」の回答受付を開始した。同協会よれば、この調査は、日本で...
2025.04.01
あわせて読みたい
あわせて読みたい

人気の記事

国内・海外ヘッドライン

THE SELECTION
-
THE SELECTION特集
【特集】ChatGPT等の生成AIが一般化する社会で必須の人材戦略・人的資本経営の方法論
-
THE SELECTION企画
人事のキャリア【第25回】
皆がうらやむような会社づくりに取り組む(アイロボットジャパン・太田浩さん)
-
THE SELECTION企画
レポートまとめ
@人事主催セミナー「人事の学び舎」 人事・総務担当者が“今求める”ノウハウやナレッジを提供
-
THE SELECTION特集
「副業」新時代-企業の向き合い方 特集TOP
-
THE SELECTION特集
人事のキーパーソン2人が@人事読者の「組織改革」の疑問に答えます(第2弾)
数値化できない部署を無理に人事評価する方が問題。曽和利光×北野唯我対談
-
THE SELECTION特集
「令和時代に必須! ハラスメント対策最前線」
パワハラと指導の違いは? 6種類のパワハラを佐々木亮弁護士が徹底解説(中)