株式会社リクルート
職場を盛り上げる独自の取り組を表彰するプロジェクト「GOOD ACTION アワード」の2021年度募集を8月23日から開始
2021.08.23

リクルート(東京・千代田)が運営する『リクナビNEXT』は、今年で8回目になる、企業・団体・自治体などの組織が職場を盛り上げる独自の取り組を表彰するプロジェクト「GOOD ACTIONアワード」の募集を8月23日から開始した。応募期限は9月30日まで。
【TOP画像は、アワードの公式HPより】
「GOOD ACTIONアワード」は、「現場から自然に生まれた取り組み」や「チャレンジ性に富んだ取り組み」、「会社の収益には直結していないが、盛り上がっている取り組み」など、モチベーション向上や職場の環境づくりに悩んでいる企業にとって、ヒントとなる事例を表彰する企画。日本で活動を行う企業・団体が対象で、2022年3月上旬に表彰を予定している。
【写真:「“働き方の多様性”を実現した7企業が受賞! 第6回『GOOD ACTION アワード』発表」より】
以下、リリースより。
募集要項
1)募集期間:2021年8月23日(月)~2021年9月30日(木)
2)表彰:2022年3月上旬(予定)に行われる表彰式にて表彰
3)賞の種類(予定):
●ワークスタイルバリエーション賞:働き手のバリエーションを多様化することに貢献した取り組みに贈呈
●ワークスタイルイノベーション賞:働き方の生産性向上につながるイノベーティブな取り組みに贈呈
●審査員賞:各審査員が独自の目線で選んだ取り組みに贈呈
●トレンド賞:その年の働き方や働き方の課題を解決しようとした取り組みに贈呈
●Cheer up賞:労働環境や職場の改善が困難だと捉えられがちな業界で働く人にとって力強いエー
ルとなるような取り組みに贈呈
●大賞:上記5つの賞の中から、審査員全員が認定した大賞にふさわしい取り組みに贈呈
4)応募対象:日本で活動を行う企業・団体
5)応募条件:職場と働く社員を盛り上げる取り組みは全て。
6)応募方法:公式HPよりご応募ください
※公式HP:https://next.rikunabi.com/goodaction/
リクルートグループについて
1960年の創業以来、リクルートグループは、就職・結婚・進学・住宅・自動車・旅行・飲食・美容などの領域において、一人一人のライフスタイルに応じたより最適な選択肢を提供してきました。現在、HRテクノロジー、メディア&ソリューション、人材派遣の3事業を軸に、4万6,000人以上の従業員とともに、60を超える国・地域で事業を展開しています。2020年度の売上収益は2兆2,693億円、海外売上比率は約45%になります。リクルートグループは、新しい価値の創造を通じ、社会からの期待に応え、一人一人が輝く豊かな世界の実現に向けて、より多くの『まだ、ここにない、出会い。』を提供していきます。詳しくはこちらをご覧ください。
リクルートグループ:https://recruit-holdings.co.jp/
リクルート:https://www.recruit.co.jp/
【プレスリリース「働くあなたが主人公!職場を盛り上げるイキイキとした取り組みを大募集 2021年度GOOD ACTIONアワード8月23日(月)から募集開始」より|2021年8月23日・株式会社リクルート】
編集部おすすめ関連記事
■働き方が多様化する時代に光る「生き生きした職場づくり」
リクルートキャリアが主催する「GOOD ACTION アワード」は、各企業が「働く場」で独自に実施している人材育成、コミュニケーション活性、社員のモチベーション向上などにつながる取り組みに光を当て表彰している。今回、受賞企業への取材を通じ、「生き生きした職場」づくりのヒントを探った。(2019.6.7公開)
【おすすめポイント】
・役職・階層・部署・情報格差ゼロの「バリフラットモデル」
・社員の本音を聞く「退職者ヒアリング」をきっかけに キャリアアップ
・採用力強化のための目標が「離職率100%」!?
【@人事編集部(株式会社イーディアス)】
第6回「GOOD ACTION アワード」レポート
大賞に、離職率 7〜 8%、年平均残業時間が 0.02時間と介護業界としては異例の数字を実現している社会福祉法人あいの土山福祉会エーデル土山が選ばれた。そのほか、「発達障がい社員のインクルーシブ経営」を実践するグリー/グリービジネスオペレーションズやタニタなど、計7社が受賞。(2020.2.6公開)
>>詳細をチェックする【@人事編集部(株式会社イーディアス)】
障がい者を特別扱いせずに、活躍できる職場をつくる方法
グリーの特例子会社であるグリービジネスオペレーションズも、障がい者雇用をグループの成長につなげた成功企業の1つ。現在42名の障がい者手帳保有者が在籍しており、うち40名は精神・発達障がいを抱えています。障がい者を特別扱いせずに企業の成長に貢献してもらうためのアイデアを聞いた。(2018.7月公開)
>>詳細をチェックする【@人事編集部(株式会社イーディアス)】
柔軟な働き方が、業績を伸ばし人材流失を防ぐ
健康分野領域のWebサービス、アプリなどの開発・制作・配信を行うシグナルトークは、労働時間の短縮、有給消化率の改善に取り組み、社員がライフスタイルに合わせて働き方を選択できる「FreeWorking 制度」を実施。労働・残業時間が劇的に減少し、さらに過去最高の売上を記録した。(2017.5月公開)
>>詳細をチェックする【@人事編集部(株式会社イーディアス)】
@人事では『人事がラクに成果を出せるお役立ち資料』を揃えています。
@人事では、会員限定のお役立ち資料を無料で公開しています。
特に人事の皆さんに好評な人気資料は下記の通りです。
下記のボタンをクリックすると、人事がラクに成果を出すための資料が無料で手に入ります。
今、人事の皆さんに
支持されているお役立ち資料
@人事は、「業務を改善・効率化する法人向けサービス紹介」を通じて日本の人事を応援しています。採用、勤怠管理、研修、社員教育、法務、経理、物品経理 etc…
人事のお仕事で何かお困りごとがあれば、ぜひ私達に応援させてください。

「何か業務改善サービスを導入したいけど、今どんなサービスがあるのだろう?」
「自分たちに一番合っているサービスを探したいけど、どうしたらいいんだろう?」
そんな方は、下記のボタンを
クリックしてみてください。
サービスの利用は無料です。
関連記事
-
プレスリリース国内・海外ヘッドライン
就職みらい研究所(株式会社リクルート)
【2022年卒理系学生就活傾向】情報工学系は2月時点で内定率20%と他学系統より10pt高い。「建築・土木系」は企業との接点が少ない
リクルート(東京・千代田)の就職・採用のあり方を追究するための研究機関・就職みらい研究所) は7月27日、就職みらい研究所学生調査モニターの大学生・大学院生を対象に実施した「就職プ...
2021.07.27
-
ニュース・トレンドプレスリリース
株式会社リクルート
【2021年度の中途採用計画】人事1,015人が回答。中途採用を増やす企業は23.0%、昨年度と同等は49.9%
リクルート(東京・千代田)は5月31日、中途採用を実施している企業の人事担当者1,015人が回答した調査「2021年度の中途採用計画」の一部を発表した。発表によると、2021年度の...
2021.06.03
-
ニュース・トレンドプレスリリース
【シニア層の就業実態・意識調査2021】ジョブズリサーチセンター(株式会社リクルート)
コロナ禍で採用予定を減らした企業は2割。今後のシニア層の採用・雇用、活躍促進には健康管理とITツール利用の工夫が必要
コロナ前後でシニア層(55~74歳)の就業意欲や企業の採用・雇用意欲や手法がどう変化したのか。リクルートの調査研究機関『ジョブズリサーチセンター(JBRC)』が5月25日に発表した...
2021.05.28
-
プレスリリース国内・海外ヘッドライン
株式会社Seneca
才能ドリブンのリーダー育成診断サービス「weport finder」。コア人材をポートフォリオ形式で可視化
組織・人材開発サービスを提供するSeneca(千葉・柏)が提供する鵜才能ドリブンのリーダー育成診断サービス「weport finder」は、200社60,000人の回答データをもと...
2023.06.09
-
プレスリリース国内・海外ヘッドライン
厚生労働省
厚労省が、令和5年度「輝くテレワーク賞」の募集開始。労働者のワーク・ライフ・バランスを実現し、テレワークの模範となる企業・団体を厚生労働大臣が表彰
募集期間は6月6日~7月31日。テレワーク推進企業などを厚生労働大臣が表彰厚生労働省は6月6日から、令和5年度の「輝くテレワーク賞」の募集を開始した。同賞は、「テレワーク推進企業等...
2023.06.09
-
ニュース・トレンドプレスリリース
株式会社PR Table /jinjer株式会社調べ
【採用広報に必要なスキル実態調査】重要スキルのトップは「ステークホルダーを味方にするコミュニケーション力」
PR Table(東京・千代田)は6月7日、「採用広報に必要なスキル実態調査」の結果を公開した。調査はjinjer(東京・新宿)と共同実施したもので、対象は採用広報に携わる人事・採...
2023.06.08
あわせて読みたい
あなたにオススメのサービス
あわせて読みたい
あなたにオススメのサービス

人気の記事

国内・海外ヘッドライン

THE SELECTION
-
PRTHE SELECTION企画
3月24日開催セミナー特別インタビュー企画
“適所適財”で多様なキャリア形成を目指す味の素の自律型人財育成
-
THE SELECTION企画
育児制度の改定や時間単位の有給休暇制度が導入、ハンドブックの作成など
中小企業がくるみんマーク取得で女性活躍推進の環境づくりを実現した方法
-
THE SELECTION企画
レポートまとめ
@人事主催セミナー「人事の学び舎」 人事・総務担当者が“今求める”ノウハウやナレッジを提供
-
THE SELECTION企画
まとめ記事
人事のスキルアップにつながる 書籍の要約紹介「人事の10分読書」
-
THE SELECTION特集
「副業」新時代-企業の向き合い方 特集TOP
-
THE SELECTION特集
人事のキーパーソン2人が@人事読者の「組織改革」の疑問に答えます(第1弾)
「組織に一体感って必要?」人事の常識を疑え! 曽和利光×北野唯我対談
-
THE SELECTION企画会員限定
ダイバーシティを組織風土に根付かせるには
「役員になりたい」女性社員が3倍増。サッポロビール「一般職→総合職」転換3年計画の全貌
-
THE SELECTION企画会員限定
特集「人手不足業界の逆襲」
ファミリーマートが店舗従業員20万人のモチベーションを上げた秘策