マーケティングフルサポート調べ
【副業者の実態調査】理想の働き方は「副業維持」「独立志向」に二極化
2021.03.16
マーケティングフルサポート(東京・渋谷)は、「副業の日(2月9日)」に合わせて、副業を実践している211人を対象に実施した「副業者の実態調査」の結果を発表した。
同調査によると、副業者の理想の働き方は「副業維持」「独立志向」に二極化しており、コロナウイルス感染症の拡大後は収入減のため副業・兼業をしている人が増加傾向にあることが分かった。以下、リリースより。
調査結果概要
1.副業を始めた理由
1位コロナ前・後共に「収入を増やすため」
2位コロナ前「やりたいことをやるため」/コロナ後「本業の収入減」
2.副業者は将来の方向性で2極化
副業継続志向の人(57.8%)
「現在の本業を維持しながら副業も続ける」「転職などでいずれは本業を変えながら副業を続ける」
独立傾向が強い人(25.1%)
「副業を伸ばしてフリーランスになる(個人事業主)」「副業を伸ばして起業する(会社設立)」
3.独立志向が高い職種
1位「コーチング、カウンセリング、コンサルティング」
2位「株式投資、FX、仮想通貨など金融系」
4.独立志向の高い「コーチング系副業」※
理想年収「100万円~300万円」51.8%に対し、現実年収は「10万円未満」56.8%
調査結果
1.副業を始めた理由
1位コロナ前・後共に「収入を増やすため」
2位コロナ前「やりたいことをやるため」コロナ後は「本業の収入減」
2.副業者の「理想の働き方」は2極化
副業継続志向の人(57.8%)
「現在の本業を維持しながら副業も続ける」「転職などでいずれは本業を変えながら副業を続ける」
独立傾向が強い人(25.1%)
「副業を伸ばしてフリーランスになる(個人事業主)」「副業を伸ばして起業する(会社設立)」
3.独立志向が高い職種
独立志向が高い職種(「副業を伸ばしてフリーランスになる(個人事業主)」「副業を伸ばして起業する(会社設立)」)
1位「コーチング、カウンセリング、コンサルティング」
2位「株式投資、FX、仮想通貨など金融系」
4.独立志向の高い「コーチング系副業」の特徴
※コーチング系副業とは
コーチング系副業とは、コーチングのスキルを用いてクライアントの課題や悩みを解決に導くサービスを
提供している副業です。ビジネス向けのコーチングのほか、スポーツ、婚活、恋愛、子育て、など様々なジャンルに渡ります。
理想年収「100万円~300万円」51.8%に対し、現実年収は「10万円未満」56.8%
副業に「不満」「どちらかというと不満」43%不満な理由
フリーランスとして独立するための十分な集客ができていないから。(30代男性)
思うように集客ができず、収入が低く、安定しない。(30代女性)
もっと大きく稼いで雇用やビジネスパートナーを作るような展開にしたい(30代女性)
調査実施概要
調査時期:2021年1月18日~1月24日
調査対象:マーケティングフルサポートのメールマガジン登録者、ウェブサイト訪問者
調査方法:弊社主催のオンラインアンケート調査
有効回答数:211人
弊社代表による調査結果の考察
新型コロナウィルスの影響で在宅ワークの人が増え副業への関心が高まったこと、また、従業員の副業解禁に踏み切る企業が話題になるなど、副業に関する話題は尽きません。当社の主宰する、コーチ、コンサルタントのためのウェブマーケティング塾には、実績ゼロスタートから独立起業を考える人も多く参加されています。
・コロナ禍前後での副業ニーズとして、いずれも「収入を増やすため」「収入減を補うため」という傾向がみられるものの、コロナ後に副業を始めた人たちはまだ十分な金銭的報酬が得られていないことがわかります。
・コーチング系副業から独立を考える人は多くいますが、実際にはお小遣い稼ぎにもならない金額で副業にしている人が多く、それが副業への不満となって現れている、というのが今回の調査で浮かび上がりました。今回の調査結果に加えて、業界のトレンドとして、コーチングは、コーチになりたい人の数と、コーチングを受けたい人の数がミスマッチである、と言われることが多い職種と言われています。日本には、「コーチングを受けたい」と考える人が少なく、市場として成り立ちにくいのが現状です。コーチとして、副業で成功する、あるいは、独立起業するには、単に「コーチングをやっています」とだけアピールしても仕事につながらないのです。自分の強みを活かして他のコーチとの差別化を図り、クライアントの悩みや課題を解決するスキルの一つとしてコーチングスキルを使いながら、相談に乗っていくスタイルを確立することが必要になります。
【弊社代表仙道達也(せんどう・たつや)】
大分県出身。2014年に株式会社マーケティングフルサポートを設立。フリーランス起業したい人のためのweb差別化や
集客仕組み化を教える講座をはじめ、起業家、経営者向けのコンサルティング、プロモーション、広告代理などを実施。
著書:「愛されフリーランスのすすめ」Amazon【キャリアデザインの資格・就職部門】1位
「世界一わかりやすい『差別化ブログ』起業術」Amazon【経営学・キャリア・MBAの起業・開業部門】1位
会社概要
社名:株式会社マーケティングフルサポート
代表:代表取締役伊藤慎吾(ビジネスネーム仙道達也)
本社所在地:東京都渋谷区神宮前5-51-6テラアシオス青山3F
電話番号:03-6277-1314(平日10:00~18:00)
ホームページ:https://marketing-full-support.co.jp/
設立:2014年12月11日資本金:500万円売上高:3.1億円
事業内容:コンサルティングサービスの提供、セミナー、イベントの開催、販売代理業、広告代理業、動画教材
【プレスリリース「~2月9日『副業の日』、『副業者の実態調査』結果発表~副業者の理想の働き方は『副業維持』『独立志向』の2極化」|2021年2月5日|株式会社マーケティングフルサポート】
編集部おすすめ記事
■厚労省が「副業・兼業の促進に関するガイドライン」を改訂。労働時間
厚生労働省は2020年9月1日、「副業・兼業の促進に関するガイドライン」(平成30年1月策定)の改定版を公表した。今回の改訂で、副業・兼業時の労働時間管理や健康管理についてのルールが明確化された【参照下記写真】。厚生労働省は、企業も労働者も健康を確保しながら安心して副業・兼業を行うことができるよう、ガイドラインの周知を図っていく。
【おすすめポイント】
・1 副業・兼業の現状
・2 副業・兼業の促進の方向性
・3 企業の対応
【厚生労働省】
管理職は副業で部下のキャリア開発を期待している
パーソルグループのパーソルプロセス&テクノロジー調査結果のによると、新型コロナウイルス発生前後で、複業(副業)をしたいと思った人は約半年で8%増加し26%だった。複業(副業)をしたいと思った(または既にしている)と回答した方の理由のTOP3は、第1位「本業以外の収入を得たい(78.4%)」
>>詳細をチェックする【パーソルプロセス&テクノロジー株式会社】
会社が副業を認める理由と、パラレルキャリアに適した人の2つの性質
株式会社ビースタイルでは、社員の副業(複業)を認め、ダンサーとして活躍する柴田菜々子さんをはじめ、複数の社員が副業制度を活用している。同社はなぜ社員の複業を認め、どのように社内で浸透させていったのか。
>>詳細をチェックする【@人事編集部(株式会社イーディアス)】
DeNAのマーケティング担当マネージャーが、副業を行う理由とは
社員が熱意をもって働ける環境づくりを目的とした人事プロジェクト「フルスイング」を2017年10月2日より始動した株式会社ディー・エヌ・エー(以下、DeNA)。同プロジェクトによって、DeNAでは昨年10月から副業が解禁され、2018年1月までに、約30件の副業が成立しています。
>>詳細をチェックする【@人事編集部(株式会社イーディアス)】
@人事では『人事がラクに成果を出せるお役立ち資料』を揃えています。
@人事では、会員限定のお役立ち資料を無料で公開しています。
特に人事の皆さんに好評な人気資料は下記の通りです。
下記のボタンをクリックすると、人事がラクに成果を出すための資料が無料で手に入ります。
今、人事の皆さんに
支持されているお役立ち資料
@人事は、「業務を改善・効率化する法人向けサービス紹介」を通じて日本の人事を応援しています。採用、勤怠管理、研修、社員教育、法務、経理、物品経理 etc…
人事のお仕事で何かお困りごとがあれば、ぜひ私達に応援させてください。
「何か業務改善サービスを導入したいけど、今どんなサービスがあるのだろう?」
「自分たちに一番合っているサービスを探したいけど、どうしたらいいんだろう?」
そんな方は、下記のボタンを
クリックしてみてください。
サービスの利用は無料です。
関連記事
-
ニュース・トレンド
KDDI株式会社
KDDIが正社員約11,000名を対象に「社内副業制度」を導入。就業時間の約2割を目安
最大6カ月間実施し、社内副業先の業務も人事評価の対象にKDDI(東京・千代田)は2020年6月1日から、人事制度改革の一環として、正社員約11,000人を対象に、就業時間の約2割を...
2020.06.26
-
コラム
弁護士による企業がとるべき法的対策解説
企業も従業員も得をする、新しい「副業規定」のあり方とは【弁護士が解説】
「副業を認めない」姿勢が企業イメージを損なう可能性も2018年毎日のように聞かれた言葉に副業解禁がありました。これは働き方改革のひとつとして政府が2018年1月に『副業・兼業の促進...
2019.07.02
-
コラム
成熟社会と働き方
複業研究家・西村創一朗氏が解説 社員の副業を推奨すべき7つの理由
ここ数年で、「副業」や「パラレルキャリア」など、本業以外に収益源を持つ働き方に関するキーワードを目にする機会が爆発的に増えました。それにも関わらず、未だに多くの企業では就業規則で副...
2016.03.30
-
プレスリリース国内・海外ヘッドライン
名古屋鉄道株式会社
グループ内での公募による副業・異動を促進へ「キャリアチャレンジ制度」を新設
名古屋鉄道は11月13日、グループ内での公募による副業・異動を実現できる「キャリアチャレンジ制度」を新設したと発表した。従業員の自律的なキャリア形成による成長の促進や、適材適所の人...
2024.11.14
-
プレスリリース国内・海外ヘッドライン
株式会社岡三証券グループ
初任給30万円への引き上げ、雇用上限年齢の撤廃、社内FA制度など人材確保へ向け人事制度を刷新
岡三証券グループおよび中核子会社の岡三証券は10月30日、働き方に対する価値観が多様化するなど人材市場が大きく変容していることを受けて、新たな人事制度を2025年4月に導入すると発...
2024.11.01
-
プレスリリース国内・海外ヘッドライン
株式会社日立コンサルティング
「配偶者」に関わる記載項目を変更。性的マイノリティに配慮した人事規則へ改定
日立コンサルティング(東京・千代田)は10月29日、多様な人材の活躍支援を目的に、規則に記載されている「配偶者」に関わる記載項目を「配偶者または同性パートナー」とすることなどダイバ...
2024.11.01
あわせて読みたい
あわせて読みたい
人気の記事
国内・海外ヘッドライン
THE SELECTION
-
PRTHE SELECTION企画
「置き型健康社食」がもたらす可能性とは
健康経営、採用強化、コミュニケーション活性化にも。 手軽に導入できる「食」の福利厚生
-
PRTHE SELECTION企画
街なかの証明写真機「Ki-Re-i(キレイ)」で、もっと社員の顔写真管理をラクに
社員証の写真、「最適化」できていますか? チーム力を強化する顔写真データ活用法とは
-
THE SELECTION特集
【特集】ChatGPT等の生成AIが一般化する社会で必須の人材戦略・人的資本経営の方法論
-
THE SELECTION企画
レポートまとめ
@人事主催セミナー「人事の学び舎」 人事・総務担当者が“今求める”ノウハウやナレッジを提供
-
THE SELECTION特集
特集「人手不足業界の逆襲」~外食産業編~
「見える化」と「属人化」の組み合わせが鍵。 丸亀製麺が外食業界を変える日
-
THE SELECTION特集
人事のキーパーソン2人が@人事読者の「組織改革」の疑問に答えます(第2弾)
数値化できない部署を無理に人事評価する方が問題。曽和利光×北野唯我対談
-
THE SELECTION会員限定特集
働きやすい職場づくり~サイバーエージェント編
「妊活支援」や 「働くママ・パパ支援」を、 一部の社員のものにしないためには?