ニュース・トレンド

【レポートまとめ】人事の学び舎Vol.15ナビとスカウトでつくる Web新時代の採用スタンダード


コロナ禍の採用活動で企業に求められるコミュニケーションや施策の見直しポイントを徹底解説

2020.12.17

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

@人事を運営するイーディアスは12月8日、2020年最後の人事・総務担当者向けのアカデミックイベント「人事の学び舎vol.15」をオンラインセミナー形式で開催した。
テーマはコロナ禍の採用活動で企業に求められる「コミュニケーションの在り方」。2021年卒の新卒採用活動は、新型コロナウイルスの影響によって「オンライン元年」と呼べるような、オンラインでのコミュニケーションが主流となった変化が著しい年度だった。
さらに、学生の志向は、SNSやスカウト、口コミサイトなど接触チャネルが多様化したことにより「より自分をしっかり見てくれている」と認識できる「1対1のコミュニケーション」を重視する傾向が一段と強まった。

今回のセミナーは、暦年の市場の変化が示す新卒採用の「新時代」の幕開けを読み解きながら、コロナ禍の採用活動で企業に求められる「コミュニケーションの在り方」について、新卒採用サービス提供企業それぞれの視点から提案した。
このレポートでは、マイナビ、リクルートキャリア、i-plug、ネオキャリアの講演内容を総括したイーディアス・採用コンサルタントの解説とともに、各社のLightning Talkの様子をダイジェストで紹介する。【公開:2020年12月15日、最終更新:2020年12月22日】

目次
  1. はじめに、本セミナーの狙い
  2. 2022年卒採用の「動向」と「変化への対応」【株式会社マイナビ】
  3. リクナビが考える新卒採用新時代のコミュニケーションの在り方【株式会社リクルートキャリア】
  4. オンライン時代の1to1採用、スカウト型に求められる役割とは【株式会社i-plug】
  5. LINEとの連携で「For me」の情報発信を可能にする採用方法【株式会社ネオキャリア】
  6. セミナー総括:ウィズコロナ時代における採用の外部環境変化
    ・市場の変化
    ・環境の変化
    ・学生の変化
    ・コミュニケーションの変化
  7. 企業に求められるコミュニケーションの変化
  8. 2022年採用にむけて、これからできること
  9. セミナー概要

はじめに、本セミナーの狙い

写真:@人事のスライド_【レポート】人事の学び舎Vol.15 ナビとスカウトでつくる Web新時代の採用スタンダード(@人事)

イーディアス・採用コンサルタント栗原(以下、栗原):すでに2022年卒に向けた採用が動き出している状況下で、新しい施策の導入や実行はさらに業務量を増やすのではないかと不安を抱いているお客様もたくさんいらっしゃったかもしれません。しかし、本日ご参加の皆さまは面接のオンライン化やオンライン化による学生とのコミュニケーション、さらにはオンライン化を軸とした採用計画の立案などで課題や悩みを感じているからこそ、ご参加いただいていると認識しています。

ボリューム・質ともにたくさんのデータをお持ちのマイナビ様、リクルートキャリア様からコロナ禍の新卒採用でどのような計画・準備をしていけば良いのかの指針を示していただき、i-plug様とネオキャリア様からはどんな観点でツールを活用しながらコミュニケーションの設計をしていけば業務負担を軽減できるのかを説明いただきます。
こうした機会を@人事が提供することで、参加者の皆さまに新たな採用の選択肢を提示できるのではないかと思いました。そのような場として今回のテーマを設定させていただきました。

新卒採用サービス提供企業によるLigtning Talk

2022年卒採用の「動向」と「変化への対応」【株式会社マイナビ】

【レポート】人事の学び舎Vol.15 ナビとスカウトでつくる Web新時代の採用スタンダード LigtingTalk①  2022年卒採用の「動向」と「変化への対応」【株式会社マイナビ】

インターンシップの選考に進む学生さんも企業さんも増えており、コロナ禍によって一気に増えたWeb化、「厳選」「質重視」の採用傾向も強まっています。この3点についてお話させていただきます…

詳細はこちら

【レポート】人事の学び舎Vol.15 ナビとスカウトでつくる Web新時代の採用スタンダード LigtingTalk① 2022年卒採用の「動向」と「変化への対応」【株式会社マイナビ】

リクナビが考える新卒採用新時代のコミュニケーションの在り方【株式会社リクルートキャリア】

レポート】人事の学び舎Vol.15 ナビとスカウトでつくる Web新時代の採用スタンダード LigtingTalk② リクナビが考える新卒採用時代のコミュニケーションの在り方:株式会社リクルートキャリア

リクルートキャリアが何を考えて情報提供しているのか、ここからお話させていただきたいと思います。
新卒リクナビは「希望と納得感を持って将来を決められる多くの学生を社会に送り出したい」を事業目的としております。プロジェクトのキックオフのたびに我々が確認する言葉です。ここで言う「希望と納得感」をなぜ我々が掲げているのか…

詳細はこちら

【レポート】人事の学び舎Vol.15 ナビとスカウトでつくる Web新時代の採用スタンダード LigtingTalk② リクナビが考える新卒採用時代のコミュニケーションの在り方【株式会社リクルートキャリア】

オンライン時代の1to1採用、スカウト型に求められる役割とは【株式会社i-plug】

アイキャッチ画像:【レポート】人事の学び舎Vol.15 ナビとスカウトでつくる Web新時代の採用スタンダード LigtingTalk④ オンライン時代の1to1採用、スカウト型に求められる役割とは【株式会社i-plug】

スカウト型採用が現在どうなっているのか。スカウト型のサービスを運用しながら感じてきたことや、コロナ禍で大きく時代の環境を変わったことにより気付いた点をお伝えできたらと思っております。
今日は大きく分けて「オンライン時代、1to1採用が普及する理由」「スカウト型採用に求められる役割」の2つについて、そしてその先の未来についてお伝えします…

詳細はこちら

【レポート】人事の学び舎Vol.15 ナビとスカウトでつくる Web新時代の採用スタンダード LigtingTalk③ オンライン時代の1to1採用、スカウト型に求められる役割とは【株式会社i-plug】

LINEとの連携で「For me」の情報発信を可能にする採用方法【株式会社ネオキャリア】

アイキャッチ画像:【レポート】人事の学び舎Vol.15 ナビとスカウトでつくる Web新時代の採用スタンダード LigtingTalk⑤ ■LINEとの連携でFor meの情報発信を可能にする採用方法【ネオキャリア株式会社】

LINEを使ったコミュニケーションや企業と就活生の新しい関係構築ができている事例を紹介させていただきます。
LINEを使った採用は当たり前になりつつあります。2018年にLINEと連携した採用管理ツールMOCHICAを立ち上げた際、学生が就活活動でSNSを使うのは20%以下の割合でした。それが2年経って倍増しています。電子メールや電話よりもLINEが1番使われています…

詳細はこちら

【レポート】人事の学び舎Vol.15 ナビとスカウトでつくる Web新時代の採用スタンダード LigtingTalk④ LINEとの連携で「For me」の情報発信を可能にする採用方法【株式会社ネオキャリア】

セミナー総括:ウィズコロナ時代における採用の外部環境変化

栗原:ここから私の方より本日のセミナー全体のまとめとしてのご案内をさせていただきます。

まず、「外部環境の変化」について4社の講演内容のポイントをまとめつつ、具体的に採用担当者が変化に適応していくにはどんな力が求められるのかを説明させていただきます。

写真:@人事のスライド_【レポート】人事の学び舎Vol.15 ナビとスカウトでつくる Web新時代の採用スタンダード(@人事)

・市場の変化

まず「市場」につきましては、不況により「質」重視の厳選採用へ。と示させていただきました。不況になりますと基本的に採用活動は縮小傾向になります。その中でも新卒採用においては質重視の厳選採用の形に移行していく変化が見られます。

その中で採用担当者様に求められる能力としては自社に最適な手段を選択する能力です。

HRテックという言葉が数年前より流行りだしたと思いますが、採用活動に関わるツールというのは非常に増えてきているというのが現状です。その中で各社様の課題に合わせて適切なツールを選択していく「目利きの力」というのが非常に重要になってくると思われます。またもう1つは「時流に適した見極めプロセスを設計する力」と書かせていただきました。

実際、コロナ禍の採用活動においても学生さんを見極めていくとプロセスが非常に重要になってきます。ネオキャリア様の説明でありましたが、「For me」と言われるような、学生さんにとっては「自分に適した情報提供をしてくれている企業に惹かれる」「その企業の情報を取りにいく」といった傾向が見られます。
そうしたことを踏まえ、学生の見極めプロセス自体を1つ1つ細かく設計する能力が求められると考えます。

・環境の変化

「環境」に関してはオンライン・オフラインのハイブリッドでの接触というのが当たり前になってきております。このような状況下においてにはWebツールの適切な利用タイミングを見定めるということと、ツールそのものを使いこなす力が採用担当者様には必要になってきます。

「適切な利用タイミングを定める」については当社で採用支援を行っている企業様のケースで、学生さんに「説明会はWebが良いですかオフライン型がいいですか」とアンケートをとって両方の実施に備えているやり方もございます。

各社様のご事情によるかとも思われますが、できる限り学生さんの希望に応えつつその時々でそのツールが良いという判断を行っていただきながら学生さんとコミュニケーションと取っていただくのが良いと思われます。

また今の世代の学生さんはスマホネイティブです。各種Webツールを皆さんが差し障りなく使いこなしてイベント運営をしていただくことが重要になります。Webツールはさまざまな機能が日々拡充していますが、そういった機能を使いこなしつつ学生さんに伝えたい情報を伝達する環境を自社に整える力が必要となります。

・学生の変化

学生さんにおかれましては、口コミで自ら情報発信しながら信用できる場所から情報を仕入れる活動が主流になってきています。口コミというのも従来ですと口コミサイトの「みん就(みんなの就職活動日記)」が主流でしたが、リクルートキャリア様からリクナビの方でも口コミ機能を拡充され、短期間で2万件の書き込みがあったとご紹介がありました。

学生さんは自ら情報を発信するだけでなく、他の学生さんが発信している情報も信頼に足るということで非常に参考にしております。こういった情報の中から自社の中でも使えるところをニーズとして汲み取り、それを見極めて活用していく力、集めた情報に基づいて会社独自の情報というのも発信し続けていく力も重要になります。

発信し続けるということについては、ナビ媒体であれば、リクナビなら「リクナビブログ」、マイナビであれば「マイページ機能」ので更新性の高い情報発信ができるかと思います。そういった機能を使いつつ、学生さんには最新の情報を最適な形で開示し続けていただきますと、「プレエントリーには敷居がある」というような学生さんにも後押しをすることができます。こういった発信を続けていく力も必要となります。

・コミュニケーションの変化

最後はコミュニケーションに関してです。One to Oneのコミュニケーションという形で相互理解を深めていくところがより重要になってまいります。その中で「特別な体験のシナリオを描く能力」であったり、それらを実行し改善したりしていく力というのも採用担当者様には必要となってきています。

これらを総括しますと「採用マーケティングの総合力」というものがより今までに比べてより採用担当者様にも求められると言えると思います。

企業に求められるコミュニケーションの変化

写真:@人事のスライド_【レポート】人事の学び舎Vol.15 ナビとスカウトでつくる Web新時代の採用スタンダード(@人事)

2つ目のまとめは、「企業側に求められるコミュニケーションそのものの変化」についてです。図表で示していますように、今後はコミュニケーションを増やす方向にシフトして行くことが想定されます。

図の見方は、横軸はコミュニケーションが多いか少ないか、縦軸は皆さまの稼働工数が多いか少ないかです。
例えばナビ媒体はどちらかというと量の部分を重視した母集団を形成していくために活用されていました。今後の活用としては、量から質ですとかもしくは、相互理解をしていくための場としての機能というのが拡充されつつあります。

能動的施策の代表格であったスカウトツールに関しても、スカウトの中だけでコミュニケーションを完結するのではなく、その中でより学生さんと密なコミュニケーションをとっていただいた後の設計部分が成否を決めるようになってきました。

最後に採用管理システムについてです。管理という機能のところよりもFor meという形に即したように、学生1人ひとりに応対するOne to Oneのコミュニケーションを実現していくためのツールとして、機能が充実してきています。学生さんもそのような認識を持ちつつあります。

外部環境の変化にともない、ツールの機能、役割も変化しつつあります。こういった状況をご理解いただきつつ、学生さんとのコミュニケーションを設計するためのヒントにしていただければと思っております。

2022年採用にむけて、これからできること

写真:@人事のスライド_【レポート】人事の学び舎Vol.15 ナビとスカウトでつくる Web新時代の採用スタンダード(@人事)

変化に適応するためには、採用実務そのものも複雑になっていき、採用担当者に求められる能力というものも今までに比べて多くなってくることを述べさせていただきました。

そうした中、すでに動き出している2022年採用について、できることが何もないわけではありません。これからできることの例を挙げさせていただきます。

  • 現在のリソース内で優先的に行うべき施策はどれか?
  • 転換期の2022年採用で、まだ間に合う施策とは?
  • 現在の採用活動の「部分的に見直し」でできる範囲とは?
  • 2023年採用を見据え、2022採用で検証すべきことは?

ここに記載しているように、現在皆さまに制約・条件がある中でも、優先的に行う施策の優先順位をあらためて知っていただき、部分的にでも見直しができるポイントがないのかを確認することができます。

本日のセミナーを受けていただいて見直されるポイントというのがいくつかあったかと思いますので、ぜひ実施していただければと思います。また、@人事のコンサルタントは、こういった相談ができる個別相談会も実施させていただいています。ぜひご活用ください。【おわり】

※情報は2020年12月8日時点

@人事の個別相談/相談会とは?

@人事の採用コンサルタントが客観的な立場から状況に合わせた課題解決のサポートを行う。
特徴:客観的な立場から多種多様なツールの特性を説明、@人事が読者企業とのネットワークを通じて得た「他社事例」の情報を提供する。
個別相談会:採用担当者と個別具体的な相談会を行う
相談会:一般的な相談会で、採用担当者4~5名と、@人事コンサルタント1~2人によるフランクな形で行う相談会

問い合わせ先(問い合わせフォーム):https://ii-deais.co.jp/contact/

セミナー概要

セミナータイトル:オンライン元年 ナビとスカウトでつくる Web新時代の採用スタンダード
開催日:2020年12月8日(火)
開催場所:オンラインで開催
定員:300名
受講料:5,000円 ※@人事会員は無料
主催:株式会社イーディアス・@人事編集部
登壇企業:株式会社マイナビ、株式会社リクルートキャリア、株式会社i-plug、株式会社ネオキャリア(登壇順)
セミナー詳細LP:https://at-jinji.jp/cp/seminar/vol15

画像:@人事主催オンラインセミナー人事の学び舎vol.15「オンライン元年 ナビとスカウトでつくるWeb新時代の採用スタンダード」

登壇企業によるLightningTalk(順次公開)

編集部おすすめ記事とサービス

pr_smp_1small

■ウィズコロナ時代に求められる「新卒採用のコミュニケーション」
ウィズコロナ時代の採用において顕著な「市場」「環境」「学生の傾向」「コミュニケーション」という4つの変化への対応を軸に、採用におけるコミュニケーションのあり方や施策の見直しポイントを解説しています。
【おすすめポイント】
・採用市場の外部環境が変化している背景が分かる
・採用におけるオンライン活用のメリット・デメリットが分かる
・コロナ禍でのナビ媒体やスカウト、SNSなどの活用方法が分かる
【@人事編集部】

Web面接システムの概要から最新サービスの活用法まで一気に解説

pr_smp_1small

2020年9月3日に開催した人事の学び舎vol.11のレポート記事です。コロナ禍により新たな採用手法として注目を集める「Web面接」にフォーカスし、Web面接の概要から、最新サービスの活用法、サービスの選び方までを一気通貫で解説。人事・採用担当者が2時間で「自社に最適なWEB面接システムの選び方」の
>>詳細をチェックする【@人事編集部】

「新卒採用」に役立つサービス一覧(@人事サービスガイド)

pr_smp_3small

新卒採用メディアからWeb面接システム、採用管理システム、適正検査、採用代行、コンサルティングなど「新卒採用」を支援するさまざまなサービスをまとめて紹介しています。
>>詳細をチェックする【@人事編集部(株式会社イーディアス)】

@人事では『人事がラクに成果を出せるお役立ち資料』を揃えています。

@人事では、会員限定のお役立ち資料を無料で公開しています。
特に人事の皆さんに好評な人気資料は下記の通りです。
下記のボタンをクリックすると、人事がラクに成果を出すための資料が無料で手に入ります。

今、人事の皆さんに
支持されているお役立ち資料

@人事は、「業務を改善・効率化する法人向けサービス紹介」を通じて日本の人事を応援しています。採用、勤怠管理、研修、社員教育、法務、経理、物品経理 etc…
人事のお仕事で何かお困りごとがあれば、ぜひ私達に応援させてください。

「何か業務改善サービスを導入したいけど、今どんなサービスがあるのだろう?」

「自分たちに一番合っているサービスを探したいけど、どうしたらいいんだろう?」

そんな方は、下記のボタンを
クリックしてみてください。
サービスの利用は無料です。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

あわせて読みたい

あわせて読みたい


資料請求リストに追加しました

完全版 HR系サービスを徹底解説! HR業務支援サービス完全ガイド 勤怠・労務管理 採用支援 会計・給与ソフト など