パーソルプロセス&テクノロジー株式会社調べ
【テレワークに関する意識・実態調査】オンラインとオフラインの組み合わせで働く社員は会社への愛着心・信頼感が強い
2020.10.06

パーソルグループのパーソルプロセス&テクノロジー(東京・江東、以下「パーソルP&T」)は9月29日、会社員400人を対象に実施した「テレワークに関する意識・実態調査」の結果を公表した。
調査結果によると、「効率的に仕事ができている」と感じている人の約8割がテレワーク(オンライン)と出社(オフライン)を組み合わせたハイブリッドワークをしていることが分かった。また、約半数以上の管理職が「テレワークで部下のパフォーマンスが下がったと感じる」と回答した。以下、リリースより。
アンケート概要 「テレワークに関する意識・実態調査」
調査期間 : 2020年9月12日~9月13日
調査方法 : インターネットリサーチ
調査対象 : 会社員400名(20代~60代) / 一般社員210名、部下のいる管理職190名
フル出勤・フルリモート単独よりも、ハイブリッドワークの方が効率性及びコミュニケーション量に対する満足度が高い結果に。一方、テレワーク環境下で管理職の半数以上は部下の仕事ぶりに不満を感じている!?
「効率的に仕事ができている」と感じている人の約8割がハイブリッドワークをしている
ハイブリッドワークの人は、「ほぼ出社」「ほぼ在宅勤務」の人よりも「効率的に仕事ができている」と感じている人の割合が76.9%と高い。
「会社に対して愛着・信頼を感じている」と答えた人の約7割がハイブリッドワーク。「ほぼ出社」の人と比較して10%以上も高い結果となった
ハイブリッドワークの約7割が「社内の同僚や後輩、上司と円滑なコミュニケーションが取れている」と回答
「社内の同僚や後輩、上司と円滑なコミュニケーションが取れている」においても、ハイブリッドワークの人が最も高く69.2%という結果に。「ほぼ在宅勤務」「ほぼ出社」よりもスコアが高い結果となった。
約半数以上の管理職がテレワークで部下のパフォーマンスが下がったと感じると回答
在宅勤務(テレワーク)により、パフォーマンスが上がったと感じる人が58.4%という結果に。一方で、管理職で部下のパフォーマンスが下がったと感じる人は55.8%と、約半数以上が仕事ぶりに不満を感じる結果に。
テレワーク(在宅勤務)で、自身の生産性が上がった理由TOP3
第1位「集中して作業をする時間が取りやすくなった(65.5%)」
第2位「移動の時間が減った(63.2%)」
第3位「自分の裁量で仕事を進められるようになった(43.7%)」
在宅勤務(テレワーク)で、自身の生産性が下がった理由TOP3
第1位「社内の同僚や後輩、上司と円滑なコミュニケーションが取りづらい(51.6%)」
第2位「テレワークで働く環境(仕事場)が整っていない(48.4%)」
第3位「仕事を進めるうえでの確認などが非対面なので難しい(33.9%)」
テレワーク(在宅勤務)で、部下の生産性が上がった理由TOP3
第1位「集中して作業をする時間が取りやすくなった(62.3%)」
第2位「移動の時間が減った(49.1%)」
第3位「部下の裁量で仕事を進められるようになった(43.4%)」
在宅勤務(テレワーク)で、部下の生産性が下がった理由TOP3
第1位「社内の同僚や後輩、上司と円滑なコミュニケーションが取りづらい(52.2%)」
第2位「テレワークで働く環境(仕事場)が整っていない(41.8%)」
第3位「仕事を進めるうえでの確認などが非対面なので難しい(40.3%)」
パーソルプロセス&テクノロジーについて< https://www.persol-pt.co.jp/>
パーソルプロセス&テクノロジー株式会社は、人・プロセスデザイン・テクノロジーの力で、人と組織の生産性を高めることを使命としています。お客様の事業課題に応じたコンサルティングやシステム開発、アウトソーシングのほか、人とテクノロジーが共存できる社会を目指し、RPAやAIなどを駆使した最新のテクノロジーやサービスを提供してまいります。
「PERSOL(パーソル)」について<https://www.persol-group.co.jp/>
パーソルグループは、「はたらいて、笑おう。」をグループビジョンに、人材派遣サービス「テンプスタッフ」、転職サービス「doda」、ITアウトソーシングや設計開発など、人と組織にかかわる多様なサービスを展開しています。また、人材サービスとテクノロジーの融合による、次世代のイノベーション開発にも取り組んでおり、市場価値を見いだす転職サービス「ミイダス」、ITイベント情報サイトおよびイベント&コミュニティスペース「TECH PLAY」、クラウド型モバイルPOSレジ「POS+(ポスタス)」などのサービスも展開しています。
【ニュースリリース「【テレワークに関する意識・実態調査】会社への愛着心・信頼感が最も強いのはオンライン×オフラインを組み合わせる“ハイブリッドワーク”を実施している社員であることが判明!」より|2020年9月29日・パーソルプロセス&テクノロジー株式会社】
編集部おすすめ記事
■リモートワーク下のマネジメントと組織課題
エンゲージメントや生産性の低下、離職につながるリモートワーク下の「組織の不透明化」を防ぐには?
従業員の不満、不安を把握し、課題を解決するためのノウハウと考え方を専門家が披露したセミナーのレポート記事です。
【おすすめポイント】
・管理者のマネジメント実践方法が分かる
・リモートワークでコミュニケーションを増やす方法
・エンゲージメント低下を防ぐ方法が分かる
【@人事編集部】
テレワーク時に求められる適切な「人事評価」
テレワーク・在宅勤務によって起きている主にマネジメント課題の現状を明らかにしつつ、「テレワーク時に求められる適切な人事評価」をテーマに、実践していくための考え方や手法を、各種データ・事例などを紹介しながら解説します。
>>詳細をチェックする【株式会社イーディアス】
@人事では『人事がラクに成果を出せるお役立ち資料』を揃えています。
@人事では、会員限定のお役立ち資料を無料で公開しています。
特に人事の皆さんに好評な人気資料は下記の通りです。
下記のボタンをクリックすると、人事がラクに成果を出すための資料が無料で手に入ります。
今、人事の皆さんに
支持されているお役立ち資料
@人事は、「業務を改善・効率化する法人向けサービス紹介」を通じて日本の人事を応援しています。採用、勤怠管理、研修、社員教育、法務、経理、物品経理 etc…
人事のお仕事で何かお困りごとがあれば、ぜひ私達に応援させてください。

「何か業務改善サービスを導入したいけど、今どんなサービスがあるのだろう?」
「自分たちに一番合っているサービスを探したいけど、どうしたらいいんだろう?」
そんな方は、下記のボタンを
クリックしてみてください。
サービスの利用は無料です。
関連記事
-
プレスリリース国内・海外ヘッドライン
SEEDS COMPANY
スマートフォン一台でアルバイト採用が可能に! 「x:eee(エクシー)」10月29日より提供開始
パーソルプロセス&テクノロジー(東京・江東)の社内ベンチャーである「SEEDS COMPANY」は、スマートフォンに特化した採用支援ツール「x:eee(エクシー)」の提供を10月2...
2019.11.12
-
プレスリリース国内・海外ヘッドライン
パーソルプロセス&テクノロジー
社員のコンディションを可視化する勤怠管理ツール「MITERAS勤怠」提供開始
パーソルグループのパーソルプロセス&テクノロジー(東京都江東区、以下パーソルP&T)は、2018年10月9日に、勤怠管理ツール「MITERA(ミテラス)勤怠」を本格...
2018.10.10
-
プレスリリース国内・海外ヘッドライン
パーソルテクノロジースタッフ・パーソルプロセス&テクノロジー
国内初RPAツール「UiPath」 専門人材の育成・派遣サービス開始
パーソルテクノロジースタッフとパーソルプロセス&テクノロジーは、2018年9月から、国内初となる RPAツール「UiPath(ユーアイパス)」のサービスを本格的に開始したこ...
2018.09.28
-
プレスリリース国内・海外ヘッドライン
株式会社miive
カード型福利厚生サービス「miive」が新たなダッシュボード機能をリリース。福利厚生制度の運用が更に便利に
福利厚生制度の利用状況などがリアルタイムで確認可能にmiive(東京・渋谷)は9月21日、カード型福利厚生制度運用SaaS「miive」において、新たなダッシュボード機能のリリース...
2023.09.26
-
プレスリリース国内・海外ヘッドライン
「企業の人材マネジメントに関する調査2023 」株式会社リクルート
「アルムナイネットワーク」を構築している企業は採用力、従業員エンゲージメントが高まる
リクルート(東都・千代田)は9月20日、企業で働く人事担当者5,048人のうち、従業員規模30人以上の企業に勤める2,761人を対象に実施した、「人材マネジメント」をテーマとしたア...
2023.09.25
-
ニュース・トレンドプレスリリース
株式会社PR Table調べ
24新卒の80%以上が「キャリアや働き方の事例」が入社意向に影響すると回答し、就活生の70%以上が企業探しで検索サイトを利用
〜就活で不安に感じることTOPは「自分のやりたい仕事ができるかどうか」〜PR Table(東京・千代田)は9月21日、「就職/転職活動の意思決定に寄与する「コンテンツ」実態調査」の...
2023.09.25
あわせて読みたい
あなたにオススメのサービス
あわせて読みたい
あなたにオススメのサービス

人気の記事

国内・海外ヘッドライン

THE SELECTION
-
THE SELECTION企画
社労士解説
「人的資本の開示」に向けて押さえておきたい要点と「人材版伊藤レポート2.0」の基礎理解
-
THE SELECTION企画
レポートまとめ
@人事主催セミナー「人事の学び舎」 人事・総務担当者が“今求める”ノウハウやナレッジを提供
-
THE SELECTION企画
まとめ記事
人事のスキルアップにつながる 書籍の要約紹介「人事の10分読書」
-
THE SELECTION特集
人事のキーパーソン2人が@人事読者の「組織改革」の疑問に答えます(第1弾)
「組織に一体感って必要?」人事の常識を疑え! 曽和利光×北野唯我対談
-
THE SELECTION会員限定特集
働きやすい職場づくり~サイバーエージェント編
「妊活支援」や 「働くママ・パパ支援」を、 一部の社員のものにしないためには?
-
THE SELECTIONコラム
林修三先生のなるほど人事講座
面接時にカミングアウトされたらどうする?(精神障害・発達障害編)