『しゅふJOBパート』調べ(ビースタイルメディア)
【主婦1,000人が回答】緊急事態宣言解除後に就業意欲が高まった人は4割。求人情報で知りたいコロナ対策は「換気」「消毒」「マスク」
2020.07.06

ビースタイルメディア(東京・新宿)は7月1日、運営する主婦に特化した求人サイト『しゅふJOBパート』で実施した、「緊急事態宣言解除後の就業意欲」のアンケート調査結果を発表した。有効回答数はサイト登録者の1,000人。
調査結果によると、緊急事態宣言宣言の解除後に仕事探しの意欲が高まった人は 40.2%だった。また、仕事を探す際に変化したことの 1位は「公共交通機関を避けて探すようになった」(39.0%)で、求人情報で知りたいコロナ対策 は、「換気」「消毒」「マスク」がいずれも6割を超えた。以下、リリースより。
調査結果
【1】緊急事態宣言の解除前後で、お仕事探しをする気持ちの変化はありましたか?(単一回答、n=904)
フリーコメントより
- 自分はあまり器用でなく、緊急事態宣言が出ている間はこども・家族を中心に考えていたが、自分の時間、やりたいことも先延ばしでなく自ら進んでいかねばと思いました
- 1日でも早く働きたい。
- コロナ禍の影響で仕事が減り、ダブルワークを視野に入れるようになったため。
- 7~8割の出社削減と言われていた時は、仕事に応募しても事務所に人員が必要がないだろうと引け目に感じていた。解除後は求人を再開している企業も増えるだろうと思うので頑張りたい。
- 第2波がきた場合、今の職場だと来客がまた減りいつ解雇になるかわからないという不安がある。今後も業界的に厳しいようなので、異業種の仕事を探すようになった。
- いつまた子どもの学校が休校になって仕事ができなくなるかわからない。
- コロナはまだ収束していないので、第2波、第3波を考えると外で働くのが不安です。
【2】緊急事態宣言の解除前後で、お仕事探しに変化はありましたか?(複数回答、n=881)
最多は「電車などの公共交通機関での通勤を避けて探すようになった」39.0%
「電車などの公共交通機関での通勤を避けて探すようになった」と回答した人のうち65%が「徒歩/自転車で通勤できる仕事を探すようになった」も選択しており、外出に対して敏感になっていることが伺えます。
フリーコメントより
- 通勤のバスや電車での感染が怖いから、なるべく徒歩や自転車の距離を探している。
- 自分がコロナになったとき、家族や周りの人に迷惑をかけないために
- コロナの影響で失業し、収入がなくなった。フルタイムを希望しているが、求人も少ないので、まずは自分に出来るものをと思っている。収入を考えればダブルワークしてでもフルタイムになるような働き方をしたい。
- 対策をしている職場を探しています。自己防衛しつつ就業条件がより良いところを探す。
【3】職場のコロナ対策がされているか知りたい場合、求人情報にどの情報が記載されていると良いと思いますか?(複数選択、n=870)
主婦が求人情報で知りたいコロナ対策は、「換気」「消毒」「マスク」
選択肢を選んだ人が6割を超えたのは上位3位までの「定期的な換気をしている」「手指消毒剤を設置している」「定期的な洗浄・消毒をしている」。4位の「会話時のマスク着用徹底」までの4つの選択肢が、他を引き離しています。普段自らが取り組んでいることが職場でも徹底できるか?という視点で選択されたと考えられます。
フリーコメントより
- きちんと対策している会社なら安心して仕事出来そうだし、信頼性もあると思います。
- 自分が万が一保菌者だった場合、周りに感染させるリスクを下げたいので、最低限これなら自分も対策できるし、会社もできることだと思う。
- 新型コロナへ対策をしていることは、わかる情報は全て知りたい。
- しばらくはwithコロナが避けられないから、できうる限りの防御をしながら働くしかないと考えるから。
アンケート詳細は、情報サイト『しゅふJOBナビ』でご紹介しています。
主婦1000人に聞く・緊急事態宣言解除後は「就業意欲が高まった」40.2% 職場の対策として知りたいのは「換気・消毒剤の設置」~しゅふJOBナビ・アンケート調査~
https://part.shufu-job.jp/news/solution/13115/?utm_source=prtimes0701&utm_medium=refferal
調査概要
調査方法 :インターネットリサーチ(無記名式)
有効回答者数:回答者総数1000名、それぞれの質問に任意で回答
調査実施日 :2020年6月13日~2020年6月21日まで
調査対象者 :求人媒体「しゅふJOBパート』登録者
≪しゅふJOBパートとは?≫
パートのお仕事探しなら、しゅふJOBパート!扶養内・短時間・週2日~週4日で働ける パート・アルバイトや、正社員、業務委託、派遣まで、主婦歓迎のお仕事情報が満載! 主婦に嬉しい条件で探せる、主婦と主夫のためのパート求人サイトです。
https://part.shufu-job.jp?utm_source=prtimes0701&utm_medium=refferal
≪ビースタイル グループとは?≫
企業理念は~best basic style~時代に合わせた価値を創造する。創業以来、主婦の雇用をのべ13万人以上創出してきた『しゅふJOB』や時短×ハイキャリアの働き方を実現する『スマートキャリア』など人材サービス事業を主軸とし、スーパーフード“モリンガ”のプロデュースや民泊清掃サービスなど、新たに事業領域を広げながら、日本の幸福度向上に全力で取り組んでいるソーシャルカンパニーです。
【プレリリース「主婦1000人アンケート!緊急事態宣言が解除され・・・ 『就業意欲が高まった』40.2%|求人情報で知りたいコロナ対策は『換気』『消毒』『マスク』」より|2020年7月1日・株式会社ビースタイル メディア】
@人事では『人事がラクに成果を出せるお役立ち資料』を揃えています。
@人事では、会員限定のお役立ち資料を無料で公開しています。
特に人事の皆さんに好評な人気資料は下記の通りです。
下記のボタンをクリックすると、人事がラクに成果を出すための資料が無料で手に入ります。
今、人事の皆さんに
支持されているお役立ち資料
@人事は、「業務を改善・効率化する法人向けサービス紹介」を通じて日本の人事を応援しています。採用、勤怠管理、研修、社員教育、法務、経理、物品経理 etc…
人事のお仕事で何かお困りごとがあれば、ぜひ私達に応援させてください。

「何か業務改善サービスを導入したいけど、今どんなサービスがあるのだろう?」
「自分たちに一番合っているサービスを探したいけど、どうしたらいいんだろう?」
そんな方は、下記のボタンを
クリックしてみてください。
サービスの利用は無料です。
関連記事
-
プレスリリース国内・海外ヘッドライン
「一般職業紹介状況」厚生労働省
令和2年5月の有効求人倍率は1.20倍で前月比0.12ポイント低下。2015年7月並みの水準
厚生労働省は6月30日、令和2年5月分の一般職業紹介状況として公表した。有効求人倍率(季節調整値)は1.20倍で、前月比0.12ポイントの低下。新規求人倍率(季節調整値)は1.88...
2020.06.30
-
ニュース・トレンドプレスリリース
note株式会社
noteが7月1日から全従業員対象の在宅勤務をベースとした「フレキシブル出社制度」を導入
メディアプラットフォーム・note(ノート)を運営する、note(東京・港)は6月25日、全従業員を対象に在宅勤務をベースとした「フレキシブル出社制度」へ7月1日から移行すると発表...
2020.06.26
-
プレスリリース国内・海外ヘッドライン
株式会社ビースタイル メディア
ビースタイルメディアがコールセンターを約半月でフルリモート化したノウハウを公開
2チームがぶつかった課題と解決方法、ロードマップを紹介ビースタイル メディア(東京・新宿)は、新型コロナウイルスの感染拡大を受け、全社員・全機能のリモート化を実施。コールセンター機...
2020.06.16
-
プレスリリース国内・海外ヘッドライン
ミイダス株式会社
【『⼈的資本経営ゲーム』 体験会レポート】社⻑・⼈事だけではなく社員みんなで理解して推進する「⼈的資本経営」へ
ミイダス(東京・港)は2月26日、楽しみながら⼈的資本経営を学び、組織変⾰のきっかけをつくるビジネスゲーム『⼈的資本経営ゲーム』をリリースし、同日に体験会を実施した。同ゲームは「⼈...
2025.04.03
-
プレスリリース国内・海外ヘッドライン
デジタル・インフォメーション・テクノロジー株式会社
中規模企業向けのセキュリティ商材に追加料金なしでサイバーセキュリティ保険を自動付帯する新サービスの提供開始
デジタル・インフォメーション・テクノロジー(東京・中央)は3月31日、サイバーセキュリティ対策の統合基盤「DIT Security Platform」の提供を開始した。「DIT S...
2025.04.01
-
プレスリリース国内・海外ヘッドライン
一般社団法人日本ビジネスメール協会
「ビジネスメール実態調査2025」を4月1日より開始。回答を広く募集
日本で唯一のビジネスメールに関する継続的な調査一般社団法人日本ビジネスメール協会は4月1日、「ビジネスメール実態調査2025」の回答受付を開始した。同協会よれば、この調査は、日本で...
2025.04.01
あわせて読みたい
あわせて読みたい

人気の記事

国内・海外ヘッドライン

THE SELECTION
-
THE SELECTION特集
【特集】ChatGPT等の生成AIが一般化する社会で必須の人材戦略・人的資本経営の方法論
-
THE SELECTION企画
人事のキャリア【第25回】
皆がうらやむような会社づくりに取り組む(アイロボットジャパン・太田浩さん)
-
THE SELECTION企画
レポートまとめ
@人事主催セミナー「人事の学び舎」 人事・総務担当者が“今求める”ノウハウやナレッジを提供
-
THE SELECTION特集
「副業」新時代-企業の向き合い方 特集TOP
-
THE SELECTION特集
人事のキーパーソン2人が@人事読者の「組織改革」の疑問に答えます(第2弾)
数値化できない部署を無理に人事評価する方が問題。曽和利光×北野唯我対談
-
THE SELECTION特集
「令和時代に必須! ハラスメント対策最前線」
パワハラと指導の違いは? 6種類のパワハラを佐々木亮弁護士が徹底解説(中)