株式会社アイ・パッション
アイ・パッションが分社化。「CheerCareer」の運営を新会社Cheerが引き継ぐ
2020.07.01

アイ・パッション(東京・渋谷)は2020年7月1日付で、ベンチャー・成長企業に特化した就職ナビサイト「CheerCareer」の運営を新たに分社化して立ち上げた新会社のCheer(東京・渋谷)へ譲渡した。以下、リリースより。
【関連サービス】ベンチャー・成長企業のための就職サイト CheerCareer(@人事サービスガイド)
「CheerCareer」運営会社変更のお知らせ
2020年7月1日をもちまして、ココロをツナグキャリアサイト「CheerCareer」の運営会社が、株式会社アイ・パッション(本社:東京都渋谷区、代表取締役:浅井慎吾)から株式会社Cheer(本社:東京都渋谷区、代表取締役:平塚ひかる)に変更となりますのでお知らせいたします。
新たに株式会社Cheerを立ち上げ、この分社化により経営リソースを集中し、意思決定の速度を高めることで、市場・ユーザーのニーズをスピーディーに反映させ、サービスの品質の向上や新規開発、きめ細やかなユーザーサポートなどCheerCareerの一層のサービス品質向上に取り組み、事業成長を図ってまいります。
分社化の背景と今後の展望
2006年に設立した株式会社アイ・パッション(本社:東京都渋谷区、代表取締役:浅井慎吾)は、就職サイトの運営や採用コンサルティングを事業ドメインとしていましたが、昨今の採用市場のめまぐるしく展開される市場の環境の変化を受け、経営判断のスピードを上げ市場のニーズをいち早くサービスに反映させるべく、経営リソースの集中・経営判断の一層のスピードアップを図るためCheerCareerの事業を2020年7月1日付で設立される株式会社Cheer(本社:東京都渋谷区、代表取締役:平塚ひかる)に承継させることといたしました。
CheerCareer事業は従来のサービスを新会社に引き継ぎ、より一層のサービス品質の向上や市場ニーズに合った新規開発などを積極的に進めます。
また、株式会社アイ・パッションも人材紹介や採用コンサルティング事業に全てのリソースを集中できる環境を構築することで、サービスの拡充など、よりスピーディーに事業展開してまいります。
CheerCareerとは
ベンチャー・成長企業が選ぶ 就職サイト 第1位
コストパフォーマンス満足度 就職サイト 第1位
成長志向の人材が選ぶ 就職サイト 第1位
※実施委託先:日本トレンドリサーチ
会員数は1学年約40000名。
運営体制をさらに強化し、
新しい時代に相応しい就職メディアへの変革をさらに加速していきます。
「CheerCareer」の由来
「CheerCareer」という名称には、「一人ひとりの働く選択肢を広げて、キャリアを応援し、人々の人生を豊かに」という想いを込めました。また、新しいロゴカラーのオレンジには、応援者や味方のイメージを持たせています。
【新会社について】
会社名: 株式会社Cheer
代表取締役 平塚ひかる
本社所在地:150-0002 東京都渋谷区渋谷3丁目1番9号
設立:2020年7月
サービスURL:https://cheercareer.jp
設立インタビュー記事:https://cheercareer.jp/lp/article/top_message
代表Twitterアカウント:https://twitter.com/hiratsuka_h
【プレスリリース「「CheerCareer」運営会社変更のお知らせ」(value press)より|2020年6月8日・株式会社アイ・パッション】
@人事では『人事がラクに成果を出せるお役立ち資料』を揃えています。
@人事では、会員限定のお役立ち資料を無料で公開しています。
特に人事の皆さんに好評な人気資料は下記の通りです。
下記のボタンをクリックすると、人事がラクに成果を出すための資料が無料で手に入ります。
今、人事の皆さんに
支持されているお役立ち資料
@人事は、「業務を改善・効率化する法人向けサービス紹介」を通じて日本の人事を応援しています。採用、勤怠管理、研修、社員教育、法務、経理、物品経理 etc…
人事のお仕事で何かお困りごとがあれば、ぜひ私達に応援させてください。

「何か業務改善サービスを導入したいけど、今どんなサービスがあるのだろう?」
「自分たちに一番合っているサービスを探したいけど、どうしたらいいんだろう?」
そんな方は、下記のボタンを
クリックしてみてください。
サービスの利用は無料です。
関連記事
-
ニュース・トレンドプレスリリース
【Z世代就活生のSNS活用に関する実態調査】株式会社No Company調べ
Z世代就活生の58.1%が情報収集にSNSを活用。採用コンテンツは「一目で理解できる」「短時間で要点がつかめる」「共感できる」を評価
【Z世代就活生のSNS活用に関する実態調査】就活生の58.1%が情報収集に活用し、68.6%が採用コンテンツのタイムパフォーマンスを重視する企業の採用広報・マーケティング支援を行う...
2023.09.29
-
プレスリリース国内・海外ヘッドライン
「STEM領域における女性エンジニアの転職動向調査」株式会社リクルート
女性エンジニア転職者数が過去10年で6.38倍に増加し、男性の2.94倍を上回る
リクルート(東京・千代田)は9月26日、STEM領域*における女性エンジニアの転職動向について、転職支援サービス『リクルートエージェント』のデータを分析しまとめた結果を発表した。調...
2023.09.29
-
プレスリリース国内・海外ヘッドライン
「paiza新卒」登録者の就職活動実態調査(25卒版)paiza株式会社
25卒の志望動向は大手志向と自分に合う企業がほぼ同等に。企業選びでは給料の良さと福利厚生の充実を求める
paiza(東京・港)は9月26日、2025年度卒業予定の「paiza新卒」登録者141名を対象に実施した「就職活動実態調査(25卒版)」の結果を発表した。なお、調査対象者の約70...
2023.09.28
あわせて読みたい
あなたにオススメのサービス
あわせて読みたい
あなたにオススメのサービス

人気の記事

国内・海外ヘッドライン

THE SELECTION
-
THE SELECTION企画
社労士解説
「人的資本の開示」に向けて押さえておきたい要点と「人材版伊藤レポート2.0」の基礎理解
-
THE SELECTION企画
レポートまとめ
@人事主催セミナー「人事の学び舎」 人事・総務担当者が“今求める”ノウハウやナレッジを提供
-
THE SELECTION企画
まとめ記事
人事のスキルアップにつながる 書籍の要約紹介「人事の10分読書」
-
THE SELECTION特集
人事のキーパーソン2人が@人事読者の「組織改革」の疑問に答えます(第1弾)
「組織に一体感って必要?」人事の常識を疑え! 曽和利光×北野唯我対談
-
THE SELECTION会員限定特集
働きやすい職場づくり~サイバーエージェント編
「妊活支援」や 「働くママ・パパ支援」を、 一部の社員のものにしないためには?
-
THE SELECTIONコラム
林修三先生のなるほど人事講座
面接時にカミングアウトされたらどうする?(精神障害・発達障害編)