テレワークのメリット・デメリットから導入の手順、助成金や支援情報まで
新型コロナウイルス対策で再注目! 「テレワーク」導入時に知るべき注意点(まとめ記事)
2020.02.12
今夏開催される東京五輪、そして今世界的に感染が広がる「新型コロナウイルス」対策として、テレワークを導入する企業が増えています。
もちろん、このような非常時の対応策としてもテレワークは有効ですが、本来は「働き方の多様性」を実現するための手段の1つであったはず。今回新たにテレワークに興味を持った・導入を検討しはじめた企業の中で、まだテレワークの実情が分からないという企業も少なくないでしょう。
そこで今回は、テレワークの導入に際して知っておくべきメリットや注意点、助成金や支援制度などの役立つ情報をまとめました。
【情報収集の時間がない方はこちらの記事がおすすめ】
忙しい人事・総務担当者のための5分で読める「テレワーク導入」と編集部おすすめサービス
テレワークは何をもたらすのか? 導入前に知っておきたい注意点と対策
テレワークにはさまざまなメリット・デメリットがあるため、それらを把握した上で「自社で導入すべきか」「自社で導入するにはどのような手法を取ればよいか」などを検討する必要があります。
そこでまずは、テレワークの概要をまとめた記事や専門家による解説記事をご紹介します。
テレワークのメリット・正しい導入手順を知る
「手法」が注目されがちなテレワークについて、本来の意義や企業にとってのメリットを社労士の松井勇策氏が解説。さらに、導入にあたっての正しい手順も紹介します。
続きはこちら▶テレワークの導入によって開かれる、新しい働き方の可能性
これを読めば間違いなし!テレワーク導入ガイド
今回初めてテレワークに興味を持った方へ。このガイドでは、テレワークのメリットや課題、失敗しないための導入手順など、導入前に知っておきたい情報をまとめて解説しています。
続きはこちら▶テレワークとは?メリットと課題、失敗しないための導入手順を解説
専門家・現場SEが語るセキュリティ対策
オフィスを離れ、自宅やカフェで作業を行うテレワーク。導入時に注意しなければいけないのが、情報漏えいやウィルス感染などの「セキュリティリスク対策」です。現場SEの苦悩や専門家による解説から、正しい対処法を学びます。
続きはこちら▶そのテレワーク、危険!? 専門家とSEが語るセキュリティ対策とは?
社員に求めるべき新スキルと、適切な研修スタイルとは?
テレワークの導入によって、社員には「対面」から「オンライン上」でのコミュニケーション能力が求められるようになります。この能力開発を、具体的にどのように行うべきなのか?テレワークを「しながら」効果的な研修を行うにはどうすべきなのか?について解説します。
続きはこちら▶テレワーク導入企業が知っておくべき「社員に求める能力」と研修メソッド
テレワーク導入時におさえておくべき3つのポイント
企業にとってメリットの多いテレワークですが導入の手順や手法を誤ってしまうと、後に大きなリスクとなり経営活動を阻む要因にもなる可能性があります。
そこで、テレワーク導入時に企業が整備すべき
・勤怠管理
・人事評価制度
・就業規則
の3点について、具体的な手法を解説。さらに、知ると得する助成金・支援制度の情報もご紹介します。
1.勤怠管理・人事評価制度
企業がテレワークを導入するにあたり、法的に留意すべきポイントがいくつかあります。その中でも特に重要な「勤怠管理」「人事評価制度」について、弁護士の藤井総氏が解説します。
続きはこちら▶弁護士が教えるテレワーク導入で気を付けたい3つのポイント
2.就業規則
テレワークの導入によって勤怠ルールや給与・評価制度を整備した場合は、その変更内容を就業規則に反映させる必要があります。そこで、就業規則作成にかかる費用と、費用別に付随する価値についてまとめました。
続きはこちら▶就業規則の適切な作成費用とクオリティは? 社労士視点でランク別に解説
3.助成金・支援制度
テレワークを導入したいが、何から初めていいか分からない、導入コストの負担が大きい…。そんな悩みを持った中小企業をバックアップするための助成金・支援制度があることをご存知でしょうか。テレワークにまつわる国や自治体による助成金・補助金制度や支援体制について概要をまとめました。
続きはこちら▶<2019年最新>国・自治体のテレワーク導入助成金・支援制度まとめ
※最新記事:【新型コロナ対策】厚労省と東京都がテレワーク導入の中小企業へ助成金(2020年3月11日)
「自社に合ったスタイル」でのテレワーク導入を検討すべき
以上、テレワークがもたらすメリット・デメリット、導入時の注意点などについてご紹介しました。
「テレワークとは?メリットと課題、失敗しないための導入手順を解説」で紹介していますが、テレワークには向き・不向きな業態や職種が存在します。上記の情報を参考にした上で、あくまで「自社に合ったスタイル」で導入を検討してみるとよいでしょう。
【文・@人事編集部】
【編集部より】
テレワーク・リモートワークの基礎知識、検討に役立つ記事はこちら
- 未経験の人は肯定的? リモートワーク導入前に企業が知っておくべきポイント解説
- 【人材確保】リモートワーク社員との交流のコツと勤怠ツールの活用法
- ニーズが高まる“在宅勤務”。企業は本当に取り入れるべき?
- 【業務ガイド】テレワークとは?メリットと課題、 失敗しないための導入手順を解説
- 【業務ガイド】《2019年最新》国・自治体のテレワーク導入助成金・支援制度まとめ
<連載>最強テレワーカーへの道
- 第1回:テレワーク「場所がない問題」。未来型電話ボックスが解決
- 第2回:子育てしながらテレワーク、できる?できない? 実践企業に聞く成功の極意
- 第3回:JALも実践。ワーケーション体験してみたら、思いのほか仕事がはかどった話
- 第4回:そのテレワーク、危険!? 専門家とSEが語るセキュリティ対策とは?
テレワーク導入に役立つおすすめサービスはこちら
@人事では『人事がラクに成果を出せるお役立ち資料』を揃えています。
@人事では、会員限定のお役立ち資料を無料で公開しています。
特に人事の皆さんに好評な人気資料は下記の通りです。
下記のボタンをクリックすると、人事がラクに成果を出すための資料が無料で手に入ります。
今、人事の皆さんに
支持されているお役立ち資料
@人事は、「業務を改善・効率化する法人向けサービス紹介」を通じて日本の人事を応援しています。採用、勤怠管理、研修、社員教育、法務、経理、物品経理 etc…
人事のお仕事で何かお困りごとがあれば、ぜひ私達に応援させてください。
「何か業務改善サービスを導入したいけど、今どんなサービスがあるのだろう?」
「自分たちに一番合っているサービスを探したいけど、どうしたらいいんだろう?」
そんな方は、下記のボタンを
クリックしてみてください。
サービスの利用は無料です。
関連記事
-
ニュース・トレンド
厚生労働省発表情報より
新型コロナウイルスの労務管理対策は? 有給休暇や休業手当など厚生労働省がQ&Aを公開【10月14日更新版】
厚生労働省が「企業向け・新型コロナウイルス対策Q&A」を発表。労務管理上の注意点について解説【2021年10月14日更新】厚生労働省は、新型コロナウイルスの感染拡大を受けて...
2021.10.22
-
プレスリリース国内・海外ヘッドライン
エン・ジャパン調べ
女性の87%が「テレワークに興味がある」と回答 主な目的は「通勤ストレスの解消」
エン・ジャパン(東京・新宿)は、2月5日、正社員勤務を希望する女性向け求人情報サイト『エンウィメンズワーク』上で行った「テレワーク」に関する調査結果を発表した。同調査によると、87...
2020.02.06
-
プレスリリース国内・海外ヘッドライン
Queue
テレワーク社員のパフォーマンスを可視化 『Remonade』をリリース
Queue(東京・渋谷)は、1月23日にパフォーマンス可視化ツール『Remonade』をリリースした。同ツールによってチームのタスク状況やパフォーマンス状態を正しく把握でき、リモー...
2020.01.29
-
THE SELECTION特集
【特集】ChatGPT等の生成AIが一般化する社会で必須の人材戦略・人的資本経営の方法論
ChatGPTなどの生成AIの登場により、「生成AIに仕事を奪われるのではないか」という危機感など、波紋が広がっている。そこで@人事は、このように生成AIが一般化する社会の中で、人...
2023.11.21
-
特集
ChatGPT等の生成AIが一般化する社会で必須の人材戦略・人的資本経営の方法論vol.3
【2024年の人的資本開示で必須】生成AIの「働く場」へのインパクト~制度や体制・育成や人事制度、採用について
ChatGPTをはじめとする生成AIが一般化する社会の中で、人材戦略・人的資本経営のをどのように行うべきかを解説する特集。第3回は、前回に引き続き、経営人事の実務上の留意点を紹介す...
2023.11.15
-
特集
ChatGPT等の生成AIが一般化する社会で必須の人材戦略・人的資本経営の方法論vol.2
【2024年の人的資本開示で必須】生成AIの「働く場」へのインパクト
ChatGPTをはじめとする生成AIが一般化する社会の中で、人材戦略・人的資本経営のをどのように行うべきかを解説する特集。第2回は、前回考察した人材戦略全体にわたる留意点について細...
2023.11.13
あわせて読みたい
あわせて読みたい
人気の記事
国内・海外ヘッドライン
THE SELECTION
-
PRTHE SELECTION企画
「置き型健康社食」がもたらす可能性とは
健康経営、採用強化、コミュニケーション活性化にも。 手軽に導入できる「食」の福利厚生
-
PRTHE SELECTION企画
街なかの証明写真機「Ki-Re-i(キレイ)」で、もっと社員の顔写真管理をラクに
社員証の写真、「最適化」できていますか? チーム力を強化する顔写真データ活用法とは
-
THE SELECTION特集
【特集】ChatGPT等の生成AIが一般化する社会で必須の人材戦略・人的資本経営の方法論
-
THE SELECTION企画
レポートまとめ
@人事主催セミナー「人事の学び舎」 人事・総務担当者が“今求める”ノウハウやナレッジを提供
-
THE SELECTION特集
特集「人手不足業界の逆襲」~外食産業編~
「見える化」と「属人化」の組み合わせが鍵。 丸亀製麺が外食業界を変える日
-
THE SELECTION特集
人事のキーパーソン2人が@人事読者の「組織改革」の疑問に答えます(第2弾)
数値化できない部署を無理に人事評価する方が問題。曽和利光×北野唯我対談
-
THE SELECTION会員限定特集
働きやすい職場づくり~サイバーエージェント編
「妊活支援」や 「働くママ・パパ支援」を、 一部の社員のものにしないためには?