新刊発行のお知らせ
人事・総務担当者向けフリーマガジン@人事18号を2020年1月31日発行
2020.01.31

働き方改革による“人事・総務担当者の”残業増解消へ 「人事の業務効率化総点検」
イーディアスは2020年1月31日にフリーマガジン「@人事第18号」を発行した。第18号の巻頭特集は「人事の業務効率化 総点検」だ。
2019年4月から始まった「働き方改革関連法」の義務対応は、いよいよ中小企業が猶予期間を終えて2020年4月から対応が始まるものがある。先行して対応していた大企業や、準備をしながらすでに取り組みを開始していた中小企業の働き方はどう変わったのか。
そんな中、人事や総務担当者から聞こえてくる「自分たちの残業が増えた」という声は少なくない。働き方改革がもたらす「管理側の負担」は新たな課題だ。
今号は、2018年7月に発刊した@人事12号特集「人事の業務効率化」の内容をはじめ、過去の掲載記事の中から、業務効率化に役立つノウハウやナレッジ記事を中心に収録している。
その他、新入社員研修を成功させるヒントを探った。近年、「最近の若者に、自社の研修内容が合わなくなってきている」と悩む声が多く挙がっている。この課題を解決し、研修の成果を最大化するには「個別化」が重要なキーワードになるという。研修内容の設計に悩む人事担当者は必見だ。
フリーマガジン「@人事第18号」収録コンテンツ
【Line Up】
■巻頭特集「人事の業務効率化 総点検」
経営者や戦略人事が働き方改革を進めたいときは?/吉越浩一郎、育児や介護などで残業できない社員がいるときは?/AND CREATE、テクノロジーの活用で人事業務を効率化させたいときは?/ソフトバンク、HRテクノロジーの導入は「データをどう経営に生かすか」という視点で/岩本隆、<社労士が語る“働き方改革の裏側”>知っておきたい2つの制度の正しい運用法/北村庄吾、研修マスターの6つ星“指南術”/原田由美子、<保存版>労務担当者の1年の仕事/松井勇策
■新入社員の「個」を置き去りにしない育成 今からできる価値観の把握と人事×現場の接合強化
■成長でき強いチームをつくる! 「OKR」運用のポイントとは?
■働き方改革には勤怠管理のシステム化が必須? 法改正に正しく対応するための勤怠管理システム
■A4 188ページ(カラー)
■定価0円(無料)
■発行日:2020年1月31日 ※地域によって到着には3~4日程度かかる場合があります。
【訂正とお詫び】
記載内容に誤りがございました。下記の通り訂正させていただくとともに深くお詫び申し上げます。
イーディアスより購読申込方法について
【購読申込方法】
人事・総務担当者、経営者の方は、「@人事会員登録」(無料)をすることで購読ができます。下記の「購読申込専用フォーム」より会員登録を行ってください。登録後、購読無料でお手元に冊子をお届けいたします。
※人事・総務向けサービス提供企業で人事・総務担当者、経営者の方以外が情報収集を目的に購読を希望する場合は、下記の購読申込記載情報に自社で提供している「人事・総務向けサービス情報」を加えてメールでお問い合わせください
【購読申込専用フォームよりお申込み】
人事・総務担当者、経営者の方は下記のフォームより必要情報を入力してください。
「購読申込専用フォーム」
【メールよりお申込み】※人事・総務向けサービス提供企業の方対象
人事・総務向けサービス提供企業の方(そのうち人事・総務担当者、経営者の方を除く)は、メールの本文に購読申込者の「お名前」「役職・所属」「貴社名」「電話番号」「お勤め先ご住所」(郵便番号から)、「自社で提供している人事・総務向けサービス情報」をすべて記載し※、件名に「購読申込」と明記のうえ、下記のアドレスに宛にお送りください。
購読申込受付アドレス:aj-service◆at-jinji.jp (送信時は◆を@に変換してください)
好評につき送付まで1週間~1カ月程度かかる場合があります。また、申込者多数の場合は申込を締め切らせていただく場合がございます。
※記載情報が足りない場合、申込を受付できない場合がございます。個人情報の取得、取扱には十分留意いたします。詳細は「プライバシーポリシー」をご参照ください。
電子版@人事のご案内
たくさんの「読みたい!」にお応えして、フリーマガジン版@人事が電子版でも読めるようになりました。
「電子版@人事」はフリーマガジン版のすべてのコンテンツを収録。読み応えたっぷりの内容です。
PCやスマホのブラウザで閲覧が可能でで、アプリケーションのインストールは不要です。
パソコンやダブレット、スマートフォンさえあれば、いつでもどこででも「電子版@人事」をお楽しみいただけます。
※現在は14号以降を公開しています。
詳細はこちらから
>> フリーマガジン版@人事最新号を『電子版』でも同時配信!
※@人事18号の電子版公開は2/3予定
《記事公開日2020年1月31日/最終更新日2020年2月5日》【株式会社イーディアス】
@人事では『人事がラクに成果を出せるお役立ち資料』を揃えています。
@人事では、会員限定のお役立ち資料を無料で公開しています。
特に人事の皆さんに好評な人気資料は下記の通りです。
下記のボタンをクリックすると、人事がラクに成果を出すための資料が無料で手に入ります。
今、人事の皆さんに
支持されているお役立ち資料
@人事は、「業務を改善・効率化する法人向けサービス紹介」を通じて日本の人事を応援しています。採用、勤怠管理、研修、社員教育、法務、経理、物品経理 etc…
人事のお仕事で何かお困りごとがあれば、ぜひ私達に応援させてください。

「何か業務改善サービスを導入したいけど、今どんなサービスがあるのだろう?」
「自分たちに一番合っているサービスを探したいけど、どうしたらいいんだろう?」
そんな方は、下記のボタンを
クリックしてみてください。
サービスの利用は無料です。
関連記事
-
プレスリリース国内・海外ヘッドライン
株式会社iCARE
健康管理システム「Carely」とクラウド人事労務ソフト「SmartHR」が協業開始 システム連携で健康管理業務のさらなる効率化を目指す
iCARE(東京・渋谷)は5月10日、健康管理システム「Carely」とSmartHR(東京・港)が運営するクラウド人事労務ソフト「SmartHR」の協業契約を締結したことを発表し...
2022.05.13
-
ニュース・トレンドプレスリリース
Indeed Japan株式会社
『Indeed Rainbow Voice 2022』開始 6月に仕事や職場に関するLGBTQ+当事者の「声」を届けるライフマガジン『BE』を創刊
Indeed Japanは4月21日、LGBTQ+の権利についてさまざまな啓発イベントが世界各地で行われる毎年6月の「プライド月間」に向け、プロジェクト『Indeed Rainbo...
2022.04.28
-
プレスリリース国内・海外ヘッドライン
株式会社ワーク・ライフバランス
勤務間インターバル制度導入への賛同を示す経営者の「勤務間インターバル宣言」を募集開始。すでに18組織が宣言
ワーク・ライフバランス(東京・港)は4月5日、勤務間インターバル制度に賛同する経営者による「勤務間インターバル宣言」の募集を開始するとともに、宣言内容を掲載したサイトのオープンを発...
2022.04.22
あわせて読みたい
あなたにオススメのサービス
あわせて読みたい
あなたにオススメのサービス

人気の記事

国内・海外ヘッドライン

THE SELECTION
-
THE SELECTION企画
育児制度の改定や時間単位の有給休暇制度が導入、ハンドブックの作成など
中小企業がくるみんマーク取得で女性活躍推進の環境づくりを実現した方法
-
PRTHE SELECTION企画
ニューノーマル時代のコミュニケーション不足解消術-Vol.1
雑談ができるチームはうまくいく。越川慎司氏に聞く、リモート・出社ハイブリッド勤務のチームビルディング
-
THE SELECTION企画
レポートまとめ
@人事主催セミナー「人事の学び舎」 人事・総務担当者が“今求める”ノウハウやナレッジを提供
-
PRTHE SELECTION企画
トランスジェンダーを30人以上採用してきた元人事が答える
人事が知っておくべきLGBTQ+の採用・雇用Q&A
-
THE SELECTION企画
まとめ記事
人事のスキルアップにつながる 書籍の要約紹介「人事の10分読書」
-
THE SELECTION特集
自社にマッチする勤怠管理システムの選び方ノウハウと最新サービスまとめ
【法改正やテレワークにも対応】2021年版 勤怠管理システムの選び方
-
THE SELECTION特集
「副業」新時代-企業の向き合い方 特集TOP
-
PRTHE SELECTION企画
オンライン研修のメリットとデメリット、研修効果を高めるための資料づくりや指導のポイントを解説
研修のプロに聞くZoomを活用したオンライン研修のコツ
-
THE SELECTION特集
人事のキーパーソン2人が@人事読者の「組織改革」の疑問に答えます(第1弾)
「組織に一体感って必要?」人事の常識を疑え! 曽和利光×北野唯我対談