リクルートキャリア調べ
【過去10年の転職者動向】異業種への転職が7割弱。「越境転職」が増加傾向に
2020.01.24
転職者の3人に1人が、業種と職種の両方の壁を超える【越境転職】を決断
リクルートキャリア(東京・千代田)は、1月23日、転職エージェントサービス『リクルートエージェント』の転職決定者分析を行い、転職市場の動向データを発表した。
データによると、2009年~2018年の間に転職した人の割合のうち、同業種への転職はわずか3割で、異業種へ転職した人は7割近くだったことがわかった。なかでも異業種への転職が多い職種は「接客・販売・店長・コールセンター」「マーケティング」だった。以下、HR統括編集⻑・藤井薫が解説したリリースより。
本リリースのサマリー
産業構造の変革は、中途採用市場に不可逆な変化をもたらしています。あらゆる産業が業種の概念を刷新する今、企業も個人も、業種や職種を超えて、転職・採用する動きが加速しています。そのとき企業は、旧来の同業種×同職種採用時代の手慣れた採用慣行を見直し、新たな採用戦略を再構築することが求められます。
【越境転職】がスタンダードに。異業種転職は67.4%。
転職決定者分析からみるここ10年で注目すべき中途採用市場の動向は、業種や職種の壁を越えて転職する【越境転職】のスタンダード化です。転職と言えば、同業種×同職種のイメージが強いかもしれませんが、転職決定者データ (2009~2018年度)を見ると、同業種内の転職は、わずか3割(32.6%)、異業種への転職は7割弱(67.4%)にも上ります (図1)。また、異業種転職も年々増加傾向がみてとれます(図2)。
さらに、転職決定者データ (2009~2018年度)から、転職前と後の「業種×職種」の比率をみていくと、「異業種×異職種転職」が最も高く、実に3人に1人の方が業種と職種の両方の壁を超え【越境転職】していることがわかります(図3赤枠)。
個人が【越境転職】を実現するのと対を成すように、企業もまた、業種や職種の壁を越えて異業種×異職種の人材を採用する【越境採用】を加速しています。産業構造のサービス経済化や企業のデジタル・トランスフォーメーション(以下、DX)の加速を背景に、業種や職種の壁は融解してきており、【越境採用】が当たり前になってきているのです。
年代別の【越境転職】の動向
若手とシニア世代は業種も幅広く。30~40代は職種の専門性を深める傾向に。
次に年代別の【越境転職】の動向をみてみましょう(図4)。まず経験年数の短い20代では、業種や職種にこだわらず新たな成長機会を求めることが多く、成長産業へ身を置くなど、異業種×異職種の【越境転職】をしていく傾向が強いです。また、50代以降になると培った経験を活かしつつ、社会貢献をしていきたいと考え、新たな業種や職種に挑戦し、【越境転職】していくケースがみられます。
一方、30代・40代は異業種×同職種の【越境転職】の比率が高い傾向がみられます。これは、現在持っている専門性をより深めるために、同職種でのスキル活用・向上を志向し、異業種へのチャレンジで経験の幅を広げる傾向があります。
職種別の【越境転職】の動向
異業種×異職種転職が多いのは『接客・販売・店長・コールセンター』『マーケティング』。営業や経理・財務、エンジニア系職種は、専門性を活かし同職種での転職が多い。
職種別の【越境転職】傾向をみていくと、職種によって傾向に違いがあります(図5)。「異業種×異職種転職」の比率が最も高いのは『接客・販売・店長・コールセンター』、次いで『マーケティング』です。『接客・販売・店長・コールセンター』職については、立ち仕事であったり、土日・祝日が出勤であったりすることから、労働環境を改善したいという希望があり、事務職や営業、エンジニア系の職種へ転職していくケースが多いのです。『マーケティング職』については、顧客の立場に立ったデータ分析スキルや企画スキルが身につくため、営業や経営企画・事業企画、インターネット専門職へ転職していくケースが多いのです。
一方で、職種を変えずに異業種へ転職していく「異業種×同職種転職」の比率が高いのが『営業』『経理・財務』。『経理・財務』は業種を超えてスキルを転用・活用できることが多く、より良い待遇・環境・仕事内容を求めて、異業種へ転職していくケースが多いのです。『営業』は自身のスキルを活かして、有形営業から無形営業にチャレンジしたり、大企業からベンチャーなど異なる成長ステージに身を置いたり、業種を変えキャリアの幅を広げているケースも多くみられます。
エンジニア系の職種は専門性も高く、全体的な傾向として同職種で転職する比率が高くなっています。SEとインターネット専門職については、異業種への転職の割合が50%を超えています。IT系エンジニアはDXの流れもあり、異業種からの引き合いも強いため、今後もITベンダーからコンサルティング・ファームや事業会社のDX部門など、異業種への【越境転職】比率が高まるものと考えられます。
【越境転職】時代で試される”企業の【越境採用】力”
【越境転職】【越境採用】は、社会の不可逆な変化に伴う転職市場の質的な構造変化です。終身雇用より終身成長を求め、成長分野への転身を加速する個人。事業変革を担う異能人材の獲得を強化する企業。こうした越境する個人と企業の新たな出会いは、今後も加速していくでしょう。その時、問われるのは、企業の【越境採用】力です。旧来の同業種×同職種採用時代の手慣れた採用慣行を見直し、再構築することが求められます。
事業変革に必要な課題とスキルを定義し、越境人材にアプローチできるか(ターゲティング)、異なる業種・職種で活躍する人材に、自社の魅力を訴求できるか(メッセージング)、越境人材が異文化を超え、入社後活躍できるプロセスと体制を作れるか(オンボーディング)。
多様化が、新たな価値創造を生み出す時代。【越境採用】力の強化は、企業経営の試金石となるでしょう。
解説:HR統括編集⻑ 藤井 薫プロフィール
1988年リクルート⼊社。TECH B-ing編集⻑、Tech総研編集⻑、アントレ編集⻑を歴任。リクルート経営コンピタンス研究所、14年からリクルートワークス研究所兼務。変わる労働市場、変わる個⼈と企業の関係、変わる個⼈のキャリアについて、多様なテーマを発信。 著書『働く喜び 未来のかたち』(言視舎)
PDF版はこちら 20200123.pdf (890.9 KB)
【プレスリリース「【転職決定者データから見る】2020中途採用市場 中途採用においては「越境採用力」もカギに」より|株式会社リクルートキャリア(2020年1月23日)】
@人事では『人事がラクに成果を出せるお役立ち資料』を揃えています。
@人事では、会員限定のお役立ち資料を無料で公開しています。
特に人事の皆さんに好評な人気資料は下記の通りです。
下記のボタンをクリックすると、人事がラクに成果を出すための資料が無料で手に入ります。
今、人事の皆さんに
支持されているお役立ち資料
@人事は、「業務を改善・効率化する法人向けサービス紹介」を通じて日本の人事を応援しています。採用、勤怠管理、研修、社員教育、法務、経理、物品経理 etc…
人事のお仕事で何かお困りごとがあれば、ぜひ私達に応援させてください。
「何か業務改善サービスを導入したいけど、今どんなサービスがあるのだろう?」
「自分たちに一番合っているサービスを探したいけど、どうしたらいいんだろう?」
そんな方は、下記のボタンを
クリックしてみてください。
サービスの利用は無料です。
関連記事
-
プレスリリース国内・海外ヘッドライン
名古屋鉄道株式会社
グループ内での公募による副業・異動を促進へ「キャリアチャレンジ制度」を新設
名古屋鉄道は11月13日、グループ内での公募による副業・異動を実現できる「キャリアチャレンジ制度」を新設したと発表した。従業員の自律的なキャリア形成による成長の促進や、適材適所の人...
2024.11.14
-
プレスリリース国内・海外ヘッドライン
株式会社岡三証券グループ
初任給30万円への引き上げ、雇用上限年齢の撤廃、社内FA制度など人材確保へ向け人事制度を刷新
岡三証券グループおよび中核子会社の岡三証券は10月30日、働き方に対する価値観が多様化するなど人材市場が大きく変容していることを受けて、新たな人事制度を2025年4月に導入すると発...
2024.11.01
-
プレスリリース国内・海外ヘッドライン
株式会社日立コンサルティング
「配偶者」に関わる記載項目を変更。性的マイノリティに配慮した人事規則へ改定
日立コンサルティング(東京・千代田)は10月29日、多様な人材の活躍支援を目的に、規則に記載されている「配偶者」に関わる記載項目を「配偶者または同性パートナー」とすることなどダイバ...
2024.11.01
あわせて読みたい
あわせて読みたい
人気の記事
国内・海外ヘッドライン
THE SELECTION
-
PRTHE SELECTION企画
「置き型健康社食」がもたらす可能性とは
健康経営、採用強化、コミュニケーション活性化にも。 手軽に導入できる「食」の福利厚生
-
PRTHE SELECTION企画
街なかの証明写真機「Ki-Re-i(キレイ)」で、もっと社員の顔写真管理をラクに
社員証の写真、「最適化」できていますか? チーム力を強化する顔写真データ活用法とは
-
THE SELECTION特集
【特集】ChatGPT等の生成AIが一般化する社会で必須の人材戦略・人的資本経営の方法論
-
THE SELECTION企画
レポートまとめ
@人事主催セミナー「人事の学び舎」 人事・総務担当者が“今求める”ノウハウやナレッジを提供
-
THE SELECTION特集
特集「人手不足業界の逆襲」~外食産業編~
「見える化」と「属人化」の組み合わせが鍵。 丸亀製麺が外食業界を変える日
-
THE SELECTION特集
人事のキーパーソン2人が@人事読者の「組織改革」の疑問に答えます(第2弾)
数値化できない部署を無理に人事評価する方が問題。曽和利光×北野唯我対談
-
THE SELECTION会員限定特集
働きやすい職場づくり~サイバーエージェント編
「妊活支援」や 「働くママ・パパ支援」を、 一部の社員のものにしないためには?