パーソルキャリア調べ
15,000人のビジネスパーソンに聞いた仕事満足度。ランキング1位はあの職業!
2019.09.19

総合人材サービスを提供するパーソルキャリア(東京・千代田)は9月9日に、20歳~59歳のビジネスパーソン15,000人を対象に行った、仕事に対する満足度調査の結果を発表した。
同調査によると、満足度が最も高い職業は「内装設計・インテリア(建築/土木系エンジニア)」(73.5点)だった。次いで2位は「MR(営業)」(72.8点)、3位が「英文事務(事務/アシスタント)」(72.3点)という結果となった。以下、リリースより。
仕事満足度は平均64.7点。「働き方改革」のさらなる浸透を受け、『労働時間』に対する満足度が最も高い結果に
仕事満足度ランキングの各指標の平均点は、『総合』が64.7点(昨年62.2点)、『仕事内容』が69.2点(同64.2点)、『給与・待遇』が62.6点(同56.5点)、『労働時間』が73.6点(同66.5点)、『職場環境』が66.9点(同60.3点)となり、すべての指標で昨年を上回りました。5つの指標の中では『労働時間』に対する満足度が最も高く、昨年に比べて7.1点アップし、「働き方改革」がより浸透してきたというコメントが多く集まりました。
全118職種の中で『総合』満足度が最も高かった職種は、1位が「内装設計・インテリア(建築/土木系エンジニア)」(73.5点)、2位が「MR(営業)」(72.8点)、3位が「英文事務(事務/アシスタント)」(72.3点)でした。
1位の「内装設計・インテリア(建築/土木系エンジニア)」は、『職場環境』以外の4つの指標で満足度が平均70点を超えました。特に『仕事内容』に対する満足度が高く、仕事そのものを楽しんでいるコメントが多く見られました。
2位の「MR(営業)」は、昨年1位、一昨年2位と、高い満足度を維持しています。すべての指標で70点を超える高い満足度であり、中でも『給与・待遇』と『労働時間』が満足度を高める要因と考えられます。
3位の「英文事務(事務/アシスタント)」は『総合』、『仕事内容』、『労働時間』、『職場環境』の4つの指標で満足度が高く、特に『職場環境』の満足度が全118職種の中で2番目という結果でした。
昨年は企画・管理系の職種が上位10職種のうち5つを占めていましたが、今年は技術系の職種が上位10職種のうち、5つを占める結果となりました。この5つの職種では、特に『労働時間』の満足度が高く、自身の裁量で業務時間を調整できるため満足していることが、コメントにも表れていました。
解説 ~『総合』の満足度が高い職種は『給与・待遇』も満足。「働き方改革」が進んでいる一方、課題も~
今回15,000人の回答から、仕事満足度『総合』が高い職種は、『給与・待遇』の満足度も高いことが分かりました。自身の仕事や評価にあった給与が払われていると感じると、仕事への満足度が高くなると考えられます。
また、昨年同様、5つの指標の中で『労働時間』に対する満足度の平均点が73.6点と、最も高い結果になりました。フレックスタイム・有給休暇取得促進・在宅勤務・ノー残業デーなど、「会社側が率先して残業の削減や働きやすさを推進してくれた」とのコメントが多数見られました。
一方で、「休みが増えた分、1日の仕事量が増えた」「残業がNGになり、終わらない仕事は持ち帰っている」「有給休暇の義務化で、夏季休暇と年末年始休暇は有休消化になった」など、制度として機能していないというコメントも見られました。
「働き方改革」を促進するために、企業は「業務の自動化」や「ワークシェアリング」を行うことも求められているようです。(doda編集長 大浦 征也)
調査概要
調査対象 :20歳~59歳のホワイトカラー系職種の男女
雇用形態 :正社員
調査方法 :ネットリサーチ会社を利用したインターネット調査
実施期間 :2019年7月
有効回答数:15,000件
回答方法 :現在就いている職種に対する満足度を『総合』『仕事内容』『給与・待遇』『労働時間(残業・休日など)』『職場環境(社風・周囲の社員など)』の5つの指標別に、100点満点中何点か回答
※そのほか業種別、さらに『仕事内容』『給与・待遇』『労働時間』『職場環境』仕事満足度ランキングの調査結果も、< https://doda.jp/guide/manzokudo/ >でご確認いただけます。
【プレスリリース「転職サービス『doda』ビジネスパーソン15,000人に大調査! 全118職種仕事満足度ランキング2019仕事満足度は平均64.7点。『働き方改革』のさらなる浸透を受け、『労働時間』に対する満足度が最も高い結果に」より|2019年9月9日・パーソルキャリア株式会社】
@人事では『人事がラクに成果を出せるお役立ち資料』を揃えています。
@人事では、会員限定のお役立ち資料を無料で公開しています。
特に人事の皆さんに好評な人気資料は下記の通りです。
下記のボタンをクリックすると、人事がラクに成果を出すための資料が無料で手に入ります。
今、人事の皆さんに
支持されているお役立ち資料
@人事は、「業務を改善・効率化する法人向けサービス紹介」を通じて日本の人事を応援しています。採用、勤怠管理、研修、社員教育、法務、経理、物品経理 etc…
人事のお仕事で何かお困りごとがあれば、ぜひ私達に応援させてください。

「何か業務改善サービスを導入したいけど、今どんなサービスがあるのだろう?」
「自分たちに一番合っているサービスを探したいけど、どうしたらいいんだろう?」
そんな方は、下記のボタンを
クリックしてみてください。
サービスの利用は無料です。
関連記事
-
プレスリリース国内・海外ヘッドライン
西日本電信電話株式会社
NTT西日本が退職者とのゆるやかで持続的なつながりを構築するため「NTT西日本アルムナイコミュニティ」の運用を開始
西日本電信電話株式会社(NTT西日本)は4月18日、同社の退職者(アルムナイ)とゆるやかで持続的なつながりを構築し、新たな価値を創造し続ける目的で、「NTT西日本アルムナイコミュニ...
2025.04.21
-
プレスリリース国内・海外ヘッドライン
東京都
東京都が従業員のES(社員満足度)向上による中小企業の若手人材確保サポートを実施
東京都は4月17日、住宅・食事・健康に関する福利厚生の充実による従業員のES(Employee Satisfaction 社員満足度)の向上を通じて、若手人材の採用・定着を図る中小...
2025.04.18
-
プレスリリース国内・海外ヘッドライン
中小企業庁・独立行政法人中小企業基盤整備機構
「100億企業成長ポータル」をオープン。将来的に売上高100億円を目指す中小企業経営者を支援
中小企業庁および独立行政法人中小企業基盤整備機構は4月11日、売上高100億円を目指して挑戦する企業・経営者を応援するプロジェクトに関する特設サイト「100億企業成長ポータル」をオ...
2025.04.15
あわせて読みたい
あわせて読みたい

人気の記事

国内・海外ヘッドライン

THE SELECTION
-
THE SELECTION特集
【特集】ChatGPT等の生成AIが一般化する社会で必須の人材戦略・人的資本経営の方法論
-
THE SELECTION企画
人事のキャリア【第25回】
皆がうらやむような会社づくりに取り組む(アイロボットジャパン・太田浩さん)
-
THE SELECTION企画
レポートまとめ
@人事主催セミナー「人事の学び舎」 人事・総務担当者が“今求める”ノウハウやナレッジを提供
-
THE SELECTION特集
「副業」新時代-企業の向き合い方 特集TOP
-
THE SELECTION特集
人事のキーパーソン2人が@人事読者の「組織改革」の疑問に答えます(第2弾)
数値化できない部署を無理に人事評価する方が問題。曽和利光×北野唯我対談
-
THE SELECTION特集
「令和時代に必須! ハラスメント対策最前線」
パワハラと指導の違いは? 6種類のパワハラを佐々木亮弁護士が徹底解説(中)