就活ルールなき21年卒採用。あなたの企業は勝ち組になれるか
【特集トップ】新卒採用 戦国時代、来る。
2019.07.01
2021年卒からは経団連の「就活ルール」が廃止され、通年採用や新しい採用手法が続々とニュースになっている。企業や学生の動向はカオス化。新卒採用は「戦国時代に突入した」と言っても過言ではない。
採用強者のメルカリ、人材研究所の曽和利光氏、組織人事クリエイティブディレクターの杉浦二郎氏ら「人事のキーパーソン」が動向を分析。企業規模に関わらず、戦国時代に生き残るための秘策を考える。
人材研究所・曽和利光氏が語る通年採用時代の人事に必要なリテラシー
いよいよ2021年卒から就活ルール廃止後初の採用が始まる。経団連が発表した「通年採用への移行」は世間を騒がせたが、従来通りの新卒の採用時期を守る大企業、早期化を進める外資系企業と対応はバラバラになると予想されている。
採用・教育・組織開発の第一線に携わる人材研究所(東京・港)、曽和利光氏は「就活ルールという秩序なき後の採用は、スカウト型採用を使いこなせるかどうかが人材獲得の勝因を左右する。中小企業にとって逆転のチャンスでもある」と指摘する。採用活動が大きく変わる激動の時代に、採用担当者はどう立ち向かえばいいのか? 具体策を聞いた。
記事はこちら
「人材研究所・曽和利光氏が語る通年採用時代の人事に必要なリテラシー」
人事の仕事は「スタイリング(整える)」から「デザイン(創造)」へ モザイクワーク・杉浦二郎氏
いよいよ2021年卒から就活ルール廃止後初の採用が始まる。経団連は「通年採用の拡大」を発表したが、大手企業では当面、従来通りの新卒一括採用を続けると予想されている。
三幸製菓(新潟市)の人事責任者を務め、現在採用プランナーとして活躍するモザイクワーク代表取締役の杉浦二郎氏は、「買い手市場が続く大企業と異なり、厳しい採用状況の中小企業では危機感を持って『通年 “入社”ができる会社』に変わらなければ負け組になる」と指摘する。就活ルール廃止後の時代、「勝ち組」の採用を実現するために、人事は社内制度や採用方法をどう改善していけばいいのか? 具体策を聞いた。
記事はこちら
人事の仕事は「スタイリング(整える)」から「デザイン(創造)」へ モザイクワーク・杉浦二郎氏
変化しないと、生き残れない。メルカリが語る新卒採用の未来
通年採用、リファラル採用、オウンドメディアリクルーティング、一律初任給廃止。メルカリ(東京・港)は常に他社に先駆けた採用手法を打ち続けている。新しいアイデアで優秀な学生を採用する彼らには、「変化しないと生き残れない」という信念があった。
採用最前線を行く彼らは、次にどこへ向かうのか。メルカリHRManagerの石黒卓弥さん、新卒採用担当の奥田綾乃さんが、メルカリの展望と、未来の新卒採用担当者に求められることを語った。
記事はこちら
変化しないと、生き残れない。メルカリが語る新卒採用の未来
採用直結型インターンで、優秀な学生を獲得できるのか? 学生と企業のホンネ
2021年卒の新卒採用から就活ルールが撤廃され、19年2月には政府が採用直結型インターンの禁止を要請する方針という報道があった。採用時期や手法がカオス化しつつある中、新卒採用におけるインターンはどうあるべきなのだろう。
@人事編集部では、就活を終えたばかりの2020年卒学生と2021年卒採用に向けて準備中の人事担当者に、インターンにまつわる本音を調査。十社十色の姿勢とともにインターンによる”採用格差”も見えてきた。
@人事では『人事がラクに成果を出せるお役立ち資料』を揃えています。
@人事では、会員限定のお役立ち資料を無料で公開しています。
特に人事の皆さんに好評な人気資料は下記の通りです。
下記のボタンをクリックすると、人事がラクに成果を出すための資料が無料で手に入ります。
今、人事の皆さんに
支持されているお役立ち資料
@人事は、「業務を改善・効率化する法人向けサービス紹介」を通じて日本の人事を応援しています。採用、勤怠管理、研修、社員教育、法務、経理、物品経理 etc…
人事のお仕事で何かお困りごとがあれば、ぜひ私達に応援させてください。
「何か業務改善サービスを導入したいけど、今どんなサービスがあるのだろう?」
「自分たちに一番合っているサービスを探したいけど、どうしたらいいんだろう?」
そんな方は、下記のボタンを
クリックしてみてください。
サービスの利用は無料です。
関連記事
-
企画
いつまで採用市場に踊らされて、他社と同じリスクを背負うのか
「自画自賛企業」から脱却せよ。採用ブランドを決める4つの主語
優秀層の学生に人気の就職活動サイトを運営する「ワンキャリア」(東京・渋谷)PR Directorの寺口浩大さんに、企業が景気に左右されず優秀な学生を採用する方法を聞く特別企画。前編...
2019.07.31
-
企画
「中堅が足りない」「いい人材が辞めていく」を再び繰り返すのか
寺口浩大が予言。採用ブランド投資を怠れば次の就職氷河期で大失敗する
いよいよ来年に東京五輪を控えて各地が盛り上がっているが、「そろそろ景気後退する」との噂も聞こえてくる。景気後退でダメージを受けるのが採用活動だ。もしバブル崩壊後、リーマンショック後...
2019.07.29
-
特集
「働き方改革関連法」の実務対応から「働き方改革」が提示する社会観まで
2019年4月施行。社労士が解説する働き方改革のポイント【特集トップ】
働き方改革本来の革新的な内容を解き明かす全13回シリーズ「働き方改革関連法」が2019年4月から施行され、2020年からは一部猶予期間があった中小企業の義務化対応も始まります。対応...
2018.12.29
-
THE SELECTION特集
【特集】ChatGPT等の生成AIが一般化する社会で必須の人材戦略・人的資本経営の方法論
ChatGPTなどの生成AIの登場により、「生成AIに仕事を奪われるのではないか」という危機感など、波紋が広がっている。そこで@人事は、このように生成AIが一般化する社会の中で、人...
2023.11.21
-
特集
ChatGPT等の生成AIが一般化する社会で必須の人材戦略・人的資本経営の方法論vol.3
【2024年の人的資本開示で必須】生成AIの「働く場」へのインパクト~制度や体制・育成や人事制度、採用について
ChatGPTをはじめとする生成AIが一般化する社会の中で、人材戦略・人的資本経営のをどのように行うべきかを解説する特集。第3回は、前回に引き続き、経営人事の実務上の留意点を紹介す...
2023.11.15
-
特集
ChatGPT等の生成AIが一般化する社会で必須の人材戦略・人的資本経営の方法論vol.2
【2024年の人的資本開示で必須】生成AIの「働く場」へのインパクト
ChatGPTをはじめとする生成AIが一般化する社会の中で、人材戦略・人的資本経営のをどのように行うべきかを解説する特集。第2回は、前回考察した人材戦略全体にわたる留意点について細...
2023.11.13
あわせて読みたい
あわせて読みたい
人気の記事
国内・海外ヘッドライン
THE SELECTION
-
PRTHE SELECTION企画
「置き型健康社食」がもたらす可能性とは
健康経営、採用強化、コミュニケーション活性化にも。 手軽に導入できる「食」の福利厚生
-
PRTHE SELECTION企画
街なかの証明写真機「Ki-Re-i(キレイ)」で、もっと社員の顔写真管理をラクに
社員証の写真、「最適化」できていますか? チーム力を強化する顔写真データ活用法とは
-
THE SELECTION特集
【特集】ChatGPT等の生成AIが一般化する社会で必須の人材戦略・人的資本経営の方法論
-
THE SELECTION企画
レポートまとめ
@人事主催セミナー「人事の学び舎」 人事・総務担当者が“今求める”ノウハウやナレッジを提供
-
THE SELECTION特集
特集「人手不足業界の逆襲」~外食産業編~
「見える化」と「属人化」の組み合わせが鍵。 丸亀製麺が外食業界を変える日
-
THE SELECTION特集
人事のキーパーソン2人が@人事読者の「組織改革」の疑問に答えます(第2弾)
数値化できない部署を無理に人事評価する方が問題。曽和利光×北野唯我対談
-
THE SELECTION会員限定特集
働きやすい職場づくり~サイバーエージェント編
「妊活支援」や 「働くママ・パパ支援」を、 一部の社員のものにしないためには?