PR

企画

サービスピックアップ「Green」


Green責任者に聞く、採用ツールの費用対効果を最大化させるコツ

2019.05.07

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

求職者数よりも求人数の方がはるかに多い今、ほとんどの企業は人材不足に悩んでいる。
特にIT・Web業界はエンジニア職を中心に採用難が深刻化しており、従来の採用活動では思うような人材が獲得できず、課題を感じている人事担当者も多い。そこで、株式会社アトラエ(東京・港)でIT・Web業界の経験者採用に強い成功報酬型求人メディア「Green」の事業責任者を務める森田孝一さん(下写真)に、従来の人材紹介サービスや求人メディアサービスの抱える構造的な課題について伺った。
また、そうした環境下でもサービスを上手く活用し、会社の未来を担う優秀な人材を獲得するコツも聞いた。【2019年1月22日取材・執筆:萩原かおり、構成:編集部】

「Green」の事業責任者を務める森田孝一さん

目次
  1. 「Green」が誕生した理由。従来の人材紹介サービスと求人メディアサービスの「負」を解消
  2. 掲載期間の制限がない「成功報酬型」のGreenだから信頼される理由とメリット
  3. Greenは、SNSやコーポレートサイトと近い感覚で採用情報を発信できるチャネル。会社の情報を資産化し、積極的な情報発信を
  4. 複数のチャネルを活用し、自社でPDCAを回しながら成功パターンを見つける
  5. IT・Web業界やベンチャー企業の経験者採用に強い成功報酬型求人メディア「Green」

「Green」が誕生した理由。従来の人材紹介サービスと求人メディアサービスの「負」を解消

アトラエ代表の新居佳英は、もともと人材紹介会社でキャリアコンサルタントを務めており、一般的な人材紹介サービスに課題を感じていました。

仲介料の相場は年収の30~35%で、年収600万円の人を採用したら仲介料は200万円近くと高額です。さらに、求人企業と求職者をつなぐキャリアコンサルタントは10年以上経験を積んだベテランもいれば新卒でなったばかりの人もいて、サービスの質にばらつきがあります。それにも関わらず、企業や求職者は(新人かベテランか)キャリアコンサルタントを選べませんし、支払う仲介料も同額です。
“一般的な”人材紹介サービスの仲介料は求人メディアサービスの広告掲載費よりも相場が“高い上に”、こうしたリスクを抱えています。

しかし、リーダー職や高年収ポジションなどの採用が難しい求人は、掲載期間が限られている求人メディアとの相性が悪く、人材紹介サービスに頼らざるを得ない状況が続いていました。
そこで、人材紹介サービスと求人メディアサービスの良いとこ取りをしようと開発したサービスが業界初の成功報酬型の求人メディア「Green」です。

@人事サービスピックアップ「Green」

掲載期間の制限がない「成功報酬型」のGreenだから信頼される理由とメリット

Greenには従来の求人メディアと比較すると「掛け捨てのリスクがない」という強みがあります。掲載期間がない成功報酬型のモデルであるため、採用難易度が高い求人を人材紹介サービスと並行して募集している企業様が多いです。

そのため、従来の広告型求人メディアには掲載されなかったような優良な求人が多数掲載され、それにより優秀な人材がハイレベルな求人を求め集まり、また優良な求人が集まるというポジティブな循環を生み、業界でも特別なブランドを確立しております。

また、成功報酬費用も年収の3割ではなく、エリア別に30~90万円が発生する設定にしています。これは従来の人材紹介サービスの50%程度の価格でのサービス提供となりますが、マッチングを人が介在してアナログにするのではなく、テクノロジーによって代替することで可能になりました。

入社後30日以内に退職した場合は50%の返金保証も付いており、創業間もないスタートアップの企業様でも安心して採用できる仕組みを整えています。

2019年1月時点で、エンジニアの求人掲載数は他の大手求人メディアの10倍近くあり、これは難易度が高いIT・Web系職種の採用メディアとして、市場から信頼されている証だと思います。

過去に色々な手法を試したが全く採用できずに苦しんでいた企業様が、Greenのデータベースを活用して、わずか2カ月間で5名を採用したこともあります。まだまだ成長途中のサービスですが、従来の人材紹介サービスでネックとなっていた「求人情報のブラックボックス化をインターネットによりオープンにする」ことで、これまで以上に多くの人々に価値を提供していきたいと考えています。

@人事サービスピックアップ「Green」

Greenは、SNSやコーポレートサイトと近い感覚で採用情報を発信できるチャネル。会社の情報を資産化し、積極的な情報発信を

大手企業でも採用に苦戦する時代ですから、市場での知名度があまりない中小企業は求職者を引きつけるだけの集客力がなくて当然です。

一方で、どうにか採用しても「採用した人材がすぐに退職してしまった」「戦力化する前に辞められてしまう」といった声も多く、採用後の定着率を上げなければ会社の成長にはつながりません。定着する社員を採用するためにも、これからは自社の情報をさまざまな手段で伝え、マッチした人材にアプローチするべきです。

GreenはSNSやコーポレートサイトと近い感覚で採用情報の発信チャネルとして活用できます。基本的な企業情報と求人情報に加えて、専門のライターが第三者視点でライティングを行う「企業詳細」というページがあり、その会社のこれまでの歴史、事業展開、今後の戦略、採用方針などの「求人だけでは伝わらない本来の魅力」を伝えています。

@人事サービスピックアップ「Green」

また、働く社員のインタビューや代表のメッセージ、会社独自のユニークな制度など、会社として訴求すべきポイントを柔軟に届けることが可能です。

昨今の売り手市場では単に情報を掲載するだけでは、なかなか応募につながらない場合もあります。そうした場合は、企業から求職者へアプローチできるスカウトメールの活用が効果的です。

例えば、「この人だ!」と思える求職者に、経歴から想定できる期待感を一文添えて送付する。スカウトメールに社員インタビュー記事のURLを入れ、条件だけでなく会社全体の雰囲気も伝えるようにするなどです。最近はモバイルデバイスでメールを見る人が多いという背景から、タイトルは17文字以内にする、というように細かい部分で他社との差別化を図っている企業様は高い返信率を維持しています。

Greenは登録者のデータベースを他の人材紹介会社等に公開していないことも、スカウトメールの開封率や返信率が高い一因かもしれません。

複数のチャネルを活用し、自社でPDCAを回しながら成功パターンを見つける

「Green」の事業責任者を務める森田孝一さん技術系職種(IT/通信)の有効求人倍率は7倍以上(2019年2月DODA調べ)と言われる売り手市場の今、採用はできなくて当たり前です。

単にお金を払って求人を出すだけでは採れない状況ですから、より多くの人の目に自社のことを知ってもらうために、会社の情報を資産化し、常に発信できるチャネルを複数持つ必要があります。自社で運用できるコーポレートサイトやSNSに加えて、求人サービスも複数利用するのが理想です。

とはいえ多くの企業様では採用コスト・リソースは限られているため、無料で利用できるチャネルや極力人的工数のかからない手段を選びながら、定量的に投資対効果を検証していくのが良いでしょう。

特に運用自由度の高い求人媒体を活用するコツは、自社で仮説検証を繰り返しながら、勝ちパターンを見つけることです。

Greenでは求人ごとのPV数や応募率、選考通過率までを管理画面から一目で確認できるようになっているため、アクションを行ったあとの効果検証が容易です。

どういった層からどのような反応が得られたかを分析し、そこで得られた仮説を元に求人情報のリライトやスカウト文面の修正をすることで応募率は劇的に変化します。

採用活動の初期にこうしたお金以外の投資をすることで、結果的には採用にかけるコストや労力を長期的に減らすことが可能で、会社の成長を後押しする人材を継続的に採用し続けられる組織へと変革できるはずです。

IT・Web業界やベンチャー企業の経験者採用に強い成功報酬型求人メディア「Green」

sgpk_atrae_1_190429

「Green」
エンジニア、デザイナー、ディレクターなどの経験者が多く登録しており、Web業界で優秀な人材を採用したいときに利用される代表的なサービスとして知られている。採用担当者が、直接、データベースから、さまざまな機能を使って優秀な人材にピンポイントでアプローチできるのが特徴。

詳細および資料請求はこちら
https://at-jinji.jp/service/291/345

【企画・制作:@人事編集部広告制作部】

執筆者紹介

萩原かおり(はぎわら・かおり) フリーランスのライター・編集者。美容と心理が専門で、婚活パーティーの取材人数は200人を超える。三度の飯と執筆が同じくらい好き。求人・化粧品・社史制作を経て独立。現在は執筆業を中心に、取材記事から広告・LP・メルマガ作成まで幅広く活動中。休日はエステとジムに通い詰める美容オタク。 https://note.mu/hagitaro1010

@人事では『人事がラクに成果を出せるお役立ち資料』を揃えています。

@人事では、会員限定のお役立ち資料を無料で公開しています。
特に人事の皆さんに好評な人気資料は下記の通りです。
下記のボタンをクリックすると、人事がラクに成果を出すための資料が無料で手に入ります。

今、人事の皆さんに
支持されているお役立ち資料

@人事は、「業務を改善・効率化する法人向けサービス紹介」を通じて日本の人事を応援しています。採用、勤怠管理、研修、社員教育、法務、経理、物品経理 etc…
人事のお仕事で何かお困りごとがあれば、ぜひ私達に応援させてください。

「何か業務改善サービスを導入したいけど、今どんなサービスがあるのだろう?」

「自分たちに一番合っているサービスを探したいけど、どうしたらいいんだろう?」

そんな方は、下記のボタンを
クリックしてみてください。
サービスの利用は無料です。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

あわせて読みたい

あわせて読みたい


資料請求リストに追加しました

完全版 HR系サービスを徹底解説! HR業務支援サービス完全ガイド 勤怠・労務管理 採用支援 会計・給与ソフト など