企画

@人事過去の人気コラムまとめ


採用担当者必見! 「内定辞退防止」のノウハウ・成功事例8選

2019.05.30

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

どの企業でも頭を悩ませる「内定辞退」。新卒採用、中途採用ともに売り手市場が続くなか、自社の人材確保のためには、内定辞退防止に努めることは急務であるといえます。

そこで@人事編集部では、過去の「内定辞退」に関する記事を「ノウハウ編」「事例①採用手法を変えたことで内定辞退率を低下」「事例②内定者フローの手法を変えたことで内定辞退率を低下」のカテゴリ別にまとめました。専門家の解説や企業の事例から、防止策についての知識を深めていきましょう。

目次
    1. ノウハウ編
    2. 事例①採用手法を変えたことで内定辞退率を低下
    3. 事例②内定者フォローの手法を変えたことで内定辞退率を低下

ノウハウ編

内定辞退を防止するために、最終面接で実施したい3つの小技

CREATOR: gd-jpeg v1.0 (using IJG JPEG v62), quality = 100

こちらの記事では、「最終面接」に的を絞り、内定辞退を抑えるための3つの小技を紹介します。

ここで紹介する小技とは、「学生が名乗る前にこちらから名前を呼び掛ける」「学生が自社で働くイメージを持てる質問をする」「内定通知を出すときに、内定を出した詳細な理由を伝える」の3つ。それぞれの技について、具体的な行動例や実施する際のポイントについて解説します。

続きはこちらから>>>内定辞退を防止するために、最終面接で実施したい3つの小技

学生からの内定辞退を防ぐ、心理学を応用した4つの対策

smile121101

学生が内定辞退をする背景のひとつとして、「内定ブルー」があるのをご存知でしょうか。内定ブルーとは、「本当にこの会社に就職していいのか」という不安が増大している心境を指します。

「より魅力的な会社から内定を確定したから」という理由の内定辞退を防止することは難しいです。しかし就活生の不安な気持ちは、企業の働きかけ次第で解消することができます。そこで今回は、この内定ブルーを解消するための4つの方法について解説します。

続きはこちらから>>>学生からの内定辞退を防ぐ、心理学を応用した4つの対策

内定辞退に悩む企業が、採用面談を成功に導くための「5つのS」

5ab45e080aaba_1b9677d533bfb1ac276384971e910771

自社の中途採用において「良い候補者は来るが、内定辞退も多い」という課題を抱えている企業はありませんか。

1つの内定辞退に至るには、「日程調整の行き違い」「名前を間違えられた」「面接の場まで案内してくれた社員の印象が悪い」など、採用プロセスにおいて軽微なミスが存在していることが多いです。そこで今回は、これらのミスを防ぎ、内定辞退を防ぐための「5つのS」について解説します。

続きはこちらから>>>内定辞退に悩む企業が、採用面談を成功に導くための「5つのS」

事例①採用手法を変えたことで辞退率低下

面接廃止で内定辞退0%! ビースタイルの独自採用が成功した理由

720400bstyle0130

新卒採用で「面接廃止」を打ち出し、これまで50%あった内定辞退率を0%までに引き下げたビースタイル。この他にも「リクルートスーツ着用」「お祈りメール」の廃止など、従来の常識を破った採用を続けています。

なぜ従来のような採用スタイルを廃止するのか、面接を廃止した場合、どうやって優秀な人材を見極めているのかなど、気になるポイントを伺ってみました。

続きはこちらから>>>面接廃止で内定辞退0%! ビースタイルの独自採用が成功した理由

なぜ食品会社Xの内定辞退は増加したのか? 採用学の観点から導かれた仮説(採用学4周年記念セミナー・神谷俊氏講演vol.2)

8c1ae2518a3db3ff36aef84b26722d10

内定、内々定辞退が多い会社の採用現場には、どこにその原因があるのでしょうか。人員体制強化の必要に迫られた食品会社Xでは、広報に注力しエントリー数を1.5倍にまで伸ばすも、内々定辞退率が40%増加してしまいます。

この原因について、採用学研究所の研究員で、採用コンサルタントを務める神谷俊氏が分析。「ファクト」「データ」「セオリー」の3つの観点を軸に、X社が抱える課題を解説します。

続きからこちらから>>>なぜ食品会社Xの内定辞退は増加したのか? 採用学の観点から導かれた仮説

内定承諾率を50%以上高めた、採用学研究所の3つの施策採用学4周年記念セミナー・神谷俊氏講演vol.3

8c1ae2518a3db3ff36aef84b26722d10

エントリー数が1.5倍になったものの、内々定辞退率が40%増加してしまったX社。神谷氏が所属する「採用研究所」に協力を求めたところ、内々定承諾率を38%から90%にまで引き上げることに成功しました。

内定承諾率が50%以上増加した背景には、「学生が内定辞退に至るプロセス」の検証と、そこから導き出した「内定辞退率を下げる3つの提案」がありました。それぞれの施策について、詳細を解説します。

続きはこちらから>>>内定承諾率を50%以上高めた、採用学研究所の3つの施策

事例②内定者フォローの手法を変えたことで辞退率低下

内定辞退対策で効果大の「オープンカンパニー」。中途採用向けでも奏功

atjinji_kmsp03_m_170517

「不人気業界」と呼ばれるタクシー業界では、「新卒でタクシードライバーになる」ことに抵抗感を抱く保護者に反対され、内定辞退を受けることが少なくないといいます。

しかし、国際自動車株式会社では、毎年採用目標人数を下回ることなく、継続した人員の確保に成功しています。同社が内定辞退対策として取り組む「オープンカンパニー」について、その詳細を伺いました。

続きからこちらから>>>内定辞退対策で効果大の「オープンカンパニー」。中途採用向けでも奏功

内定辞退者38%減!SNS導入で学生フォローを効率化

gax_m_160824

内定辞退対策のツールとして注目を集める「エアリーフレッシャーズ」という社内SNSをご存知でしょうか。これは内定者と人事担当者・先輩社員の日常的なコミュニケーションを生むだけではなく、内定辞退予備軍を早期に見つけ出すことができます

この特性によって、内定者フォロー業務にかかる時間を32%減少、内定辞退者を38%減少させたという実績があります。同ツールの活用法や他社事例についてご紹介します。

続きはこちらから>>>内定辞退者38%減!SNS導入で学生フォローを効率化

@人事では『人事がラクに成果を出せるお役立ち資料』を揃えています。

@人事では、会員限定のお役立ち資料を無料で公開しています。
特に人事の皆さんに好評な人気資料は下記の通りです。
下記のボタンをクリックすると、人事がラクに成果を出すための資料が無料で手に入ります。

今、人事の皆さんに
支持されているお役立ち資料

@人事は、「業務を改善・効率化する法人向けサービス紹介」を通じて日本の人事を応援しています。採用、勤怠管理、研修、社員教育、法務、経理、物品経理 etc…
人事のお仕事で何かお困りごとがあれば、ぜひ私達に応援させてください。

「何か業務改善サービスを導入したいけど、今どんなサービスがあるのだろう?」

「自分たちに一番合っているサービスを探したいけど、どうしたらいいんだろう?」

そんな方は、下記のボタンを
クリックしてみてください。
サービスの利用は無料です。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

あわせて読みたい

あわせて読みたい


資料請求リストに追加しました

完全版 HR系サービスを徹底解説! HR業務支援サービス完全ガイド 勤怠・労務管理 採用支援 会計・給与ソフト など