第14回HR EXPO春(人事労務・教育・採用)|RX Japan株式会社第14回HR EXPO春(人事労務・教育・採用)|RX Japan株式会社

プレスリリース

国内・海外ヘッドライン

サイコム・ブレインズ調べ


世代間の「無意識の偏見」 全体の6割以上がベテラン層・若手社員に「偏見あり」と回答

2019.03.29

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

サイコム・ブレインズ (東京・千代田)は、3月27日、社会人167人を対象に実施した「職場における世代間の無意識の偏見」に関する調査の結果を発表した。

調査によると、全体の74%がベテラン層に対する「無意識の偏見」を意識しており、年齢層が高くなるほどその割合は高くなった。また、若手層に対する「無意識の偏見」を意識している人は64%おり、その割合が中間層で高いことが分かった。以下、リリースより。

主な調査結果

ベテラン層に対する無意識の偏見

※ベテラン層=概ね50歳以上で現在役職についていない方々と定義

・ベテラン層に対する無意識の偏見が職場に「ある」「ありそう」と回答したのは74%
・ベテラン層に対する無意識の偏見が「ある」「ありそう」と回答した人を年代別に見ると、20代(50%)、30代(48%)、40代(84%)、50代(81%)、60代(100%)と、年齢層が高くなるほどベテラン層への無意識の偏見を感じている。(図1)
・どのような無意識の偏見かという質問では、最も多かったのが「思考の仕方」(61%)、次いで「コミュニケーションの取り方や手段」(56%)、「仕事に取り組む姿勢」(54%)

図1:ベテラン層に対する無意識の偏見が「ある」「ありそう」と回答した割合(年代別)

sub2

 若手社員に対する無意識の偏見

※若手社員=概ね30歳未満の方々と定義

若手社員に対する無意識の偏見が「ある」「ありそう」と回答したのは64%
・若手社員に対する無意識の偏見が「ある」「ありそう」と回答した人を年代別に見ると、20代(50%)、30代(58%)、40代(67%)、50代(69%)、60代(50%)と、若手とベテラン層の間にいる中堅層が無意識の偏見を意識している事が明らかに。(図2)
・どのような無意識の偏見かという質問で最も多かったのは「コミュニケーションの取り方や手段」(70%)、「思考の仕方」(60%)、「仕事に取り組む姿勢」(55%)

図2:若手社員に対する無意識の偏見が「ある」「ありそう」と回答した割合(年代別)

sub2

・世代の違う社員が業務についてどの程度意思疎通できているかについては、「充分できている」「どちらかというとできている」と回答したのは20代(26%)、30代(74%)、40代(55%)、50代(63%)、60代(100%)と、世代間で認識の差。(図3)
・世代の違う社員で世間話やプライベートについてどの程度会話をしているかについて、「よく話をしている」「どちらかというと話をしている」と回答したのは、20代(50%)、30代(65%)、40代(43%)、50代(41%)、60代(88%) で、管理職層がコミュニケーション不足の可能性。(図4)

 図3:世代の違う社員が業務についてどの程度意思疎通できているかについて「充分できている」「どちらかと言うと出来ている」と回答した割合(年代別)

sub3

図4:世代の違う社員で世間話やプライベートについてどの程度会話をしているかについて、「よく話をしている」「どちらかというと話をしている」と回答した割合(年代別)

sub4

 ベテラン層、若手層に対する無意識の偏見、払拭の鍵を握るのは中間層のコミュニケーション

調査の結果についてサイコム・ブレインズで管理職研修を統括している太田由紀は以下のようにコメントしています。

「40代・50代は若手層・ベテラン層の両方を見渡せる位置にいます。またこの世代は管理職である方も多く、職場における世代間の無意識の偏見を緩和するためには、40代・50代が主導的に動くことが効果的です。

調査の結果、40代・50代は異なる世代との世間話やプライベートについての会話が比較的少ない事が明らかになりましたが、この世代が業務連絡のみにとどまらず、個々の事情や希望などについて知っておくことがチーム内の無意識の偏見を払拭する鍵を握ります。まずは世間話や日常的な挨拶などの小さなコミュケーションを積み重ねていく事が重要です。」

近年増加する「年上の部下」に苦悩する中間層。無意識の偏見払拭が重要

「最近現場の管理職からよく聞くのは、『年上の部下』のマネジメントについての戸惑いです。そこには事実に基づく戸惑いと、「多分こうだろう」という推測や無意識の偏見から生まれる戸惑いが含まれています。

まずは管理職が、『年上の部下』と一括りにせず個々について、業務情報だけでなく、理由や事情、気持ちなども併せて聴くことから始めてはいかがでしょうか。これにより、『年上の部下』に対する思い込みや直観的判断が減り、それがチーム内の無意識の偏見を減らすことに好影響を与えます」

【調査概要】

調査期間:2019年2月8日~2月28日
対象:社会人の男女167人
方法:インターネット

【プレスリリース『「年上の部下」と「ゆとり世代」のマネジメントに苦悩する中間層、解決の鍵を握るのは「無意識の偏見」の払拭【多様な世代の活躍を阻む世代間の「無意識の偏見」とは】』(PR TIMES)より|2019年3月27日・サイコム・ブレインズ株式会社】

@人事では『人事がラクに成果を出せるお役立ち資料』を揃えています。

@人事では、会員限定のお役立ち資料を無料で公開しています。
特に人事の皆さんに好評な人気資料は下記の通りです。
下記のボタンをクリックすると、人事がラクに成果を出すための資料が無料で手に入ります。

今、人事の皆さんに
支持されているお役立ち資料

@人事は、「業務を改善・効率化する法人向けサービス紹介」を通じて日本の人事を応援しています。採用、勤怠管理、研修、社員教育、法務、経理、物品経理 etc…
人事のお仕事で何かお困りごとがあれば、ぜひ私達に応援させてください。

「何か業務改善サービスを導入したいけど、今どんなサービスがあるのだろう?」

「自分たちに一番合っているサービスを探したいけど、どうしたらいいんだろう?」

そんな方は、下記のボタンを
クリックしてみてください。
サービスの利用は無料です。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

あわせて読みたい

あわせて読みたい


資料請求リストに追加しました

完全版 HR系サービスを徹底解説! HR業務支援サービス完全ガイド 勤怠・労務管理 採用支援 会計・給与ソフト など