企画

人事必見!現役大学生による就活日記


機械工学専攻の私が食品メーカーに浮気したワケ。「逆求人」の誘惑

2019.03.08

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

初めまして。東京理科大学大学院の修士1年のイナバ(ペンネーム)です。今回から就職活動をしている上で私自身が感じたことを執筆することになりました。

第1回ということで、今回は

・これまでの大学生活で取り組んできたこと
・志望業界と、その業界を志望する理由
・現在の就活状況

について書かせていただきます。

【参考】「就活日記」シリーズ一覧はこちら

大手企業の設計開発職に就くには、大学院進学がマスト?

私の学部時代の学科は機械工学科で、大学院も機械工学専攻へ進学しました。現在では、研究活動を進めています。私が所属する研究室では、熱流体系の研究をしています。

大学院に進学した理由は、好きな研究を続けたいという思いがあったのですが、実際のところ、院に進学しないと大手の設計開発職には就けないという話を聞いたからという理由が大きいです。

中小企業よりも年収が高いこと、そして将来転職を考えるとなった際に、幅広い転職先を選択できるのではないかという思いから、私は大手企業を志望していました。

現在は、就職活動と並行して、学会に出る準備を進めています。また、学部時代にはテニスサークルに所属しており、修士1年の現在もサークルの友人とドライブに出掛けたりします。

「人の負担を軽減する機械」を作るために自動車業界・医療機器メーカーを志望

私が機械工学科に入ったのは、ロボットに興味があったからです。就職活動を始めるにあたり「ロボットへの興味」について深掘りして考えてみると、その根源には「自動で動いて、人の負担を軽減する機械を作りたい」という思いがあることに気付きました。

家電であれば食洗機で、自動車であれば自動ブレーキといったものです。そのため、私は自動車業界や、「人の負担を減らす」という意味で医療機器といった業界に興味があります。

大手就活ナビよりも「逆求人型就職サイト」を活用

現在までは、長期インターンシップを2つと、1Dayインターンシップに複数参加しました。学部3年生のときに、大学のカリキュラムとして長期インターンに行くことが必須だったため、その際に夏季の2週間のインターンに参加しました。

修士1年の夏になり、就活のことも考え始めようというときに、大手メーカーに勤める方はどのように仕事をするのかが気になり、夏季の3週間のインターンに参加しました。その後は、12月以降に、業界研究もかねて複数の1Dayインターンシップも経験しました。

また、私は現在「OfferBox」という逆求人型就活サイトを使用しています。このサイトでは、自己PRや志望職種などを登録しておくと、それを見た企業の方から説明会のお知らせなどをいただくことができます。

マイナビやリクナビからは毎日多くのメールが届きますが、それらは不特定多数の学生へと送信しているものです。一方でOfferBoxを通じて届くメッセージは、自分のことを知ってもらってから送られてきます。そこには「自分に興味があるのでは?」と思わせる逆求人の魅力があり、メッセージを送っていただいた企業に対して興味が湧きます。

実際、ある食品メーカーからメッセージをいただいたことをきっかけにその企業について調べてみると、自社で製造ラインの一部を作っていることが分かりました。製造ラインは、私の作りたい「自動で動いて、人の負担を軽減する機械」と合致すると思い、説明会への参加を決めました。このように、OfferBoxのおかげで自分の視野が広がることもありました。

次回予告

今回は、私の自己紹介と、現在の就活状況について書かせていただきました。次回以降の記事では、長期インターンと1Dayインターンについて、それぞれの感想と得られるものの差について触れたいと思います。

【編集部より】
逆求人採用に関する記事はこちら。

執筆者紹介

ペンネーム:イナバ 東京理科大学大学院の修士1年生。ものづくりに興味があり、学部、修士課程ともに機械工を選ぶ。学部2年のときに短期の語学研修へ行く。現在の研究は航空機エンジン燃焼器における燃焼不安定の事前検知。趣味は友人とドライブへ行くこと。※情報は2019年3月時点のもの。

@人事では『人事がラクに成果を出せるお役立ち資料』を揃えています。

@人事では、会員限定のお役立ち資料を無料で公開しています。
特に人事の皆さんに好評な人気資料は下記の通りです。
下記のボタンをクリックすると、人事がラクに成果を出すための資料が無料で手に入ります。

今、人事の皆さんに
支持されているお役立ち資料

@人事は、「業務を改善・効率化する法人向けサービス紹介」を通じて日本の人事を応援しています。採用、勤怠管理、研修、社員教育、法務、経理、物品経理 etc…
人事のお仕事で何かお困りごとがあれば、ぜひ私達に応援させてください。

「何か業務改善サービスを導入したいけど、今どんなサービスがあるのだろう?」

「自分たちに一番合っているサービスを探したいけど、どうしたらいいんだろう?」

そんな方は、下記のボタンを
クリックしてみてください。
サービスの利用は無料です。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

あわせて読みたい

あわせて読みたい


資料請求リストに追加しました

完全版 HR系サービスを徹底解説! HR業務支援サービス完全ガイド 勤怠・労務管理 採用支援 会計・給与ソフト など