国内・海外ヘッドライン

国内人事ニュース


経団連、2015年度新卒採用に関するアンケート調査結果を公表

2016.02.16

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

経団連は、2015年度の新卒採用に関するアンケート調査の結果を公表した。2015年度の新卒採用は学生の売り手市場であった一方、採用スケジュールの変更による採用側と学生の両者への悪影響が浮き彫りになった。

2016年4月入社の新卒採用を行った企業は96.3%であり、採用市場の状況は売り手市場であったと感じている企業が91.1%と大部分を占めた。採用にあたりインターンシップを行った企業は67.7%で、そのうちインターンシップの回数や人数を前年より「大幅に増やした」「やや増やした」とする企業が半数を超えた。実施時期は2014年8月~9月(69.2%)、2015年1月~2月(51.3%)が多く、採用スケジュールの後ろ倒しにかかわらずインターンシップの時期を変更しなかった企業が半数以上を占めた。また広報活動開始前に行われる学内セミナーを増やした企業も6割を超えた。

2015年度の採用のスケジュールの変更の影響については、学生側に「悪い影響があった」(56.8%)、「どちらかと言うと悪い影響があった」(39.4%)と大部分の企業が感じていた。理由には「就職活動の長期化の是正」(90.3%)をはじめ、学部生・院生の学習時間の確保などが挙げられている。また、採用選考スケジュールの変更が「自社の採用選考活動」に与えた影響についても、「悪い影響があった」(47.3%)、「どちらかと言うと悪い影響があった」(40.6%)と9割近くが悪影響を指摘している。「人事担当者の業務量」については、内々定通知期間までの時間の短縮化に迫られたことや、辞退者の増加などが影響している。

「指針」で規定したスケジュールの遵守状況について、経団連非会員の状況も含めた全企業の状況では、「ほとんど守られていない」(52.0%)、「あまり守られていない」(35.5%)と認識されており、その理由には「指針」のスケジュールが新卒採用の実態に合っていないということが指摘されている。「指針」の新卒採用スケジュールについては、2017年4月入社対象の採用選考活動から直ちに見直すべきであるとする企業が(50.9%)で、「選考活動の開始時期」を検討すべきという声が98%を超えた。

  • 調査対象(一社):日本経済団体連合会企業会員のうち1331社
  • 調査時期:2015年9月24日~10月16日
  • 回答状況:790社(回答率:59.4%)

2015年度 新卒採用に関するアンケート調査結果 | 一般社団法人日本経済団体連合会・2月16日

@人事では『人事がラクに成果を出せるお役立ち資料』を揃えています。

@人事では、会員限定のお役立ち資料を無料で公開しています。
特に人事の皆さんに好評な人気資料は下記の通りです。
下記のボタンをクリックすると、人事がラクに成果を出すための資料が無料で手に入ります。

今、人事の皆さんに
支持されているお役立ち資料

@人事は、「業務を改善・効率化する法人向けサービス紹介」を通じて日本の人事を応援しています。採用、勤怠管理、研修、社員教育、法務、経理、物品経理 etc…
人事のお仕事で何かお困りごとがあれば、ぜひ私達に応援させてください。

「何か業務改善サービスを導入したいけど、今どんなサービスがあるのだろう?」

「自分たちに一番合っているサービスを探したいけど、どうしたらいいんだろう?」

そんな方は、下記のボタンを
クリックしてみてください。
サービスの利用は無料です。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

あわせて読みたい

あわせて読みたい


資料請求リストに追加しました

完全版 HR系サービスを徹底解説! HR業務支援サービス完全ガイド 勤怠・労務管理 採用支援 会計・給与ソフト など