活力を生み出すダイバーシティ(女性活躍推進編)
【第2回】制度構築・意識改革は段階を追って実施~日本生命~(1)
2016.02.05
「女性の活躍なくして、企業の成長はあり得ない」と、女性活躍を重要な経営戦略と位置付ける日本生命。その取り組みは、「ダイバーシティ経営企業100選」(経済産業省)や「イクメン企業アワード 特別奨励賞」(厚生労働省)を受賞している。「まだまだ道半ばです」と話す同社の人事部・輝き推進室課長補佐の佐藤香氏に、過去の取り組みから今後に向けた課題を聞いた。
制度構築・意識改革は段階を追って構築
日本生命の佐藤香氏
約7万名いる従業員の約9割が女性である日本生命。社長の筒井義信氏は「女性活躍なくして会社の成長なし」と、女性活躍推進を重要な経営戦略だと位置付けている。
同社の営業職員には、中途採用の職員も多く、子育てをしながら働く女性の割合は多い。勤続30年以上のブランチマネージャーの女性は、「私が入社した当初から、周囲の女性では子育てしながら働くのが当たり前の姿でした。小さな子どもがいるから早く帰らなければいけない、急な体調不良で保育園から呼び出しがかかる。そんな光景が日常茶飯事でした」という。
また別の総合職の女性は、「初めて配属された千葉の営業所では、営業職員25名という環境のなか、女性営業職員の子どもの総数も25人でした。子どもを産んでも長く働けるというのは、その頃から感じています」と話す。
一方で、男性の割合が比較的高い本部の部署では、出産を機に退職する女性が少ないながらも一定数存在していたという。
せっかく採用した優秀な女性が制度上の問題により離職してしまうのは、企業にとって大きな損失となる。そこで、日本生命では2008年から段階を踏みながら両立支援制度の拡充を進めてきた。
第一段階として、人事部内に「輝き推進室」を設置。「女性活躍推進室」ではなく、男女にかかわらず、男女ともに一人ひとりが輝き、イキイキと仕事をすることで、会社も個人も成長し続けることを目標に掲げている。制度改革は、「育休制度の充実」から着手。「1歳まで」の取得を「1歳半を迎えた日の次の3月31日」まで取得可とした。さらに、育児短時間勤務の制度も構築。希望があれば、子どもが小学生にあがるまでは、1日6時間までの時短勤務を可とした。
本店本部管理職向け女性活躍推進セミナー
次に、2009~11年にかけて、女性の職務領域を拡大。事務的な業務を中心としていた「一般職」を廃止し、顧客対応を含む職務を担う「業務職」に統合。また、勤務エリアを限定し総合職と同じ職務を担う「CS総合職」を新設した。
そして、管理職向けに全社員のワーク・ライフ・バランスを推進する研修プログラムを実施。男女を問わず全体の残業時間の削減を目指し、削減した時間で得られた仕事以外の経験が仕事にも人生にもプラスになると訴求。子育て中以外の社員もよりプライベートを充実できる環境へとシフトした。
「次世代の育成や、組織の風土作りは、課長がキーパーソンです。まずは、その意識改革を徹底的に進めています」(佐藤氏)
2012~14年にかけては、「女性活躍推進」を経営戦略上の重要な課題として格上げし、さらに取り組みを加速。女性管理職数を平成30年度までに520名にするなど、登用目標を数値として明確に定めた。実際、2015年度の新規管理職登用者のうち、女性比率は約3割に達している。
- 【第1回】女性の視点や経験を企業力へ転換~KDDI~
- 【第2回】制度構築・意識改革は段階を追って実施~日本生命~(1)
- 【第3回】制度構築・意識改革は段階を追って実施~日本生命~(2)
- 【第4回】社員の要望をカタチに在宅勤務をスタート~NTT都市開発~
- 【第5回】人事担当者に求められるワークライフバランス定着のポイント
執筆者紹介
玉寄麻衣(たまよせ・まい) 1979年生まれ。立命館大学政策科学部卒業。外資系大手人材派遣・人材紹介会社で、営業として主に中小企業の人材採用をサポート。その後フリーランスのライターとなり、人材採用、人材育成、大学教育、広報・PR、企業経営等に関する取材・執筆を行う。
@人事では『人事がラクに成果を出せるお役立ち資料』を揃えています。
@人事では、会員限定のお役立ち資料を無料で公開しています。
特に人事の皆さんに好評な人気資料は下記の通りです。
下記のボタンをクリックすると、人事がラクに成果を出すための資料が無料で手に入ります。
今、人事の皆さんに
支持されているお役立ち資料
@人事は、「業務を改善・効率化する法人向けサービス紹介」を通じて日本の人事を応援しています。採用、勤怠管理、研修、社員教育、法務、経理、物品経理 etc…
人事のお仕事で何かお困りごとがあれば、ぜひ私達に応援させてください。
「何か業務改善サービスを導入したいけど、今どんなサービスがあるのだろう?」
「自分たちに一番合っているサービスを探したいけど、どうしたらいいんだろう?」
そんな方は、下記のボタンを
クリックしてみてください。
サービスの利用は無料です。
関連記事
-
THE SELECTION特集
【特集】ChatGPT等の生成AIが一般化する社会で必須の人材戦略・人的資本経営の方法論
ChatGPTなどの生成AIの登場により、「生成AIに仕事を奪われるのではないか」という危機感など、波紋が広がっている。そこで@人事は、このように生成AIが一般化する社会の中で、人...
2023.11.21
-
特集
ChatGPT等の生成AIが一般化する社会で必須の人材戦略・人的資本経営の方法論vol.3
【2024年の人的資本開示で必須】生成AIの「働く場」へのインパクト~制度や体制・育成や人事制度、採用について
ChatGPTをはじめとする生成AIが一般化する社会の中で、人材戦略・人的資本経営のをどのように行うべきかを解説する特集。第3回は、前回に引き続き、経営人事の実務上の留意点を紹介す...
2023.11.15
-
特集
ChatGPT等の生成AIが一般化する社会で必須の人材戦略・人的資本経営の方法論vol.2
【2024年の人的資本開示で必須】生成AIの「働く場」へのインパクト
ChatGPTをはじめとする生成AIが一般化する社会の中で、人材戦略・人的資本経営のをどのように行うべきかを解説する特集。第2回は、前回考察した人材戦略全体にわたる留意点について細...
2023.11.13
あわせて読みたい
あわせて読みたい
人気の記事
国内・海外ヘッドライン
THE SELECTION
-
PRTHE SELECTION企画
「置き型健康社食」がもたらす可能性とは
健康経営、採用強化、コミュニケーション活性化にも。 手軽に導入できる「食」の福利厚生
-
PRTHE SELECTION企画
街なかの証明写真機「Ki-Re-i(キレイ)」で、もっと社員の顔写真管理をラクに
社員証の写真、「最適化」できていますか? チーム力を強化する顔写真データ活用法とは
-
THE SELECTION特集
【特集】ChatGPT等の生成AIが一般化する社会で必須の人材戦略・人的資本経営の方法論
-
THE SELECTION企画
レポートまとめ
@人事主催セミナー「人事の学び舎」 人事・総務担当者が“今求める”ノウハウやナレッジを提供
-
THE SELECTION特集
特集「人手不足業界の逆襲」~外食産業編~
「見える化」と「属人化」の組み合わせが鍵。 丸亀製麺が外食業界を変える日
-
THE SELECTION特集
人事のキーパーソン2人が@人事読者の「組織改革」の疑問に答えます(第2弾)
数値化できない部署を無理に人事評価する方が問題。曽和利光×北野唯我対談
-
THE SELECTION会員限定特集
働きやすい職場づくり~サイバーエージェント編
「妊活支援」や 「働くママ・パパ支援」を、 一部の社員のものにしないためには?