パーソルテクノロジースタッフ・パーソルプロセス&テクノロジー
国内初RPAツール「UiPath」 専門人材の育成・派遣サービス開始
2018.09.28

パーソルテクノロジースタッフとパーソルプロセス&テクノロジーは、2018年9月から、国内初となる RPAツール「UiPath(ユーアイパス)」のサービスを本格的に開始したことを発表した。
同サービスでは、RPAの専門人材の育成ノウハウを保有するパーソルプロセス&テクノロジーにて、「UiPath」の開発 やメンテナンス、トラブル対応まで対応可能な専門人材を育成し、パーソルテクノロジースタッフより「UiPath」の 導入を行う企業へ、即戦力エンジニアとして派遣する。以下、リリースより。
背景 ~慢性的なRPA技術者の不足~
働き方改革において、業務効率化や生産性向上の観点からロボティック・プロセス・オートメーション(Robotic Process Automation、以下RPA)ツールの導入を進める企業が増加しています。それに伴い、RPAツールの導入・利用可能なエンジニア派遣のニーズが高まってきています。
「UiPath」は様々なシステムとの接続や、ワークフローの構成を素早く簡単に構築できるなど、操作性に優れたRPAツールです。また、企業の業務内容に応じた機能拡張や「UiPath Orchestrator(※1)」によるサーバー管理への移行も容易で、幅広い業務に適用できます。そのため将来的なRPAの全社展開を見込む企業を中心に「UiPath」が注目されています。
一方で「UiPath」をはじめRPAの導入を検討する企業は、企業独自の設計・開発が必要となり、専門知識を持った技術者の協力が必須となりますが、慢性的に技術者が不足しており、RPAの開発・導入が追いついていないのが現状です。
(※1)「UiPath Orchestrator」とは、UiPathで開発したロボットを管理・統制するためのブラウザベースのサーバーアプリケーション。 ロボットのジョブスケジューリングや即時実行が可能になる他 、各ロボットの実行結果や現在のステータスなどがWebから確認することができます。
概要 ~約2週間の研修で即戦力となる「UiPath」専門人材を育成~
このような課題を解決するため、パーソルテクノロジースタッフに派遣スタッフとして登録したエンジニアおよび、同社社員エンジニアに対し、「UiPath」の専門人材育成を目的とした約2週間の集中研修を実施。修了したエンジニアを、クライアント企業へ派遣いたします。
本研修は、UiPathゴールドパートナー(※2)であるパーソルプロセス&テクノロジーが企画および講師を担当いたします。これまで多くのRPA導入支援を行ってきた知見「UiPath」のスペシャリストを育成してきたノウハウを盛り込んだ研修プログラムを開発。「UiPath」の概要や機能紹介、ハンズオン研修に加え、「UiPath」社独自のeラーニングをプログラムに組み込むことで、ロボット開発だけでなく、開発後のロボット運用トラブルにも対応可能な人材(※3)を約2週間で育成いたします。
(※2)ゴールドパートナーとは、UiPath製品の機能や技術について十分な知識を有した技術者を抱え、UiPathとUiPathソリューション取り扱いに関する契約を締結したパートナーの中でも、より多くの技術者とより豊富な販売実績を有すると認定されたパートナーを指します。
(※3)習得状況はスキル等によって異なります。
パーソルテクノロジースタッフとパーソルプロセス&テクノロジーは、本サービスを通じ、派遣スタッフのキャリア形成および企業における業務効率化、生産性向上を支援してまいります。
サービス詳細・お問い合わせ先
【UiPath研修について】https://persol-tech-s.co.jp/lp/rpa_seminar/
【UiPath研修問い合わせ】https://persol-tech-s.co.jp/form/seminar_rpa_uipath/
【RPA導入支援サービスについて】https://www.persol-pt.co.jp/rpa/
【RPA導入支援サービス問い合わせ】https://www.persol-pt.co.jp/rpa/contact.html
パーソルテクノロジースタッフ株式会社について
パーソルグループの「派遣・BPOセグメント」のうち、IT・ものづくりエンジニアの人材派遣サービスを提供しています。テンプスタッフ・テクノロジーとインテリジェンス派遣部門の経営統合により、2017年1月よりパーソルテクノロジースタッフ株式会社へ社名変更。様々な分野におけるエンジニア育成に注力し、RPAエンジニア育成講座などをグループで連携し実施。多くのRPAエンジニアが在籍しています。
<https://persol-tech-s.co.jp/corporate/>
パーソルプロセス&テクノロジー株式会社について
パーソルプロセス&テクノロジー株式会社は、パーソルグループの「ITOセグメント」中核会社として、ITにおける開発から運用、テクニカルサポートなどを提供するほか、事業課題に応じたビジネスプロセスのアウトソーシングや、コンサルティングを実施しています。2017年7月より、株式会社インテリジェンス ビジネスソリューションズ(IBS)からパーソルプロセス&テクノロジー株式会社へ社名変更。労働・雇用の課題の解決を目指します。
<https://www.persol-pt.co.jp/>
「PERSOL(パーソル)」について
パーソルは、2016年7月に誕生した新たなブランドです。ブランド名の由来は、「人は仕事を通じて成長し(PERSON)、社会の課題を解決していく(SOLUTION)」。働く人の成長を支援し、輝く未来を目指したいという想いが込められています。
パーソルグループは、人材派遣のパーソルテンプスタッフ、人材紹介や求人広告のパーソルキャリアをはじめとし、ITアウトソーシング、設計開発にいたるまで、国内外80社を超える幅広い企業群で構成されています。
グループのビジョンである「人と組織の成長創造インフラへ」を実現するために、労働・雇用の課題の解決に総合的に取り組んでいます。
<https://www.persol-group.co.jp/>
本件に関する問い合わせ先
パーソルプロセス&テクノロジー株式会社 マーケティング部 広報グループ
TEL:03-6385-6866
FAX:03-6385-6671 MAIL: pr@persol.co.jp
【プレスリリース「パーソルテクノロジースタッフ、パーソルプロセス&テクノロジー【国内初】RPA ツール『UiPath(ユーアイパス)』専門人材の育成・派遣サービスを開始」より|パーソルテクノロジースタッフ株式会社/パーソルプロセス&テクノロジー株式会社・2018年9月20日】
@人事では『人事がラクに成果を出せるお役立ち資料』を揃えています。
@人事では、会員限定のお役立ち資料を無料で公開しています。
特に人事の皆さんに好評な人気資料は下記の通りです。
下記のボタンをクリックすると、人事がラクに成果を出すための資料が無料で手に入ります。
今、人事の皆さんに
支持されているお役立ち資料
@人事は、「業務を改善・効率化する法人向けサービス紹介」を通じて日本の人事を応援しています。採用、勤怠管理、研修、社員教育、法務、経理、物品経理 etc…
人事のお仕事で何かお困りごとがあれば、ぜひ私達に応援させてください。

「何か業務改善サービスを導入したいけど、今どんなサービスがあるのだろう?」
「自分たちに一番合っているサービスを探したいけど、どうしたらいいんだろう?」
そんな方は、下記のボタンを
クリックしてみてください。
サービスの利用は無料です。
関連記事
-
プレスリリース国内・海外ヘッドライン
ミイダス株式会社
【『⼈的資本経営ゲーム』 体験会レポート】社⻑・⼈事だけではなく社員みんなで理解して推進する「⼈的資本経営」へ
ミイダス(東京・港)は2月26日、楽しみながら⼈的資本経営を学び、組織変⾰のきっかけをつくるビジネスゲーム『⼈的資本経営ゲーム』をリリースし、同日に体験会を実施した。同ゲームは「⼈...
2025.04.03
-
プレスリリース国内・海外ヘッドライン
デジタル・インフォメーション・テクノロジー株式会社
中規模企業向けのセキュリティ商材に追加料金なしでサイバーセキュリティ保険を自動付帯する新サービスの提供開始
デジタル・インフォメーション・テクノロジー(東京・中央)は3月31日、サイバーセキュリティ対策の統合基盤「DIT Security Platform」の提供を開始した。「DIT S...
2025.04.01
-
プレスリリース国内・海外ヘッドライン
一般社団法人日本ビジネスメール協会
「ビジネスメール実態調査2025」を4月1日より開始。回答を広く募集
日本で唯一のビジネスメールに関する継続的な調査一般社団法人日本ビジネスメール協会は4月1日、「ビジネスメール実態調査2025」の回答受付を開始した。同協会よれば、この調査は、日本で...
2025.04.01
あわせて読みたい
あわせて読みたい

人気の記事

国内・海外ヘッドライン

THE SELECTION
-
THE SELECTION特集
【特集】ChatGPT等の生成AIが一般化する社会で必須の人材戦略・人的資本経営の方法論
-
THE SELECTION企画
人事のキャリア【第25回】
皆がうらやむような会社づくりに取り組む(アイロボットジャパン・太田浩さん)
-
THE SELECTION企画
レポートまとめ
@人事主催セミナー「人事の学び舎」 人事・総務担当者が“今求める”ノウハウやナレッジを提供
-
THE SELECTION特集
「副業」新時代-企業の向き合い方 特集TOP
-
THE SELECTION特集
人事のキーパーソン2人が@人事読者の「組織改革」の疑問に答えます(第2弾)
数値化できない部署を無理に人事評価する方が問題。曽和利光×北野唯我対談
-
THE SELECTION特集
「令和時代に必須! ハラスメント対策最前線」
パワハラと指導の違いは? 6種類のパワハラを佐々木亮弁護士が徹底解説(中)