プロシーズ
eラーニングサービス「派遣の学校」、「ログイン時間の複数設定」機能を追加
2018.09.28

『学ぶ、働く、成長する』を支援するプロシーズ(大阪府吹田市、以下プロシーズ)は、2018年9月11日に、派遣社員のキャリア形成を支援するeラーニングサービス『派遣の学校』に、「ログイン時間の複数設定」機能を追加したことを発表。
この機能の実装により、派遣社員の個々の労働時間に合わせたログイン時間を設定できるようになった。以下、リリースより。
背景
2015年9月30日の派遣法改正で、派遣元は、雇用する全ての派遣社員に対し、段階的な教育訓練を実施することが義務付けられています。この教育訓練を実施する上で、法定休日を守ることを目的に、派遣社員一人ひとりにログイン期間を設定・制限したいという要望を多数いただき、機能実装に至りました。特に定休日・労働時間が異なる複数の派遣先を抱える派遣会社で有効です。
ログイン時間の設定
ログイン可能時間帯を複数設定でき、派遣社員一人一人に割り当てることができる。
派遣法改正に対応したeラーニングサービス
派遣社員向けキャリアアップ支援サービス『派遣の学校』は2015年9月の派遣法改正がきっかけで誕生した。13万人以上の受講実績を誇る高品質な講座ラインナップのほか、幅広い職種・業種をカバーできる講座ラインナップを豊富に用意されている。また、管理者様の負担を軽減できるように、事業報告書に必要な情報のダウンロード機能や入社日など派遣社員の情報を細かく管理・検索できる機能などの管理機能も充実している。
『派遣の学校』の基本メニューに製造業界向け教育講座をプラスした製造派遣業界向けの教育サービス『クロスラーニング』も業界に特化したサービスとして好評。『派遣の学校』と製造派遣業界向けの教育サービス『クロスラーニング』の導入社数で計200社を突破している。
今後について
今後も派遣社員がより活躍ができるように、キャリアアップを実現できる講座や機能の実装に一層努力していきたいと考えている。
▶派遣の学校サイトはこちら
株式会社プロシーズ概要
eラーニング導入実績2000社以上。13万人以上が受講した200講座以上のeラーニング講座を制作。学習効果を最大化するeラーニングを追求するプロフェッショナル企業。
【大阪本社】
住所:〒564-0052 大阪府吹田市広芝町10番25号 第2池上ビル1階
TEL:06-6190-6276 FAX:06-6190-6278
【東京本部】
住所:〒108-0073 東京都港区三田3丁目1番17号 アクシオール三田7階
TEL:03-6400-0507 FAX:03-6400-0506
【代表取締役】花田 隆典
【設立】2003年6月
【資本金】71,000,000円
【事業内容】eラーニング事業(コンテンツ制作・販売・ASP配信)、システムインテグレーション事業、カスタマーサポート事業、求人事業
▶株式会社プロシーズのサイトはこちら
当リリースに関する問合せ先
株式会社プロシーズ 派遣の学校 担当者:井上
Mail:haken-support@pro-seeds.co.jp
【プレスリリース「派遣社員eラーニング『派遣の学校』、「ログイン時間の設定」機能をリリース。派遣社員の個々の労働時間に合わせることも可能に。」|株式会社プロシーズ・2018年9月11日】
@人事では『人事がラクに成果を出せるお役立ち資料』を揃えています。
@人事では、会員限定のお役立ち資料を無料で公開しています。
特に人事の皆さんに好評な人気資料は下記の通りです。
下記のボタンをクリックすると、人事がラクに成果を出すための資料が無料で手に入ります。
今、人事の皆さんに
支持されているお役立ち資料
@人事は、「業務を改善・効率化する法人向けサービス紹介」を通じて日本の人事を応援しています。採用、勤怠管理、研修、社員教育、法務、経理、物品経理 etc…
人事のお仕事で何かお困りごとがあれば、ぜひ私達に応援させてください。

「何か業務改善サービスを導入したいけど、今どんなサービスがあるのだろう?」
「自分たちに一番合っているサービスを探したいけど、どうしたらいいんだろう?」
そんな方は、下記のボタンを
クリックしてみてください。
サービスの利用は無料です。
関連記事
-
プレスリリース国内・海外ヘッドライン
アクシスモーション
人手不足企業とスキマ時間で働きたい人をマッチングする「spotgig」をリリース
アクシスモーション(東京都新宿区)は、2018年9月19日に、企業が必要な時に必要なだけ仕事を依頼でき、働きたい人が自身のスキマ時間を使って働ける仕事を探せるお仕事マッチングサービ...
2018.09.21
-
プレスリリース国内・海外ヘッドライン
マイナビ
総合転職情報サイト「マイナビ転職」公式LINE@がスタート
マイナビが運営する総合転職情報サイト「マイナビ転職」は、LINE株式会社が提供するコミュニケーションアプリ「LINE」から利用可能な「マイナビ転職公式LINE@」を2018年9月1...
2018.09.20
-
プレスリリース国内・海外ヘッドライン
株式会社ワサビ
国籍を問わず全スタッフのキャリア発展を支援する取り組みを強化。多様性を重視した人事評価制度を導入
ワサビ(大阪市)は2024年12月より人事評価制度を制定、導入を開始した。同社はグローバルな人材活用を積極的に推進しており、現在、従業員の約20%が外国籍。新制度は、日本語能力試験...
2025.03.26
-
プレスリリース国内・海外ヘッドライン
森永製菓株式会社
2025年4月より大幅な人事制度改正。管理職への昇格年数を最短で3年短縮可能など
森永製菓(東京・港)は、従業員のさらなる成長と挑戦を促すため2025年4月から人事制度の改正を実施する。若手・中堅の従業員がさらにチャレンジできるよう管理職への昇格年数を最短で3年...
2025.03.26
-
プレスリリース国内・海外ヘッドライン
〈中小企業業の次世代戦略への対応調査 第4弾〉フォーバルGDXリサーチ研究所
中小企業の46.4%が女性活躍推進に取り組めていないと回答。取り組めていない理由1位は「必要性を感じていない」56.6%
フォーバルGDXリサーチ研究所(東京・渋谷)は、全国の中小企業経営者934人に実施した「中小企業の次世代戦略への対応調査」の結果を発表した。調査結果によれば、女性活躍推進に「取り組...
2025.03.25
あわせて読みたい
あわせて読みたい

人気の記事

国内・海外ヘッドライン

THE SELECTION
-
THE SELECTION特集
【特集】ChatGPT等の生成AIが一般化する社会で必須の人材戦略・人的資本経営の方法論
-
THE SELECTION企画
人事のキャリア【第25回】
皆がうらやむような会社づくりに取り組む(アイロボットジャパン・太田浩さん)
-
THE SELECTION企画
レポートまとめ
@人事主催セミナー「人事の学び舎」 人事・総務担当者が“今求める”ノウハウやナレッジを提供
-
THE SELECTION特集
「副業」新時代-企業の向き合い方 特集TOP
-
THE SELECTION特集
人事のキーパーソン2人が@人事読者の「組織改革」の疑問に答えます(第2弾)
数値化できない部署を無理に人事評価する方が問題。曽和利光×北野唯我対談
-
THE SELECTION特集
「令和時代に必須! ハラスメント対策最前線」
パワハラと指導の違いは? 6種類のパワハラを佐々木亮弁護士が徹底解説(中)