パーソルキャリア調べ
「DODA」女性版仕事満足度ランキング2018 1位は「戦略・経営コンサルタント」
2018.08.27

パーソルキャリアが運営する転職サービス「DODA(デューダ)」は、2018年8月27日に、20歳~59歳のビジネスパーソン15,000人を対象に行った、仕事に対する満足度調査結果を公開した。
本調査は、現在就いている職種について、『総合』『仕事内容』『給与・待遇』『労働時間(残業・休日など)』『職場環境(社風・周囲の社員など)』の5つの指標別に満足度を100点満点で回答してもらった結果のうち、女性の回答をまとめたもの。
女性の仕事満足度ランキングの首位は「戦略・経営コンサルタント」であった。「労働時間」における満足度はランキング圏外だったものの、そのほかの項目に対する高い満足度でカバーされた結果となった。以下リリースより。
女性の総合満足度 ~1位は「戦略・経営コンサルタント」で71.6点
女性の仕事満足度ランキングの各指標の平均点は、『総合』が62.3点、『仕事内容』が64.0点、『給与・待遇』が56.3点、『労働時間』が68.4点、『職場環境』が61.7点という結果となりました。5つの指標の中では『労働時間』に対する満足度が最も高く、反対に『給与・待遇』に対する満足度が最も低くなっています。
『総合』満足度が高い職種は、1位が「戦略・経営コンサルタント」(71.6点)、2位が「英文事務アシスタント・通訳・翻訳」(70.0点)、3位が「薬事」(68.5点)となり、専門知識を活かして働くスペシャリスト系の職種が上位にランクインする結果となりました。一方、ランクイン最多職種は、事務・アシスタント系職種(20職種中、7職種)でした。
1位の「戦略・経営コンサルタント」は、『給与・待遇』『仕事内容』『職場環境』の満足度で、それぞれ1位、2位、7位にランクインしました。『労働時間』における満足度はランキング圏外でしたが、「忙しいけれど充実している。仕事、お客さまとの人間関係、給与は100点」「プロジェクトで繁忙期もあるが、給与、チームメンバー、長期休暇の取りやすさで満足度が高い」などのコメントから、『給与・待遇』『仕事内容』『職場環境』に対する高い満足度によって、総合的な満足度が引き上げられたと見られます。
2位の「英文事務アシスタント・通訳・翻訳」は、今回の調査で、『総合』『仕事内容』『給与・待遇』『労働時間』『職場環境』の5つの指標すべてが5位以内にランクインした唯一の職種です。コメントを見ても、「スキルを活かせて、やりがいがある」「努力をきちんと評価してくれて毎年昇給している」など、『仕事内容』『給与・待遇』に対する満足度だけでなく、「残業がなく自分のペースで作業できる」などワーク・ライフ・バランスを取りやすい環境への満足度も高く、全体的なバランスが取れていることがうかがえます。
3位の「薬事」も、全体的に満足度が高く、中でも『給与・待遇』の指標が4位と特に高くなりました。「薬事」は、給与水準が高い職種(女性の平均年収ランキング2017 153職種中11位)であることに加え、「責任者としていろいろな提案や挑戦ができる」「勤続年数の長い人が多く、年を取るごとに働きやすそう」など、『仕事内容』や『職場環境』の満足度も高いことが、『総合』満足度3位の結果につながったようです。
調査概要
調査対象:20歳~59歳のホワイトカラー系職種の男女
雇用形態:正社員
調査方法:ネットリサーチ会社を利用したインターネット調査
実施期間:2018年6月
有効回答数:15,000件
回答・選定方法:現在就いている職種に対する満足度を『総合』『仕事内容』『給与・待遇』『労働時間(残業・休日など)』『職場環境(社風・周囲の社員など)』の5つの指標別に、100点満点中何点か回答。この中から、女性の回答をピックアップしてランキングを選定。
【プレスリリース「転職サービス「DODA(デューダ)」 女性の仕事に対する満足度を調査! 女性版 仕事満足度ランキング2018」(PR TIMES)より|パーソルキャリア株式会社・2018年8月27日】
@人事では『人事がラクに成果を出せるお役立ち資料』を揃えています。
@人事では、会員限定のお役立ち資料を無料で公開しています。
特に人事の皆さんに好評な人気資料は下記の通りです。
下記のボタンをクリックすると、人事がラクに成果を出すための資料が無料で手に入ります。
今、人事の皆さんに
支持されているお役立ち資料
@人事は、「業務を改善・効率化する法人向けサービス紹介」を通じて日本の人事を応援しています。採用、勤怠管理、研修、社員教育、法務、経理、物品経理 etc…
人事のお仕事で何かお困りごとがあれば、ぜひ私達に応援させてください。

「何か業務改善サービスを導入したいけど、今どんなサービスがあるのだろう?」
「自分たちに一番合っているサービスを探したいけど、どうしたらいいんだろう?」
そんな方は、下記のボタンを
クリックしてみてください。
サービスの利用は無料です。
関連記事
-
プレスリリース国内・海外ヘッドライン
株式会社チームスピリット
クラウド人事労務ソフト「SmartHR」と働き方改革プラットフォーム「TeamSpirit」が協業開始。人的資本経営の推進を目指す
チームスピリット(東京・中央)は6月20日、働き方改革プラットフォーム「TeamSpirit」と株式会社SmartHRが運営するクラウド人事労務ソフト「SmartHR」の協業契約を...
2022.06.28
-
ニュース・トレンドプレスリリース
NTTグループ
日本全国どこでもリモートワークで働くことができる制度「リモートスタンダード」を7月1日から導入
「住む場所」の自由度を高め、ワークインライフ(健康経営)をより一層推進日本電信電話株式会社は6月24日、NTTグループが日本全国どこからでもリモートワークで働くことができる制度「リ...
2022.06.24
-
プレスリリース国内・海外ヘッドライン
厚生労働省
障害者のテレワーク雇用に関する企業向けコンサルティング実施 最大5回まで無料で相談可能
厚生労働省は6月15日、障害者のテレワーク雇用に向けた企業向けコンサルティングを実施することを発表した。障害者のテレワーク雇用を検討している企業や、すでにテレワーク雇用を開始してい...
2022.06.23
あわせて読みたい
あなたにオススメのサービス
あわせて読みたい
あなたにオススメのサービス

人気の記事

国内・海外ヘッドライン

THE SELECTION
-
PRTHE SELECTION企画
3月24日開催セミナー特別インタビュー企画
“適所適財”で多様なキャリア形成を目指す味の素の自律型人財育成
-
THE SELECTION企画
育児制度の改定や時間単位の有給休暇制度が導入、ハンドブックの作成など
中小企業がくるみんマーク取得で女性活躍推進の環境づくりを実現した方法
-
THE SELECTION企画
レポートまとめ
@人事主催セミナー「人事の学び舎」 人事・総務担当者が“今求める”ノウハウやナレッジを提供
-
THE SELECTION企画
まとめ記事
人事のスキルアップにつながる 書籍の要約紹介「人事の10分読書」
-
THE SELECTION特集
「副業」新時代-企業の向き合い方 特集TOP
-
THE SELECTION特集
人事のキーパーソン2人が@人事読者の「組織改革」の疑問に答えます(第1弾)
「組織に一体感って必要?」人事の常識を疑え! 曽和利光×北野唯我対談
-
THE SELECTION企画会員限定
ダイバーシティを組織風土に根付かせるには
「役員になりたい」女性社員が3倍増。サッポロビール「一般職→総合職」転換3年計画の全貌
-
THE SELECTION企画会員限定
特集「人手不足業界の逆襲」
ファミリーマートが店舗従業員20万人のモチベーションを上げた秘策