KIYOラーニング
研修を簡単に比較検討・管理できる「AirCourse研修ナビ」を公開
2018.08.16

社員教育プラットフォームを提供するKIYOラーニングは、研修会社各社が実施する社員研修コースから、企業の研修担当者が目的や予算で比較しながら研修を選び、申し込みが出来る「AirCourse研修ナビ」を8月3日(金)にオープンしたことを同日発表した。
「AirCourse研修ナビ」は、公開講座を行う研修会社が無料で研修情報を掲載することもできる。受講申し込みの際、受講料の10%程が手数料としてかかる。以下、リリースより。
各種研修サービスを比較検討・管理できるナビ
様々な研修会社が実施する、マネジメント、ビジネススキル、コミュニケーション、ITスキルなどのコースを取り揃え、テーマやスケジュール、費用などから検索できます。さらに、掲載されている全ての研修コースの申し込みや支払い、受講履歴がオンラインで一元管理出来ます。
これまで「AirCourse」では動画によるeラーニング研修を提供してきましたが、今回新設する「AirCourse研修ナビ」(https://aircourse.com/navi/)により、eラーニングに加えて、集合研修も含めた、より多くの研修メニューの提供が可能となりました。また、今秋には、企業へ講師を派遣する講師派遣研修も加わる予定で、ラインナップを拡充していきます。
「AirCourse研修ナビ」は、研修会社の集客ニーズにも応じます。「AirCourse」にすでに登録されている1,300社を超える社員研修担当者へ、直接研修コースをご案内します。「AirCourse研修ナビ」へコース情報の掲載は無料で、受講申し込みの際、受講料の10%程が手数料になります。加えて、当社がこれまで培ってきたWEBマーケティングの実績を活かし、研修会社のWEB集客をサポートします。
「AirCourse」(https://aircourse.com/)は、社員教育プラットフォームとして、企業の研修担当者が抱える、コスト、手間、時間、距離、効果などの悩みを解決し、効果的な教育を実現します。
「AirCourse研修ナビ」特長
人事・総務などの研修担当者向け
・評価が高く割安な研修コースを比較して選べます。
・研修コースの申し込みや支払い、受講対象者への連絡が管理画面上で一元管理出来ます。
・研修の実施履歴や、各受講者の受講履歴はレポート表示で確認出来ます。
・受講者へのアンケートを簡単に作成出来、集計も自動で行えます。
公開講座を行う研修会社向け
研修コースを無料掲載します。
<お問い合わせ先> info@(アットマーク)aircourse.com
申し込みや決済は、システムで自動的に行われます。研修会社各社が「AirCourse研修ナビ」へ、研修コースを直接登録できるシステムも今秋開設予定。
「AirCourse研修ナビ」https://aircourse.com/navi/
【プレスリリース「多数の研修会社のコースを比較・申込できる「AirCourse研修ナビ」オープン eラーニング研修と集合研修を一元管理できるクラウドに拡張」より|KIYOラーニング株式会社(2018年8月3日)】
関連記事
-
プレスリリース国内・海外ヘッドライン
メンタルヘルステクノロジーズ調べ
医師の残業上限年2,000時間 約7割の医師が「支持しない」と回答
メンタルヘルステクノロジーズ(東京・港区)は、2月13日、「医師の働き方改革」の報道を受けて医師2,400人に行った「勤務医の残業上限年960時間」と「地方特例で残業の上限を2,0...
2019.02.13
-
プレスリリース国内・海外ヘッドライン
ワークボート調べ
上司にしたい有名人 男性1位は阿部寛さん、女性1位は天海祐希さん
総合転職エージェントの「ワークポート」(東京・品川区)は、2月12日、全国の転職希望者とSNS利用者255人を対象に行った「上司にしたい有名人」についての調査結果を公表した。調査に...
2019.02.13
-
プレスリリース国内・海外ヘッドライン
エン・ジャパン調べ
女性が長く働ける職場環境の特徴は「周囲(上司・同僚)の理解」があること
エン・ジャパン(東京・新宿区)は、2月13日、同社が運営する求人情報サイト『エンウィメンズワーク』上で、女性575名を対象に実施した「結婚・出産後の仕事」に関するアンケートの調査結...
2019.02.13
あわせて読みたい
あなたにオススメのサービス
あわせて読みたい
あなたにオススメのサービス

人気の記事

国内・海外ヘッドライン

THE SELECTION
-
THE SELECTION特集
2019年4月の法改正への実務対応から「働き方改革」が提示する社会観まで
【特集トップ】社労士が解説 働き方改革のポイント
-
THE SELECTIONコラム
【保存版】いますぐチェックしたい労務担当者の1年の仕事
社労士が解説。労務担当者の年間スケジュールと4つの重要業務のポイント
-
PRTHE SELECTION企画
働き方改革のキーアイテム「RPA」とは
中小企業のための RPA 基礎講座~11の質問でRPAを解き明かす~
-
THE SELECTION特集
交通混雑、物流混乱、サイバー攻撃、人手不足、テレワーク……
【人事・総務担当者向け】東京五輪 急務のリスクマネジメント(特集トップ)
-
THE SELECTION特集
HRテクノロジーのキホンとギモン vol.1
「HRテクノロジー」とは? 知っておきたい基礎知識
-
THE SELECTIONコラム
残業ゼロを目指して
人前で話すのが苦手な人が、緊張を克服できるようになる「ある習慣」