株式会社ヴォーカーズ調べ
1位のGCA、2位のキーエンスは驚異の時給7,000円越え。「上場企業の時給ランキング 2018」発表
2018.06.14
就職・転職のための企業リサーチサイト「Vorkers」は、2018年6月14日に「上場企業の時給ランキング 2018」を発表した。それによると、トップ3は昨年に引き続きGCA、キーエンス、三菱商事がランクイン。1位のGCA、2位のキーエンスは時給7,000円超えという結果になった。また、トップ10に総合商社が5社ランクイン(三菱商事、伊藤忠商事、住友商事、三井物産、丸紅) 。トップ30のうち13社が時給5,000円を超え、平均時給は5,151円となり、引き上げられた東京都の最低賃金(958円)の約5.4倍になった。以下、リリースより。
上場企業の時給ランキング 2018
今回の調査レポートでは、上場企業の有価証券報告書とVorkersに投稿された残業時間データから、企業による公開情報だけでは知ることが難しい、残業時間も含めた労働時間による「時給」を算出しました。
「時給」は、有価証券報告書による平均年収を、各社の標準労働時間及びVorkersに投稿されている平均残業時間(月間)から算出した年間勤務時間で割った金額となります。
最低賃金の5倍の時給!高時給企業 30社の給与事情
トップ30の平均時給は5,151円となり、東京都の最低賃金(958円)の約5.4倍の金額になりました。あく まで平均給与から算出した平均時給ですので、その企業のすべての社員がその金額をもらっているわけでは ありませんが、社員クチコミからは給与が高いことが伺えます。高時給30社の給与事情とは?
・「ヴァイスプレジデント:1,200万円(賞与を除く)。同世代と比較すると絶対額としては高くなる。但し、人によっては労働時間や職務遂行にかかるプレッシャーなどを勘案すると、見合った金額になっているかは 疑問が残る。」
(アソシエイト、男性、GCA)
・「1年目650万円、2年目900万円。ボーナスが年に3回あり、夏季冬季ボーナスに加えてゴールデンウィークボーナスもある。新卒で入社して次の月にゴールデンウィークボーナスとして、額面3桁のボーナスが入った時は非常に驚いたのを覚えている。」
(営業、男性、キーエンス)
・「30歳1000万円。35歳1500万円。40歳1800万円。恵まれすぎている。この収入を貰える企業は日系では 伊藤忠商事、野村証券くらいであろう。外資系ならコンサル、金融くらいであろう。いずれにしても時給換算するとこれほど恵まれた環境はない。」
(営業、男性、三菱商事)
・「入社10年目1250万円。賞与の割合が高い。退職金は充実。入社9年目以降は残業代がなく、残業時間に制限がなくなる。住宅補助はないが、福利厚生は充実しているし、社販や複数企業からの割引等も多い。」
(職能、女性、伊藤忠商事)
・「私の年収は900万円でした。給料を求めるなら満足出来る社風かと思います。下がる事もないので、とても良いと思います。同期の中には2,000万円のメンバーも多かったです。同業他社の中でも高水準なので文句なしでした。成績は賞与にも反映させるので、年収が上がりやりがいが持てました。」
(営業、男性、三菱地所)
・「新卒入社12年目、34歳、部長付、年収1,500万円。海外赴任になれば上記金額に手当てが加算され、赴任先次第では30代中盤でも2,000万円を超えます。」
(メディア部門、男性、住友商事)
・「新卒入社7年目、29歳、年収1,000万。30歳ころまではほぼ横並び。年収1,000万はほぼ全員が達成できるが、そこから1,500万円、2,000万円と上げていくには、継続的に高い人事評価をとり続けていく必要がある。」
(営業部、男性、三井物産)
・「入社4年目1,100万円程度(院卒なので6年目の給与水準)、残業代込み(月に58時間は越えない、休日出勤ゼロ)、ボーナスは年380万程度(一般的な全社業績の年度)。海外駐在すれば更に上がると思われる。 若手(8年目~10年目まで)は残業で同期間でも差があると思われる。残業しない部署は18時に帰れる一 方、忙しい部署の忙しい時期では夜中まで残ったりなど差が激しい。9年目~11年目以降、管理職扱いにな ると裁量労働制となり、残業代が固定になる。」
(営業、男性、丸紅)
・「30代後半で1600万~1800万程度。部下あり管理職は2000万を超える。家族手当もあり、配偶者手当は法令上の扶養家族でなくても配偶者より給与が高ければもらえる。住宅手当は賃貸の場合はあるが、購入する 場合はほぼない。基本は年功序列で、年齢と入社年次が基軸となる。」
(総合職、女性、三井不動産)
・「30代前半、1,300万~1,500万。残業代が占める比重が多く、働き方の制約がある昨今は下降気味。であるが、特に何の不満もない。今後、能力や実績で傾斜をかけていけば、より健全になっていくと感じる。」
(マーケティング、男性、電通)
・「新卒入社35歳、1500万円、主任。管理職になるまでは残業代全額支給。家族手当有り、交通費支給、賞与の割合が大きい。賞与が業績により下がることはあるが、それでも他社より非常に高い。住宅手当なし (寮・社宅がある)。」
(設計開発、男性、ファナック)
・「30歳900万。とにかく、月収が毎年上がっていく。月収は、かなり良い。商社は、給与は高い。かなり恵まれた待遇であり、この待遇を経験すると、転職はなかなか出来ないと思う。転職するとしても上位商社、 外資金融、コンサルあたりになるのではないか。」
(管理部門、男性、双日)
・「新卒、40~45歳、主任研究員(課長相当)、年収1000万円~1400万円。基幹社員(課長または主任研究員)は、業績評価のみで資格給と賞与が決定される。研究開発は裁量労働制(残業手当なし)、一般社員では 給与にあわせて一定額の裁量労働手当が支給される。また、一般社員の裁量労働者には、年2回の賞与のほかに評価に応じた業績報酬(年1回)が支給される。」
(研究開発、男性、第一三共)
・「30歳年収900万円。年収は良いと思う、成果を出せばボーナスも結構もらえる、ベースは年次と比例して あがる。」
(シニアアソシエイト、男性、ジャフコ)
・「40歳 サブリーダー1000万円。基本的に年功序列だが、同期でも10%位差が出るから、それなりに実力主義。ちなみに、年功序列の制度は東京電力なみの安定企業をモデルにしている。新卒で学部卒にはかなり良い。中途採用や大学院卒は不遇になるケースもあり、そうなると『不遇なまま超安定』の低空飛行がつづ く。」
(一般社員、男性、WOWOW)
・「新卒入社6年目、27歳、MR、年収800万円。30歳を越えると1000万円以上も可能。賞与や昇給は正当な 評価がされる。」
(営業、女性、アステラス製薬)
・「30歳で年収800万程度。ボーナスの割合が大きいため年収は会社の業績に大きく影響をうける。特別な手当てや資格給などもなく、基本給+残業代で支給されるため、自分の能力に自信のある人は物足りなく感じる か。」
(総合職、男性、日本郵船)
・「中途入社5年目、40歳、プリセールス職、年収900~1100万円。基本給(ベースサラリー)+インセンティ ブボーナス(年2回)。」
(ソリューション・プロダクト本部、男性、日本オラクル)
・「30歳後半でベース年収が800万円を超える。ここに業績加算賞与が加わると、約900万円以上なり、化学品専門商社としてはかなり良い部類だと思う。給与制度は年俸制で、手当は付かない。組合員である40歳前 半まではテーブル制で、問題がなければ毎年年収が上がっていく。」
(営業、男性、三洋貿易)
・ 「入社10年目、33歳、PM・リーダー、年収900万円。一人前ランクまでは、階段式に給与が上がる。一人前ランクになると、業績で賞与が変動。年収が上下する。」
(SE、男性、野村総合研究所)
・「40代、管理職1100万円。45歳以降に、早期退職すると、月額30万円の企業年金が60歳まで受け取れる。」
(本社 間接部門、女性、味の素)
・「新卒入社7年目、MR、29歳、950万。営業所長1500〜2000万。賞与は計画達成率により大きく変わる。 少ない時は70万だが、多い時は200万。外勤手当は他社と比べて少なめ。7時間以上の外勤時間で3000円/ 日。休日出勤も同様。他社、特に外資において休日出勤は、一日1万円のところも多い。」
(営業、女性、武田薬品工業)
・「海外赴任すれば、住居費、光熱費が会社負担であることから、実質的な年収は30代前半でも2,000万円を超える。逆に国内では、1,000万円を超えるのは 40歳くらいか。年功要素95%といったところ。」
(技術、男 性、国際石油開発帝石)
・「700万円。稼いでる人は5000万程。全社員の平均年収は単純平均すると1500万円だが、バラツキが大きいので要注意。前職保証でスタート。」
(コンサルタント、男性、日本 M&A センター)
・「32歳900万ほど。残業次第でもっと貰える。住宅手当などが非常に充実しているので、それを考えれば 他社で1000万貰うより多いかもしれない。基本的に年次が上がれば上がってゆくが、昇進での昇給幅が大きい。」
(販売、男性、昭和シェル石油)
・「新卒入社5年目30歳450万円。20年目45歳 技術課長1100万円。一般社員は8段階の階級で各段階に 更に4段階あり。7段階(主任クラス)、8段階(係長クラス)への昇格がかなり難しい。」
(事業部 製品開発設 計、男性、横河電機)
・「中途採用四年目31歳C/O年収900万。基本給+海上手当。等級によるが、海上手当は30~60万程度。 」
(海上職、女性、商船三井)
・「マネージャー1000万円。昇給は役職が上がることで大きくアップしていく。日本企業なので年功序列感 は強いところはあったが徐々に薄れていっていたし、直近は実力が主義の様相も強くなっている様なので、 外から来た人でも十分に機会があると思う。」
(営業企画、男性、塩野義製薬)
・「新入社員19年目、43歳、開発課長、年収1000~1300万円。国内企業では年収レベルは良い方。」
(プラッ トフォーム技術部、男性、KDDI)
・「組合員でも35歳超えると年収900万円はいきます。課長で1150万円、マネジャー(課長)で1350万円、マ ネジャー(副部長)で1500万円、部長で1800万円です。等級毎に基本給が決まっており、明文化されてい る。MRは、日当(無税)¥50000/月、営業手当て¥50000/月がある。MRは、会社借上げ社宅扱いの住宅手当てがあり、東京で独身だと¥10万/月、会社が払ってくれる。」
(本社コーポレート部門、男性、中外製薬)
ランキングおよび調査結果の詳細はこちら。 https://www.vorkers.com/hatarakigai/vol_49
【プレスリリースより「上場企業の時給ランキング2018」を発表しました。(働きがい研究所 調査レポート Vol.49)株式会社ヴォーカーズ(2018年6月14日)】
@人事では『人事がラクに成果を出せるお役立ち資料』を揃えています。
@人事では、会員限定のお役立ち資料を無料で公開しています。
特に人事の皆さんに好評な人気資料は下記の通りです。
下記のボタンをクリックすると、人事がラクに成果を出すための資料が無料で手に入ります。
今、人事の皆さんに
支持されているお役立ち資料
@人事は、「業務を改善・効率化する法人向けサービス紹介」を通じて日本の人事を応援しています。採用、勤怠管理、研修、社員教育、法務、経理、物品経理 etc…
人事のお仕事で何かお困りごとがあれば、ぜひ私達に応援させてください。
「何か業務改善サービスを導入したいけど、今どんなサービスがあるのだろう?」
「自分たちに一番合っているサービスを探したいけど、どうしたらいいんだろう?」
そんな方は、下記のボタンを
クリックしてみてください。
サービスの利用は無料です。
関連記事
-
プレスリリース国内・海外ヘッドライン
名古屋鉄道株式会社
グループ内での公募による副業・異動を促進へ「キャリアチャレンジ制度」を新設
名古屋鉄道は11月13日、グループ内での公募による副業・異動を実現できる「キャリアチャレンジ制度」を新設したと発表した。従業員の自律的なキャリア形成による成長の促進や、適材適所の人...
2024.11.14
-
プレスリリース国内・海外ヘッドライン
株式会社岡三証券グループ
初任給30万円への引き上げ、雇用上限年齢の撤廃、社内FA制度など人材確保へ向け人事制度を刷新
岡三証券グループおよび中核子会社の岡三証券は10月30日、働き方に対する価値観が多様化するなど人材市場が大きく変容していることを受けて、新たな人事制度を2025年4月に導入すると発...
2024.11.01
-
プレスリリース国内・海外ヘッドライン
株式会社日立コンサルティング
「配偶者」に関わる記載項目を変更。性的マイノリティに配慮した人事規則へ改定
日立コンサルティング(東京・千代田)は10月29日、多様な人材の活躍支援を目的に、規則に記載されている「配偶者」に関わる記載項目を「配偶者または同性パートナー」とすることなどダイバ...
2024.11.01
あわせて読みたい
あわせて読みたい
人気の記事
国内・海外ヘッドライン
THE SELECTION
-
PRTHE SELECTION企画
「置き型健康社食」がもたらす可能性とは
健康経営、採用強化、コミュニケーション活性化にも。 手軽に導入できる「食」の福利厚生
-
PRTHE SELECTION企画
街なかの証明写真機「Ki-Re-i(キレイ)」で、もっと社員の顔写真管理をラクに
社員証の写真、「最適化」できていますか? チーム力を強化する顔写真データ活用法とは
-
THE SELECTION特集
【特集】ChatGPT等の生成AIが一般化する社会で必須の人材戦略・人的資本経営の方法論
-
THE SELECTION企画
レポートまとめ
@人事主催セミナー「人事の学び舎」 人事・総務担当者が“今求める”ノウハウやナレッジを提供
-
THE SELECTION特集
特集「人手不足業界の逆襲」~外食産業編~
「見える化」と「属人化」の組み合わせが鍵。 丸亀製麺が外食業界を変える日
-
THE SELECTION特集
人事のキーパーソン2人が@人事読者の「組織改革」の疑問に答えます(第2弾)
数値化できない部署を無理に人事評価する方が問題。曽和利光×北野唯我対談
-
THE SELECTION会員限定特集
働きやすい職場づくり~サイバーエージェント編
「妊活支援」や 「働くママ・パパ支援」を、 一部の社員のものにしないためには?