@人事過去の人気コラムまとめ
人事が知っておきたい「リファラル採用」の基礎知識と成功事例
2018.06.12

売り手市場の中、コストを抑えながら社風に合った人材や優秀な人材を採用できる手法として、「リファラル採用」が注目を集めています。そこで、@人事編集部では、過去のリファラル採用に関する人気記事をまとめました。
リファラル採用で数々の企業の支援を成功させた実績のあるHARES代表の西村創一朗氏のコラムや、企業事例を通して、リファラル採用の意義や成功要素を明らかにしていきます。
採用が会社を変えた! リファラル採用を成功させる「7つのルール」
はじめにご紹介するのは、写真投稿・販売サイトを運営するピクスタ株式会社の事例です。
同社では、エージェント経由の採用に課題を感じたことをきっかけに、リファラル採用にシフト。独自の「もぐもぐ制度」や「7つのルール」によって成功に導いたと語ります。
知り合いに会社を紹介しようとすると、会社を深く知ろうとしたり、会社の魅力を改めて考えたりするきっかけが出来ます。その結果、ピクスタでは、リファラル採用によって社員の愛社精神が高まってきているといいます。
続きはこちらから>>採用が会社を変えた! リファラル採用を成功させる「7つのルール」
新卒採用にこそ、リファラル採用が必要だ。
「リファラル採用=中途採用」というイメージはありませんか?この記事では、新卒採用こそ、リファラル採用が適していると解説しています。
現在、大学1・2年生の頃からベンチャー企業などで長期インターンシップを経験し、その繋がりによって自ら動かずとも就職が決まる「プロ学生」の存在が増えています。優秀な「就活しないプロ学生」にアプローチするには「攻め」の採用が必要であり、その答えの一つがリファラル採用だといいます。
続きはこちらから>>新卒採用にこそ、リファラル採用が必要だ。
リファラル採用で「脱・新卒一括採用」 メルカリ流・人材採用術
フリマアプリ「メルカリ」の急成長の裏には、独自の「人材の採用法」がありました。
株式会社メルカリでは、新卒の一括採用を一切行わず、能力とやる気のある人材をリファラル採用でのみ獲得しています。「『数万人、数千人という単位から採用する10人を選ぶ』のではなくて、『やる気があり、現場と意見の合う人であれば、10人会ったうちの10人を採る』」といったメルカリ独自の考えを元に、リファラル採用のメリットについて語ります。
続きはこちらから>>リファラル採用で「脱・新卒一括採用」 メルカリ流・人材採用術
働き方改革時代にこそ有効な「リファラル採用」が社員のパフォーマンスを高める
日本で注目される以前から、リファラル採用に注力し、数々の企業の支援を成功させてきたHARES代表の西村創一朗氏。「働き方改革」が叫ばれる今だからこそ、それを追い風にしてリファラル採用を成功に導くことができると語ります。
また、自身の経験から「『リファラル採用ができない』という会社はない」と語った上で、リファラル採用を成功させるための4つのチェック項目「SVOC」について解説していきます。
続きはこちらから>>働き方改革時代にこそ有効な「リファラル採用」が社員のパフォーマンスを高める
eNPSでエンゲージメントスコアをハカッてみよう
リファラル採用を始める第一歩として、西村氏は、従業員のエンゲージメント(Employee Engagement)スコアを可視化することだと語ります。
Employee Engagementとは、「社員の企業に対する関与の度合いと、仕事に対する感情的なつながりを表現するものであり、社員が組織とその目標に対して入れている感情的なコミットメント」のこと。そのスコアの値によって、リファラル採用を行う前に整えておくべきことが見えてくるといいます。
続きはこちらから>>eNPSでエンゲージメントスコアをハカッてみよう
自社の満足度を高めることが成功の第一歩
「@人事ONLINE」内から、リファラル採用に関する人気記事をご紹介しました。
最後の西村氏の記事でも言及されているように、社員のエンゲージメントが高くなければ、そもそも自分の知り合いに自社で働くことを進める気持ちにはなれません。リファラル採用を成功させるために、まずは今いる社員の満足度を高めることが必要になりそうです。
@人事では『人事がラクに成果を出せるお役立ち資料』を揃えています。
@人事では、会員限定のお役立ち資料を無料で公開しています。
特に人事の皆さんに好評な人気資料は下記の通りです。
下記のボタンをクリックすると、人事がラクに成果を出すための資料が無料で手に入ります。
今、人事の皆さんに
支持されているお役立ち資料
@人事は、「業務を改善・効率化する法人向けサービス紹介」を通じて日本の人事を応援しています。採用、勤怠管理、研修、社員教育、法務、経理、物品経理 etc…
人事のお仕事で何かお困りごとがあれば、ぜひ私達に応援させてください。

「何か業務改善サービスを導入したいけど、今どんなサービスがあるのだろう?」
「自分たちに一番合っているサービスを探したいけど、どうしたらいいんだろう?」
そんな方は、下記のボタンを
クリックしてみてください。
サービスの利用は無料です。
関連記事
-
企画
石川樹脂工業×ニューホライズンコレクティブ
リスキリング改革:成功企業に学ぶ持続可能な成長戦略
企業の競争力を左右する人材育成の最前線に立つ「リスキリング」。技術革新や市場の変化が加速する現代において、従業員のスキルを再構築し、企業内に新たな価値を生み出すことが求められている...
2025.04.01
-
企画
人事のキャリア【第27回】
人材育成のノウハウを生かす自衛隊出身のIT企業人事(デジタル・インフォメーション・テクノロジー株式会社 山下隆康さん)
人事のキャリアは、業界や企業ごとに多様でありながら、共通する課題も多く存在する。今回は、自衛隊出身の人事担当者として活躍するデジタル・インフォメーション・テクノロジー株式会社(DI...
2025.03.31
-
企画
Z世代の社員マネジメントの未来を探る 後編
Z世代が組織に長期的に貢献するためのアプローチ
現代の職場では、Z世代の社員をいかにマネジメントし、彼らのモチベーションを維持し続けるかが重要な課題の1つとなった。Z世代は、個人の価値観や成長を強く意識する傾向があり、組織の中で...
2024.11.19
あわせて読みたい
あわせて読みたい

人気の記事

国内・海外ヘッドライン

THE SELECTION
-
THE SELECTION特集
【特集】ChatGPT等の生成AIが一般化する社会で必須の人材戦略・人的資本経営の方法論
-
THE SELECTION企画
人事のキャリア【第25回】
皆がうらやむような会社づくりに取り組む(アイロボットジャパン・太田浩さん)
-
THE SELECTION企画
レポートまとめ
@人事主催セミナー「人事の学び舎」 人事・総務担当者が“今求める”ノウハウやナレッジを提供
-
THE SELECTION特集
「副業」新時代-企業の向き合い方 特集TOP
-
THE SELECTION特集
人事のキーパーソン2人が@人事読者の「組織改革」の疑問に答えます(第2弾)
数値化できない部署を無理に人事評価する方が問題。曽和利光×北野唯我対談
-
THE SELECTION特集
「令和時代に必須! ハラスメント対策最前線」
パワハラと指導の違いは? 6種類のパワハラを佐々木亮弁護士が徹底解説(中)