株式会社i-plug
京都商工会議所がi-plugと業務提携契約 「OfferBox」利用促進で若手人材確保へ
2018.04.19
京都商工会議所と株式会社i-plugは業務提携契約を締結し、京都商工会議所の会員企業向けに同社が運営するオファー型新卒採用サービス「OfferBox(オファーボックス)」の利用促進を行い、新卒採用支援に取り組むことを発表した。
OfferBoxは、19卒学生の約6人に1人が利用するオファー型新卒採用サービス。学生は自らのプロフィールを作成して企業に公開し、企業は登録学生の中から、気に入った学生がいれば直接コンタクトをとり、自社の魅力を伝えることができる。2018年5月15日には、京都商工会議所にて、地方中小企業向け「新卒採用戦略セミナー」の開催も予定されている。以下、リリースより。
京都商工会議所が新卒採用サービス「OfferBox」の提供を開始
京都商工会議所と株式会社i-plug(本社:大阪市/代表取締役:中野 智哉)は業務提携契約を締結し、京都商工会議所の会員企業向けに同社が運営するオファー型新卒採用サービス「OfferBox(オファーボックス)」の利用促進を行い、ともに新卒採用支援に取り組んでまいります。
OfferBoxは、1学年約8万人(2019年卒実績/2018年4月6日時点)、およそ6人に1人の就活生が利用する就活サイト・アプリです。学生は自らのプロフィールを作成して企業に公開し、企業は登録学生の中から、気に入った学生がいれば直接コンタクトをとり、自社の魅力を伝えることができます。学生は「学校エリア」や、任意で「出身地」を登録していますので、例えば全国の登録学生の中から「府内の大学に在学中の学生」「京都府出身の学生」を絞って探すことができます。京都で在学中の学生ならば、オファーを送ってすぐに会うこともでき、京都府出身の学生ならばUターン就職を呼びかけることも可能です。
新卒採用全体の市況について
リクルートワークス研究所が発表している大卒求人倍率調査(2018年卒)では、求人総数75万5,100人に対し、民間企業就職希望者数は42万3,200人。求人倍率は1.78倍と、学生優位の売り手市場となっています。しかし従業員規模別に見ると二極化が顕著で、従業員5,000人以上の企業の求人倍率は0.39倍で買い手市場であるのに対し、従業員300人未満の企業では求人倍率6.45倍と極端な売り手市場で、中小企業にとっては厳しい採用市況となっています。
京都府の有効求人倍率について
京都府が発表している有効求人倍率は、1.68倍(2018年2月分/京都府内の公共職業安定所別有効求人倍率の状況)であり、前年同月(2017年2月分)の1.56倍からさらに高水準で推移しています。採用の難易度は上がっています。
具体的な協働内容(予定)
- 新卒採用に関するセミナーを企業向けに共催
- 京都商工会議所は、会員企業へOfferBoxを案内
- 株式会社i-plugは、企業向けにOfferBoxの有効な活用方法を案内
※その他、有効な支援施策になるものを随時提供していく予定です。
費用
<成功報酬プラン> 1名内定承諾 30万円(税別)/内定辞退の場合は、全額返金
<定額利用プラン> 60万円(税別)/返金なし(3名内定まで成功報酬課金なし)
※学生は利用無料
※その他、適性診断の結果からマッチングができる、京都商工会議所会員特別プランあり(下記)
京都商工会議所会員特別プラン(適性検査付プラン)
<通常価格> 1名内定承諾で40万円(適性診断付)
<特別プラン> 1名内定承諾で38万円(適性診断付)
*適性診断なしの場合は1名内定承諾あたり30万円。内定承諾をした際に費用が発生する成功報酬です。
*内定辞退があった時は全額返金します。上記すべて税抜表記。(その他定額プランも有)
*株式会社i-plugが、利用企業に対して活用方法などサポートいたします。
OfferBox 学生プロフィールイメージ
株式会社i-plugは「OfferBox」というサービスを通じて、企業から学生にオファーが届く新しい就職活動の形を提案しています。1学年7万人以上(就活生およそ6人に1人)の学生が登録し、企業は3,500社以上が利用。創業から6年間にわたりオファー型就活サービスを提供してきたナレッジと実績、顧客基盤があります。学生は、自身の作品をOfferBox上で作成するプロフィールページに掲載することで、作品を気に入った企業からオファーを受けることができます。
地方中小企業向け「新卒採用戦略セミナー」2018年5月15日開催
新卒採用は学生側の売り手市場が続く中、中小企業であっても「待ち」から「攻め」へ 採用戦略を大きく変化させる必要があります。市場の動向分析から、採用を成功させるポイントと事例をご紹介いたします。
■セミナー内容
・2019年卒における新卒採用市場の動向
・採用を成功させるための「視点ずらし」と「土俵ずらし」
・学生に直接アプローチする方法
■登壇者
株式会社i-plug 代表取締役社長 中野 智哉
■当日のタイムテーブル
13:00~13:15 京都商工会議所より挨拶、会議所事業の紹介
13:15〜15:00 株式会社i-plug 講演(質疑応答含む)
■対象
京都商工会議所会員企業 採用担当者
■日時
5月15日(火)13:00~15:00
■会場
京都商工会議所 教室(2階) 京都市中京区烏丸通夷川上ル
京都市営地下鉄烏丸線「丸太町」駅南6番出口直結
京都商工会議所
https://www.kyo.or.jp/kyoto/
設立:1882年10月9日
所在地:京都市中京区烏丸通夷川上ル
株式会社i-plug
http://i-plug.co.jp/
代表取締役社長:中野 智哉
設立:平成24年4月
所在地:大阪市淀川区西中島1-9-20 新中島ビル4F
事業内容:新卒ダイレクトリクルーティングサービス「OfferBox」の運営
【プレスリリース「京都商工会議所がオファー型新卒採用サービス「OfferBox」の提供を開始 採用難の時代、優秀な若手人材確保へ支援」より|株式会社i-plug|2018年4月18日】
@人事では『人事がラクに成果を出せるお役立ち資料』を揃えています。
@人事では、会員限定のお役立ち資料を無料で公開しています。
特に人事の皆さんに好評な人気資料は下記の通りです。
下記のボタンをクリックすると、人事がラクに成果を出すための資料が無料で手に入ります。
今、人事の皆さんに
支持されているお役立ち資料
@人事は、「業務を改善・効率化する法人向けサービス紹介」を通じて日本の人事を応援しています。採用、勤怠管理、研修、社員教育、法務、経理、物品経理 etc…
人事のお仕事で何かお困りごとがあれば、ぜひ私達に応援させてください。
「何か業務改善サービスを導入したいけど、今どんなサービスがあるのだろう?」
「自分たちに一番合っているサービスを探したいけど、どうしたらいいんだろう?」
そんな方は、下記のボタンを
クリックしてみてください。
サービスの利用は無料です。
関連記事
-
プレスリリース国内・海外ヘッドライン
名古屋鉄道株式会社
グループ内での公募による副業・異動を促進へ「キャリアチャレンジ制度」を新設
名古屋鉄道は11月13日、グループ内での公募による副業・異動を実現できる「キャリアチャレンジ制度」を新設したと発表した。従業員の自律的なキャリア形成による成長の促進や、適材適所の人...
2024.11.14
-
プレスリリース国内・海外ヘッドライン
株式会社岡三証券グループ
初任給30万円への引き上げ、雇用上限年齢の撤廃、社内FA制度など人材確保へ向け人事制度を刷新
岡三証券グループおよび中核子会社の岡三証券は10月30日、働き方に対する価値観が多様化するなど人材市場が大きく変容していることを受けて、新たな人事制度を2025年4月に導入すると発...
2024.11.01
-
プレスリリース国内・海外ヘッドライン
株式会社日立コンサルティング
「配偶者」に関わる記載項目を変更。性的マイノリティに配慮した人事規則へ改定
日立コンサルティング(東京・千代田)は10月29日、多様な人材の活躍支援を目的に、規則に記載されている「配偶者」に関わる記載項目を「配偶者または同性パートナー」とすることなどダイバ...
2024.11.01
あわせて読みたい
あわせて読みたい
人気の記事
国内・海外ヘッドライン
THE SELECTION
-
PRTHE SELECTION企画
「置き型健康社食」がもたらす可能性とは
健康経営、採用強化、コミュニケーション活性化にも。 手軽に導入できる「食」の福利厚生
-
PRTHE SELECTION企画
街なかの証明写真機「Ki-Re-i(キレイ)」で、もっと社員の顔写真管理をラクに
社員証の写真、「最適化」できていますか? チーム力を強化する顔写真データ活用法とは
-
THE SELECTION特集
【特集】ChatGPT等の生成AIが一般化する社会で必須の人材戦略・人的資本経営の方法論
-
THE SELECTION企画
レポートまとめ
@人事主催セミナー「人事の学び舎」 人事・総務担当者が“今求める”ノウハウやナレッジを提供
-
THE SELECTION特集
特集「人手不足業界の逆襲」~外食産業編~
「見える化」と「属人化」の組み合わせが鍵。 丸亀製麺が外食業界を変える日
-
THE SELECTION特集
人事のキーパーソン2人が@人事読者の「組織改革」の疑問に答えます(第2弾)
数値化できない部署を無理に人事評価する方が問題。曽和利光×北野唯我対談
-
THE SELECTION会員限定特集
働きやすい職場づくり~サイバーエージェント編
「妊活支援」や 「働くママ・パパ支援」を、 一部の社員のものにしないためには?