採用の流儀~「フェンリル」編
採用難のIT業界から生まれた秘策、VRゲーム「0次選考」のすべて
2018.04.12

売り手市場が続く採用市場の中で、とりわけ採用競争が激化しているのがITの分野です。「企業が選ぶ時代」から「企業が選ばれる時代」に移り変わりつつある今、優秀な人材の獲得には、他社との差別化が必須となりつつあります。
大阪府に本社を置くITベンチャー、フェンリル株式会社は、VR技術を活用したユニークなアプリ「0次選考」を製作し、新聞やウェブメディアをはじめ、多くのメディアに取り上げられています。フェンリル株式会社は、なぜ「VRアプリ」を活用した採用活動をはじめたのか? 企画者がその内幕を語ります。
新卒採用のためにVRアプリを制作
坪内 陽佑氏

フェンリル株式会社デザイン部企画課課長
ダブルクリック株式会社、サイバーコミュニケーションズ株式会社を経て、フェンリルに入社後、プランナーとして大手クライアントの新規アプリやウェブサービスのプランニング、コンサルティングに従事。「0次選考」のプランニングも担当。
フェンリル株式会社の坪内といいます。
フェンリルでは、新卒採用のためにVRアプリ「0次選考」をつくりました。なぜこのアプリを作るに至ったのか、どんなアプリなのか、アプリを作ったことでどんなことが起きたのか、順にご紹介します。
フェンリルをご存知ない方も多いと思うので、簡単に会社についてご説明させていただきますと、当社はいわゆるソフトウェアの開発会社です。アプリ開発を生業としていまして、従業員はグループ全体で300名を超え、設立は2005年となっています。私は企画課というところで課長をさせていただいており、本日ご紹介する「0次選考」の企画者でもあります。
参考:「0次選考」特設サイト https://www.fenrir-inc.com/jp/jobs/newgrads/
17卒~18卒で、エントリー数が約300人減少
「何をやったか」というご説明の前に、「なぜやったのか」ということをご説明させていただきます。
こちらは、フェンリルの17年卒と18年卒の新卒採用の状況をまとめた資料です。17年卒では、エントリー数は1020名、一次面接者111名、入社者は9名という結果でした。そして18年卒です。17年卒から特に施策は変えていないのですが、
こちらは会員限定記事です。
この記事の続きを読むには、@人事へのログインが必要です。
{{error}}
会員登録がお済みでない方は
こちらから登録を行ってください。
@人事では『人事がラクに成果を出せるお役立ち資料』を揃えています。
@人事では、会員限定のお役立ち資料を無料で公開しています。
特に人事の皆さんに好評な人気資料は下記の通りです。
下記のボタンをクリックすると、人事がラクに成果を出すための資料が無料で手に入ります。
今、人事の皆さんに
支持されているお役立ち資料
@人事は、「業務を改善・効率化する法人向けサービス紹介」を通じて日本の人事を応援しています。採用、勤怠管理、研修、社員教育、法務、経理、物品経理 etc…
人事のお仕事で何かお困りごとがあれば、ぜひ私達に応援させてください。

「何か業務改善サービスを導入したいけど、今どんなサービスがあるのだろう?」
「自分たちに一番合っているサービスを探したいけど、どうしたらいいんだろう?」
そんな方は、下記のボタンを
クリックしてみてください。
サービスの利用は無料です。
関連記事
-
THE SELECTION特集
【特集】ChatGPT等の生成AIが一般化する社会で必須の人材戦略・人的資本経営の方法論
ChatGPTなどの生成AIの登場により、「生成AIに仕事を奪われるのではないか」という危機感など、波紋が広がっている。そこで@人事は、このように生成AIが一般化する社会の中で、人...
2023.11.21
-
特集
ChatGPT等の生成AIが一般化する社会で必須の人材戦略・人的資本経営の方法論vol.3
【2024年の人的資本開示で必須】生成AIの「働く場」へのインパクト~制度や体制・育成や人事制度、採用について
ChatGPTをはじめとする生成AIが一般化する社会の中で、人材戦略・人的資本経営のをどのように行うべきかを解説する特集。第3回は、前回に引き続き、経営人事の実務上の留意点を紹介す...
2023.11.15
-
特集
ChatGPT等の生成AIが一般化する社会で必須の人材戦略・人的資本経営の方法論vol.2
【2024年の人的資本開示で必須】生成AIの「働く場」へのインパクト
ChatGPTをはじめとする生成AIが一般化する社会の中で、人材戦略・人的資本経営のをどのように行うべきかを解説する特集。第2回は、前回考察した人材戦略全体にわたる留意点について細...
2023.11.13
あわせて読みたい
あわせて読みたい

人気の記事

国内・海外ヘッドライン

THE SELECTION
-
THE SELECTION特集
【特集】ChatGPT等の生成AIが一般化する社会で必須の人材戦略・人的資本経営の方法論
-
THE SELECTION企画
人事のキャリア【第25回】
皆がうらやむような会社づくりに取り組む(アイロボットジャパン・太田浩さん)
-
THE SELECTION企画
レポートまとめ
@人事主催セミナー「人事の学び舎」 人事・総務担当者が“今求める”ノウハウやナレッジを提供
-
THE SELECTION特集
「副業」新時代-企業の向き合い方 特集TOP
-
THE SELECTION特集
人事のキーパーソン2人が@人事読者の「組織改革」の疑問に答えます(第2弾)
数値化できない部署を無理に人事評価する方が問題。曽和利光×北野唯我対談
-
THE SELECTION特集
「令和時代に必須! ハラスメント対策最前線」
パワハラと指導の違いは? 6種類のパワハラを佐々木亮弁護士が徹底解説(中)