シリーズ・副業新時代
「夢追い人こそ就職しましょう」就活アドバイザー芸人が語る理由
2018.02.16
2018年1月、厚生労働省は「副業・兼業の促進に関するガイドライン」をまとめ、副業・兼業を原則的に認める方針を明らかにしました。同ガイドラインでは、副業・兼業を希望する人々が年々増加していることも示されており、働き方をめぐる社会の動きは、大きな転換期を迎えています。
今回は、株式会社UZUZで正社員として働きながら、お笑い芸人としても活動を続ける森川剛さんにインタビューを行い、「売れるまではアルバイト」が常識の芸人の世界で、今の働き方を選んだ理由を聞きました。「夢追い人」にとっても、正社員として働く人にとっても、気づきのある内容となっています。
森川剛氏
株式会社UZUZ 営業/キャリアカウンセラー1994年生まれ。千葉県出身。高校卒業後に就職したものの、憧れのお笑い芸人になりたいと考え、1年で仕事を辞めてお笑いの世界に。しかし、芸人だけでは食っていけないため、ネット回線をひたすら売り続けるという営業代行会社で働きながら活動を続ける。現在はUZUZに転職し、営業兼キャリアカウンセラーとして日々業務に取り組む。「芸人キャリアカウンセラー」としてパラレルキャリア(複業)の実現を目指す。
キャリアカウンセラーとして働きながら、芸人として活動する
──現在、本業として行っている仕事内容を教えてください。
森川氏:
株式会社UZUZで、キャリアカウンセラーとして20代の就職支援をしながら、一部営業を行っています。
──UZUZでの仕事とは別に、行っている仕事について教えてください。
森川氏:
芸人です。「ギャップスン」というコンビで漫才をやっています。
──お笑いを始められたのはいつ頃ですか?
森川氏:
今23歳なんですけど、19歳の時ですね。
もともとお笑いが好きだったんですけど、現実的な高校生だったので、なかなかそれを仕事にするのは難しいな、食っていけないなと思って、普通に就職したんですね。でもやっぱりやりたいことをやろうと思って、すぐに会社を辞めて芸人になりました。
事務所でのオーディションの日に、相方が失踪する
──19歳で芸人を目指そうと決めた際には、事務所には所属されたんですか?
森川氏:
最初はアキラ100%さんとかがいらっしゃる「ソニーミュージック」という事務所に入りました。元々は高校の友達とコンビで芸人をやることになっていたんですが、相方がオーディションの時に飛んじゃった(連絡なしで消息不明になった)んですね。
書類は2枚出してしまっていたんですけど、もう、しょうがないからオーディションには一人で行って、面接官に「相方は?」と聞かれて「飛びました」とだけ答えたら「お前面白いな」って言ってくれて。
本当はオーディションでやるネタがあったんですけど、一人なので出来なくてと事情を話したら、変な奴だな、かわいそうだから入れてあげようという話になりまして、そのまま所属が決まりました。
──今もソニーミュージックさんに所属されているんですか?
森川氏:
今は変わって、「カロスエンターテイメント」というところにいますね。なんでんかんでんの川原社長とかが所属しているニッチな事務所です。
「稼ぎすぎていた」テレアポ営業のアルバイトが転機に
──UZUZさんとの出会いは?
森川氏:
ここに来るまでは、芸人やりながらテレアポで光ファイバーを売り続けるバイトをやっていたんですけれども、これが稼ぎすぎちゃうんですね。今は苦しい業界ですけど、当時はすごく取れて。これは芸人やらなくても食っていけちゃうな、良くないと思って、そろそろやめようと思っていた時に、先にUZUZで働いていた知り合いがいて。
UZUZは当時、営業向けの研修コースを作ろうとしていて、その研修のコースの中に「テレアポ」という項目があったんですね。で、僕が経験者だったので知り合いから誘われて、講師として入ったんです。だから、スタートはキャリアカウンセラーではなくて、UZUZカレッジのテレアポ研修の講師だったんです。
【UZUZカレッジに関する参考記事】
若手人材に特化した集団形式の就活支援「 UZUZカレッジ」が目指すもの
──最初はテレアポの講師として来られたと。
森川氏:
はい。楽そうだなと思って。ただ、入ったら全然先生じゃなくて、僕も最前線で電話かけさせられてたんですけど。そのあと、事業方針が別分野(ITエンジニア)の研修サービスに注力することになったので、僕も仕事なくなるなと思ったら、「キャリアカウンセラーやってみない?」とUZUZの方に声をかけていただいて。それから今の仕事をはじめました。
日本唯一の「就活アドバイザー芸人」を名乗りはじめる
──お笑いの仕事には、週にどの程度時間を使っていますか?
森川氏:
今は、ほぼほぼ毎日ですね。最初は芸人は芸人で、就活カウンセラーは就活カウンセラーでやっていたので、お笑いの仕事は週2、3でやっていたのですが、ある時期から「就活カウンセラー芸人」を名乗ろうと思ったんですね。
ある程度やっていると、芸人として売れる・売れないが見えてくるんです。今、自分のやっているコンビでM1優勝するかと言えば、多分しないだろうと。賞レースは無理かなと思った時に、面白い芸人はごまんといるけど、就職支援をできる芸人は全国に自分しかいないだろうと。じゃあ、就活アドバイザー芸人として自分を売り込んでいこうと思ったんですね。考え方を変えようと。
なので、今は毎日が戦いですよね。キャリアカウンセリングスキルを磨けば磨くほど、就活アドバイザー芸人としての力が上がっていくので。土日にはライブにも出てます。
──ライブでのネタも、就職に関わるものを披露されているんですか?
森川氏:
そうですね、相方はパンチがある人で、東大卒の52歳なんですけど、東大出てるのに就職したことないんですね。僕は高卒だけど就職の支援している。そのギャップが好きで、就活に関するネタもやってますね。
「週5」でバイトするなら、正社員として働くべき
──UZUZさんで、正社員として働こうと思った理由を教えていただいてもよろしいですか?森川氏:
バイトの頃は特にキャリアみたいなことも考えてなくて「正社員にならないか」と言われた時はけっこう悩んだんです。
ただ実際、売れない芸人って、何かしらのバイトを週5でしている人が圧倒的に多いんですよね。お笑い芸人の世界では就職は悪とされてるんですよ。芸人の世界には「貧乏なバイト時代を乗り越えて今ではこんなに売れました」という話をするというのが文化として根付いていて、これがアホだなと。
どうせ同じ時間働いてるんですよ。で、「貧乏な時代を乗り越えました」って美しい話ができる人も一部しかいない。自分の先輩を見ていても30、40代になって「芸人辞めます」という人も多い。これから芸人とアルバイトだけやり続けて、芸人辞めて何ができるんだろうと思うこともあって。
正社員になってしまうと、「ライブ出れないじゃん」みたいなことも言われるんですけど、結局、アルバイトしながら芸人やってると、生活費とか家賃払うためにバイトいっぱい出て「いつライブ出てるの?」って状態になるんですよ。だったら正社員で働いた方が、同じ時間でキャリアも将来も全然違う。キャリアカウンセラーの仕事も、芸人として活かせるかもしれない。そう思って、UZUZに正社員として入社しました。
芸人は職業ではなく、姿勢である
──正社員という選択をしたことで、芸人の世界で何か起きた変化はありますか?
森川氏:
「置きにいったでしょ」みたいなことは言われることはありますね。お客さんからTwitterでリプが飛んできて「売れる気ないの?」みたいなこともあります。アンダーグラウンドの芸人の世界って、お客さんの方が立場が上なんですよ。テレビに出ると一気に変わるんですけど、ライブの世界だと、お客さんがチケットを買ってくれるので、そういうところがあって。だから、Twitterでネタのダメ出しとかもされますね。
「芸人=職業」だと思っている人があまりにも多いんですよね。「芸人は姿勢だ」とある芸人さんが言っていたんですけど、まさにそれだなと。職業だと思わない方がいいし、その方が可能性が広がると思います。
キャリアカウンセラーとしての面談が、舞台のネタにも活きる
──具体的に、キャリアカウンセラーのお仕事が芸人の仕事に活かされている部分はありますか?
森川氏:
面談やっていると、いろいろな経験をしてきた人が多いですし、さまざまな価値観に触れることが出来るので、それは間違いなくネタに活きてますね。
──仕事を両立させるために気をつけていることはありますか?
森川氏:
突然、芸人の仕事が入ることもあるので、日程調整には気をつけるようにしてます。せっかく面談の約束したけど、僕のオーディションが入ると担当者が変更になることもあるので、変更点については必ず事前に連絡を入れるとか、丁寧にやってるつもりです。
働き方や職種を選べば「就職=夢をあきらめる」とはならない
──現在、夢を追っていて就職を悩んでいる人に対して、アドバイスなどがあれば教えてください。
森川氏:
芸人については、バイトとかけもちという伝統が長いから、就職に抵抗ある方は多いと思うんですけど、考え方の問題だと思うんですね。
芸人目指してた人たちって、大体みんな、年齢が上がってから、お金の問題で辞めていくんですよ。でも、この「芸人人生の賞味期限」みたいなのを決めてるのって、自分なんですよ。お金の部分は、正社員ならある程度安定的に入ってくるし、就職することで、この賞味期限みたいなものって取っ払えるところがあるんです。だから、夢追い人こそ就職しましょうと言いたいです。
就職するというのも、働き方や職種を選んで働けば、何もあきらめることにはならないと思うんですね。僕の場合キャリアカウンセラーで、その仕事が芸人と掛け合わせられている。テキトーに就職を決めるだけでは、ブランディングにはつながらないので、両方本業という思いで仕事に就くのが一番良いと思います。
【編集部より】
株式会社UZUZに関する、この他の記事はこちら。
副業に関する、この他の記事はこちら。
@人事では『人事がラクに成果を出せるお役立ち資料』を揃えています。
@人事では、会員限定のお役立ち資料を無料で公開しています。
特に人事の皆さんに好評な人気資料は下記の通りです。
下記のボタンをクリックすると、人事がラクに成果を出すための資料が無料で手に入ります。
今、人事の皆さんに
支持されているお役立ち資料
@人事は、「業務を改善・効率化する法人向けサービス紹介」を通じて日本の人事を応援しています。採用、勤怠管理、研修、社員教育、法務、経理、物品経理 etc…
人事のお仕事で何かお困りごとがあれば、ぜひ私達に応援させてください。
「何か業務改善サービスを導入したいけど、今どんなサービスがあるのだろう?」
「自分たちに一番合っているサービスを探したいけど、どうしたらいいんだろう?」
そんな方は、下記のボタンを
クリックしてみてください。
サービスの利用は無料です。
関連記事
-
THE SELECTION特集
【特集】ChatGPT等の生成AIが一般化する社会で必須の人材戦略・人的資本経営の方法論
ChatGPTなどの生成AIの登場により、「生成AIに仕事を奪われるのではないか」という危機感など、波紋が広がっている。そこで@人事は、このように生成AIが一般化する社会の中で、人...
2023.11.21
-
特集
ChatGPT等の生成AIが一般化する社会で必須の人材戦略・人的資本経営の方法論vol.3
【2024年の人的資本開示で必須】生成AIの「働く場」へのインパクト~制度や体制・育成や人事制度、採用について
ChatGPTをはじめとする生成AIが一般化する社会の中で、人材戦略・人的資本経営のをどのように行うべきかを解説する特集。第3回は、前回に引き続き、経営人事の実務上の留意点を紹介す...
2023.11.15
-
特集
ChatGPT等の生成AIが一般化する社会で必須の人材戦略・人的資本経営の方法論vol.2
【2024年の人的資本開示で必須】生成AIの「働く場」へのインパクト
ChatGPTをはじめとする生成AIが一般化する社会の中で、人材戦略・人的資本経営のをどのように行うべきかを解説する特集。第2回は、前回考察した人材戦略全体にわたる留意点について細...
2023.11.13
あわせて読みたい
あわせて読みたい
人気の記事
国内・海外ヘッドライン
THE SELECTION
-
PRTHE SELECTION企画
「置き型健康社食」がもたらす可能性とは
健康経営、採用強化、コミュニケーション活性化にも。 手軽に導入できる「食」の福利厚生
-
PRTHE SELECTION企画
街なかの証明写真機「Ki-Re-i(キレイ)」で、もっと社員の顔写真管理をラクに
社員証の写真、「最適化」できていますか? チーム力を強化する顔写真データ活用法とは
-
THE SELECTION特集
【特集】ChatGPT等の生成AIが一般化する社会で必須の人材戦略・人的資本経営の方法論
-
THE SELECTION企画
レポートまとめ
@人事主催セミナー「人事の学び舎」 人事・総務担当者が“今求める”ノウハウやナレッジを提供
-
THE SELECTION特集
特集「人手不足業界の逆襲」~外食産業編~
「見える化」と「属人化」の組み合わせが鍵。 丸亀製麺が外食業界を変える日
-
THE SELECTION特集
人事のキーパーソン2人が@人事読者の「組織改革」の疑問に答えます(第2弾)
数値化できない部署を無理に人事評価する方が問題。曽和利光×北野唯我対談
-
THE SELECTION会員限定特集
働きやすい職場づくり~サイバーエージェント編
「妊活支援」や 「働くママ・パパ支援」を、 一部の社員のものにしないためには?