「不採用採用」担当者インタビュー
「お祈り」からの再スタート! サーチフィールドが「不採用採用」を開始
2017.10.20

クリエイター支援事業を手がける株式会社サーチフィールドが、不採用者を積極的に採用する「不採用採用」を始めることを発表した。2017年10月19日に特設サイトを開設し、応募受付を開始している。
不採用を成長のチャンスに 「不採用採用」の狙い
「不採用採用」では、不採用をきっかけにして自身のキャリアや将来を見つめ直し、社会に挑戦する学生を歓迎する。実際に不採用を受けたことがなくても「過去の失敗をどう乗り越えたか」を語ることができれば応募が可能だ。
選考は3ステップで行われる。1次面接では不採用になった原因や振り返りのプレゼン、2次面接では好きなこと・興味のあることについての一芸プレゼン、3次面接では強みを診断する「ストレングス・ファインダーテスト」を実施する。2018年度は2~3名の採用を予定しているという。
「不採用採用」のWebサイトには、仕事紹介や募集要項だけでなく、学生に向けた力強いメッセージが掲載されている。サーチフィールドでは「不採用採用」実施の理由を以下のように説明している。
「就職活動も終盤となり、就職活動を終える決断や決断をする学生が出てきだす頃だと思います。今回不採用に焦点をあてたのは、社会に本格的に飛び出す上で不採用というのが乗り越えるべき最初の壁であり、同時に自身の将来を考えるきっかけになると考えているためです。また、不採用は『社会そのものの不採用通知ではない』『先行きに不安を覚える学生を勇気づけたい』と思い、不採用を『成長のチャンス』としてポジティブに捉えてもらう採用活動を始めることにいたしました。」
「不採用採用」の公式Webサイトに掲載された、大学生へのメッセージ。
本当に強い人材とは? 「不採用採用」担当者インタビュー
すでに内定を取り就職活動を終える学生も多い中、なぜ不採用者をターゲットとした採用活動を始めたのか。サーチフィールドの取締役で、本企画を担当する長谷川洵氏に話を聞いた。
―公式サイトには印象的なイラストや、「何が『苦手』かより、何が『得意』か」などの印象的なコピーが使われています。表現したかったテーマやメッセージを教えてください。
就職活動を通して初めて社会との接点を得る学生は多いかと思います。そのような状態で受け取る「不採用通知」は、社会そのものから不採用通知が来ていると捉えてしまうことがあるかもしれません。
ただ、弊社では「不採用」など希望に沿わなかった事実を受け入れ、客観的に振り返り、改善方法を考え、真剣に将来を考えた方こそ強い人材になると考えております。先行きに不安を覚える学生を勇気づけ、学生ご自身の将来を考えるきっかけ作りになれればと思い、テーマに設定致しました。
―学生に「不採用採用」の情報を届けるために、今後、予定している施策などを教えてください。
2018年新卒採用は「OfferBox」様をメインに利用させて頂いておりますので、掲載内容を「不採用採用」に合わせて積極的に周知をはかっていく予定です。
―現時点での応募状況や反響を教えてください。
2017年10月19日に正式リリースとなり、応募状況などはまだ目立った成果は現れておりませんが、多くの媒体様からお問い合わせを頂いております。
サーチフィールド「不採用採用」募集要項
- 雇用形態 正社員
- 勤務地 東京都品川区西五反田7-20-9 KDX西五反田ビル3F ※転勤無し
- 勤務時間 10:00〜19:00
- 年収・給与 当社規定による 【年収例】350万円
- 待遇・福利厚生
・昇給年2回(6月・12月)
・賞与年2回(1月・7月)業績連動型
・各種社会保険完備(雇用、労災、健康、厚生年金)
・服装自由
・ 交通費全額支給
・その他(社内部活制度、ヘアサロン制度、家賃補助、ランチ補助、有料セミナーへの参加補助) - 休日休暇
・完全週休2日制(土、日)
・祝日
・育児・介護休暇
・年末年始休暇(5日)
・有給休暇
・慶弔休暇
・特別休暇
・バースデー休暇(ご自身とパートナー、子どもの誕生日が該当) - 選考プロセス
1、書類選考
2、一次面接(人事担当/社長)
3、二次面接(事業部長及びマネージャー)
4、三次面接(取締役 事業責任者)
@人事では『人事がラクに成果を出せるお役立ち資料』を揃えています。
@人事では、会員限定のお役立ち資料を無料で公開しています。
特に人事の皆さんに好評な人気資料は下記の通りです。
下記のボタンをクリックすると、人事がラクに成果を出すための資料が無料で手に入ります。
今、人事の皆さんに
支持されているお役立ち資料
@人事は、「業務を改善・効率化する法人向けサービス紹介」を通じて日本の人事を応援しています。採用、勤怠管理、研修、社員教育、法務、経理、物品経理 etc…
人事のお仕事で何かお困りごとがあれば、ぜひ私達に応援させてください。

「何か業務改善サービスを導入したいけど、今どんなサービスがあるのだろう?」
「自分たちに一番合っているサービスを探したいけど、どうしたらいいんだろう?」
そんな方は、下記のボタンを
クリックしてみてください。
サービスの利用は無料です。
関連記事
-
ニュース・トレンド
「ムッタbot選考」担当者インタビュー
宇宙兄弟・ムッタがLINEで一次面接? 株式会社コルク「ムッタbot選考」
クリエイターのエージェント事業を展開する株式会社コルクは、2017年10月11日、同社がマネジメントを行う漫画「宇宙兄弟」の主人公・ムッタを起用したエンジニア採用企画「ムッタbot...
2017.10.12
-
特集
成功企業に問う制度導入のカギ ~サイボウズ編~
ユニークな採用手法で隠れた人材を掘り起こす サイボウズ「U-29採用」
「サイボウズ ガルーン」「Kintone」「メールワイズ」などのグループウェアの開発を行う、サイボウズ株式会社。より良い働き方を実現するために、ユニークな取り組みを多く行っているこ...
2017.09.29
-
ニュース・トレンド
キャリアストーリーメディア「後任さん」担当者インタビュー
AIに後任者は見つからない? 後任探しのための求人サイトが生まれた理由
人材紹介や採用コンサルティング事業を展開する株式会社juice upは、2017年9月25日、後任採用に特化した求人メディア「後任さん」をリリースしました。「後任さん」はその名の通...
2017.09.28
-
ニュース・トレンド
株式会社かんき出版
【女性活躍推進に関する要望】人事48.6%が「経営層のコミットメント」、女性管理職36.0%は「男性管理職の意識改革」を訴える
かんき出版(東京・千代田)は3月24日、女性活躍推進施策の企画・運営に携わる人事担当者109名と、課長級以上の女性管理職100名を対象に実施した「女性活躍推進に関する人事・女性管理...
2025.03.24
-
ニュース・トレンド
Great Place To Work® Institute Japan発表
2025年版日本における「働きがいのある会社」女性ランキング第1位はディスコ(大規模)、フロンティアホールディングス(中規模)、Mahalo(小規模)
「働きがいのある会社」に関する調査・分析を行うGreat Place To Work® Institute Japan(東京・港、以下、GPTW Japan)は3月6日、2025年...
2025.03.21
-
ニュース・トレンド
株式会社リンクアンドモチベーション
日本一働きがいのある企業を表彰「ベストモチベーションカンパニーアワード2025」の受賞企業が決定
リンクアンドモチベーション(東京・中央)は3月12日、“日本一働きがいのある企業”を表彰する年に一度の祭典「ベストモチベーションカンパニーアワード2025」を開催し、企業規模別に従...
2025.03.17
あわせて読みたい
あわせて読みたい

人気の記事

国内・海外ヘッドライン

THE SELECTION
-
THE SELECTION特集
【特集】ChatGPT等の生成AIが一般化する社会で必須の人材戦略・人的資本経営の方法論
-
THE SELECTION企画
人事のキャリア【第25回】
皆がうらやむような会社づくりに取り組む(アイロボットジャパン・太田浩さん)
-
THE SELECTION企画
レポートまとめ
@人事主催セミナー「人事の学び舎」 人事・総務担当者が“今求める”ノウハウやナレッジを提供
-
THE SELECTION特集
「副業」新時代-企業の向き合い方 特集TOP
-
THE SELECTION特集
人事のキーパーソン2人が@人事読者の「組織改革」の疑問に答えます(第2弾)
数値化できない部署を無理に人事評価する方が問題。曽和利光×北野唯我対談
-
THE SELECTION特集
「令和時代に必須! ハラスメント対策最前線」
パワハラと指導の違いは? 6種類のパワハラを佐々木亮弁護士が徹底解説(中)